★沖縄タイムス
・2022年6月4日 08:40
PFAS、国基準の38倍 嘉手納基地の周辺7地点 沖縄県、21年度冬調査 「依然として高い」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969847
・2022年6月4日 07:49
安全上の理由で中止を求めても…米軍がパラシュート降下訓練 沖縄・うるま市の津堅島の水域
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969852
・2022年6月3日 15:06
テレビ制作会社に550万円の賠償を命じた一審判決を支持 「ニュース女子」訴訟で東京高裁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969482
・2022年6月3日 12:54
「速やかな連絡を要望」 沖縄県の池田副知事、政府に抗議 米軍、燃料タンク投棄で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969422
・【有料】2022年6月3日 12:24有料
「限度を超えかねない」反発する3首長 騒音や悪臭が増す恐れ 嘉手納基地に大挙する外来の米軍機
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969181
・2022年6月3日 11:19
「沖縄戦や戦後の歩み伝えたい」 子ども新聞ワラビー特別版 学校配布を報告
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969112
・【有料】2022年6月3日 10:12
「より危険な状況に。あってはならない」と玉城デニー知事 米軍の外来機が嘉手納に大挙飛来で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969308
・【有料】2022年6月3日 09:48
外来機が大挙して嘉手納基地に飛来 米軍の狙いは? 識者の見方
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969175
・【有料】2022年6月2日 18:46
沖縄戦の悲惨さ 同世代へ 東中生が平和ガイド 横浜の修学旅行生を案内 [戦後77年]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968408
・2022年6月3日 09:08
騒音が激しい外来の米軍機 沖縄・嘉手納基地に8日間で32機飛来 16年ぶりの多さ 常態化を懸念する地元
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969115
・【有料】2022年6月3日 05:00
地位協定の改定訴える 復帰50年意見書 県議団、東京で会見
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/969176
・【有料】2022年6月2日 14:11
投棄した燃料タンク 在沖米海軍が回収 沖縄・東村 重量など明らかにせず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968518
・2022年6月2日 10:48
「生まれてくれてありがとう」―― 沖縄の対馬丸記念館、犠牲者の誕生日を掲示した理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968563
・2022年6月2日 10:12
外来機22機が飛来 沖縄・米軍嘉手納基地 最大96.2デシベル記録
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968692
・2022年6月2日 06:00
社説[米軍機タンク投棄]通報体制を検証し直せ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968433
・【有料】2022年6月2日 05:0
土地規制法 一部施行 妨害行為 審議会で検討
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968497
・【有料】2022年6月2日 05:00
復帰50年意見書 要請 県議会代表各省に実現求め
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/968550
・【有料】2022年6月1日 18:20
「村から連絡があるまで把握していなかった」と防衛省 米軍が沖縄の海に燃料タンクを投棄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967763
・【有料】2022年6月1日 18:14
「何の連絡もないとは…」憤る首長 米軍が燃料タンクを沖縄の海に投棄 日米両政府に抗議へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967762
・2022年6月1日 17:44
ウクライナ侵攻で高まる関心 憲法9条の大切さを訴えた元米兵の劇、沖縄での上演回数が過去最多に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967709
・2022年6月1日 17:32
「運転していない」 酒気帯び容疑 海兵隊員を現行犯逮捕 沖縄県警嘉手納署
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967849
・2022年6月1日 08:50
海岸に“長さ5ートルの物体”漂着で発覚 米軍機が燃料タンク投棄 沖縄沖28キロの海上
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967841
★琉球新報
・【有料】2022年6月4日 12:24
那覇市がPFAS調査結果を照会 空自・海自両基地に文書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1528202.html
・2022年6月4日 10:49
「ニュース女子」控訴審判決、辛さん「踏み込んでくれた」と評価
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1528274.html
・2022年6月4日 10:45
「プチ勝訴」ニュース女子制作会社が主張、上告も示唆 控訴審判決受け
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1528275.html
・2022年6月4日 06:50
有害PFAS、米軍基地周辺33地点で指針超す 嘉手納で最大38倍
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1528268.html
・2022年6月4日 06:20
「ニュース女子」控訴審、高裁も賠償命令 出自差別「招きかねず」番組構成に踏み込む
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1528244.html
・2022年6月3日 15:14
沖縄県との調整「必要ない」、沖縄担当相が「西銘ビジョン」発表めぐる県側の「唐突」コメント受け反論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527881.html
・【有料】2022年6月3日 15:06
防衛相ノーコメント 自民機関紙の「地位協定」記述に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527567.html
・2022年6月3日 14:32
県「漁船への接触事故も想定された」、米軍機の燃料タンク投棄で国に抗議 通報体制の不備も指摘
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527872.html
・【有料】2022年6月3日 12:52
朽ちゆく戦争遺跡を後世に…壕の測量図や写真、遺品など100点以上を初公開 具志頭農村センター
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527806.html
・【有料】2022年6月3日 11:43
燃料タンク投棄、米側の未通報は「日米合意反せず」 外務省が回答
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527566.html
・2022年6月3日 10:54
嘉手納基地で増える外来機飛来 玉城知事「認めがたい状況」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527549.html
・【有料】2022年6月3日 05:30
県議団「沖縄の課題解決を」 日本記者クラブ 県民の総意強調
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527563.html
・2022年6月3日 05:00
<社説>土地規制法一部施行 欠陥法は廃止しかない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1527499.html
・2022年6月3日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉6月3日「6500万ドル負担/基地の整理統合で福田外相」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527202.html
・【有料】2022年6月2日 15:14 【動画あり】
復帰50年で平和へ決意 沖縄県議会議長が意見書説明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527222.html
・2022年6月2日 13:39 【動画あり】
嘉手納基地に外来機29機 飛来が常態化
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1527192.html
・【有料】2022年6月2日 12:24
[深掘り]燃料タンク投棄、米軍からの連絡は2日遅れ…通報態勢また機能せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526944.html
・【有料】2022年6月2日 11:47
「基地負担軽減と逆行」嘉手納に相次ぐ外来機、地元は反発
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526978.html
・2022年6月2日 06:30
「歩んでいた人生感じて」対馬丸犠牲者の誕生日掲示 記念館「生まれてくれてありがとう」添え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1527004.html
・2022年6月2日 07:00 【動画あり】
嘉手納基地に外来機29機 飛来常態化、騒音さらに
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526966.html
・2022年6月2日 05:00
沖縄戦犠牲者の名前刻む「平和の礎」に55人新たに追加 広島の船員軍属24人も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526980.html
・2022年6月2日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉6月2日「保守、革新の一騎打ちへ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526847.html
・2022年6月1日 17:04
慰霊の日式典に340人が参列予定 首相や駐日米国大使ら招待
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526401.html
・2022年6月1日 13:37
漂着の燃料タンク、米軍関係者らが回収 沖縄・東村の海岸
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526572.html
・【有料】2022年6月1日 13:46
「事前に照会なく唐突感」 玉城沖縄知事が「西銘大臣ビジョン」にコメント
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526351.html
・2022年6月1日 11:07
「なぜここに」米軍投棄の燃料タンク漂着、驚く住民 村長は再発防止要請を検討 東村
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526501.html
・【有料】2022年6月1日 13:18
[識者談話]土地利用規制法の一部施行「政府の情報開示が不十分」 仲松正人弁護士
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526344.html
・【有料】2022年6月1日 10:45
罰則対象の行為、なお定まらず 規制の内容は政権次第で変更可能に 土地利用規制法一部施行
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526346.html
・2022年6月1日 05:00
<社説>武器輸出「緩和」検討 9条の理念を裏切るな
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1526227.html
・2022年6月1日 10:45
防衛省、辺野古陸上部の整備費用に597億円 米軍キャンプ・シュワブと辺野古弾薬庫 弾薬庫4棟完成
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526348.html
・2022年6月1日 10:14
海自那覇基地で指針値7万倍のPFAS検出 全国の自衛隊60施設を調査、8割で指定値超え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526362.html
・【有料】2022年6月1日 10:11
[記者解説]PFAS汚染、周辺民間地の調査が必要 自衛隊施設8割で指針値超え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526343.html
・2022年6月1日 06:30
「沖縄にひどい騒音なかった」 岸防衛相が参院予算委で地元岩国引き合いに発言
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526366.html
・2022年6月1日 06:20
土地規制法が一部施行 私権制限の懸念拭えず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526365.html
・2022年6月1日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉6月1 日「大田氏と屋良氏、激しい言論戦へ」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年5月31日 16:17
燃料タンクは米軍機が意図的に投棄 「安全な着陸を確保するため」 沖縄の海岸で発見
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967586
・2022年5月31日 13:00
沖縄・東村の海岸に燃料タンクか 村民が通報 現場でオイル臭
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967484
・【有料】2022年5月31日 12:04
住民の血中濃度の測定「何ができるか検討したい」と首相 基地周辺の川から有機フッ素化合物を検出
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967183
・【有料】2022年5月31日 07:00
[大弦小弦]PFAS汚染の調査 腰が重い国
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967188
・2022年5月31日 07:55
沖縄知事「心からおわび」と謝罪 ウクライナ大使「受け入れる」 ゼレンスキー発言の経緯説明
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967172
・2022年5月31日 07:17
「覚えていない」と否認 夜中に那覇のホテルに侵入 22歳の米兵を現行犯逮捕
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/967258
・【有料】2022年5月30日 16:54
「平和で安心な社会を願い」 読谷村遺族会が65周年記念誌を発刊 編集に4年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966615
・【有料】2022年5月30日 13:49
首里城地下の旧日本軍司令部壕 入り口を「命どぅ宝」という遊歩道に 継承へシンポで提案
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966631
・【有料】2022年5月30日 09:30
「当たり前の要求ができない仕組み 地方にひずみ」 沖縄が抱える基地問題や貧困 東京で復帰50年シンポ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966679
・2022年5月28日 09:24
返還まで緑地公園に ロウワー・プラザ共同使用を閣議決定 米軍キャンプ瑞慶覧23ヘクタール
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965894
・【有料】2022年5月30日 08:20
玉城デニー氏、6月11日に出馬表明 知事選3カ月前で参院選1カ月前 伊波参院議員との相乗効果を図る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966639
・2022年5月30日 08:10
集団自決生き残った知花くららさんの祖父 米国人を父に持つ玉城沖縄知事 個人史から復帰50年振り返る 東京で講演
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966693
・【有料】2022年5月29日 13:45
意見なかなかまとまらなかったけど…全校生徒707人、議論重ね平和宣言 歴史学び「未来開く」 沖縄・向陽高
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966255
・【有料】2022年5月29日 10:30
「戦争が起きれば沖縄は無傷ではいられない」 日本ジャーナリスト会議沖縄 復帰50年 沖縄報道振り返る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966332
・2022年5月29日 09:05
玉城デニー知事、6月11日にも立候補表明 県政与党会派や労組の調整会議できょう29日決定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966270
・2022年5月29日 08:35
アルコール基準値の5倍検出 酒気帯び運転容疑で米海兵隊員を現行犯逮捕 沖縄署
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966366
・2022年5月28日 08:19
社説[自民の地位協定見解]改定要求 県民の総意だ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965819
・2022年5月28日 08:09
空中給油機と偵察機が飛来 沖縄・嘉手納基地
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966002
・2022年5月29日 08:15
初の公開演説会で最多得票 沖縄県知事選の候補は佐喜真氏に決定 自民選考委、全会一致で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966269
・2022年5月29日 06:51
不発弾きょう午前処理 南風原町津嘉山 国道など午前9時まで規制
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966344
・【有料】2022年5月28日 15:01
決議可決の舞台裏は…? 復帰50年 衆院3氏の思いを聞く
経済と平和拠点・国場氏 沖縄の現状理解。大島氏 地位協定譲れず・赤嶺氏
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965889
・2022年5月28日 11:44【動画あり】
自民推薦候補に佐喜真氏 選考委が全会一致で決定 沖縄県知事選 9月11日投開票
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966072
・2022年5月28日 11:38
「Yナンバー」の車が反対車線に… 国道58号で玉突き事故 日本人男性が重傷 米軍人2人軽傷
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965871
・2022年5月28日 11:04
沖縄知事「深く反省、丁寧な説明したい」 「ゼレンスキーです」発言でウクライナ大使に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965891
・【有料】2022年5月28日 05:00
恒久平和を願う 海軍壕で慰霊祭 50人が祈り
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965943
・2022年5月27日 18:36
「戦争考える契機に」 津嘉山正種の一人朗読劇「戦世を語る」 6月18日~20日 タイムスホール
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965037
・【有料】2022年5月27日 18:18
沖縄担当大使らに意見書提出 県議会、米兵事件に抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965158
・【有料】2022年5月27日 12:58
沖縄戦の遺骨が混じった土砂の問題 収集ボランティアが国連で訴えへ 新基地建設に使われるのを阻止
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965219
・2022年5月27日 08:12
「怒りを無関係の被害者に向けたのは身勝手」と裁判長 沖縄で強制性交等致傷罪の米兵に懲役4年6月
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965147
・2022年5月26日 20:10
米軍の電子偵察機、北朝鮮の動向を監視か 沖縄・嘉手納基地 電子戦機や輸送機も飛来
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/965005
★琉球新報
・2022年5月31日 14:21
漂流タンクは米空母艦載機のものか 酷似したマークが印字 沖縄・東村の海岸
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526050.html
・2022年5月31日 12:30
[写真あり]東村に燃料タンク漂着か、防衛局が米側に問い合わせ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1526017.html
・【有料】2022年5月31日 10:41
[一問一答]玉城知事「取りうる手だてしっかり検討」 係争委申し出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525781.html
・2022年5月31日 10:36
きょう係争委開催 裁決取り消し求める沖縄県の申し出受け 辺野古設計変更
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525780.html
・【有料】2022年5月31日 10:30
[記者解説]国の「裁決」と「指示」密接な関係に異議 辺野古、沖縄県の係争委申し出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525774.html
・【有料】2022年5月31日 10:23
首相「毒性の評価、もう一度確認が必要」 基地周辺PFAS 国による血液検査は明言せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525779.html
・2022年5月31日 07:00
是正指示「仕組み乱用」 辺野古設計変更 県、係争委申し出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525787.html
・2022年5月31日 06:30
高機能炭で1ナノグラム未満に 沖縄・北谷浄水場 PFASで企業局説明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525759.html
・2022年5月31日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月31 日「知事選きょうスタート」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525709.html
・2022年5月30日 21:54
国交相是正指示で審査請求 沖縄、辺野古巡り係争委に
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1525637.html
・2022年5月30日 16:30
沖縄県が係争委に審査申し出 国交相の是正指示に不服 辺野古設計変更
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525508.html
・2022年5月30日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月30日「軍事対決回避で合意/米ソ首脳基本文書」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1525362.html
・2022年5月29日 14:16
国、区域指定のめど示さず 土地利用規制法6月1日一部施行 市民ら「罰則受ける可能性」を指摘
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524923.html
・2022年5月29日 13:33
「短い距離で飲酒に当たらない」米兵否認、酒気帯び運転容疑で逮捕 沖縄市
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524931.html
・【有料】2022年5月29日 10:05
佐喜真氏「適切な時期に発表」 辺野古移設の是非 沖縄県知事選
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524919.html
・【有料】2022年5月29日 06:00
公正演出も「出来レース」感、自民の知事選佐喜真氏擁立 県政与党「意外性ない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524873.html
・2022年5月29日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月29日「屋良、大田両氏の一騎打ちか/知事選告示まであと2日」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524769.html
・2022年5月28日 22:39
「基地」も「コロナ復興」も 沖縄知事選、参院選からみ激戦か
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-1524893.html
・2022年5月28日 21:09 【動画・全文】
自民沖縄が知事選に擁立を決めた佐喜真氏 決定直後に語ったこととは…
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524848.html
・2022年5月28日 19:45
沖縄・玉城知事、再選に意欲 若手議員らが出馬要請
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1524830.html
・2022年5月28日 11:39
沖縄知事選へ自民沖縄、佐喜真前宜野湾市長の擁立を決定 前回選と同じ顔ぶれか
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524651.html
・2022年5月28日 11:27
「ゼレンスキー」発言、沖縄知事が在日大使に経緯説明へ 「重ねておわび」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524495.html
・2022年5月28日 10:18
米空軍兵、3台巻き込む交通事故 1人が骨折 嘉手納の国道58号
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524545.html
・2022年5月28日 06:50
沖縄知事選 玉城知事、来月11日出馬表明 自民候補者28日決定 両勢力の活動活発化
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524521.html
・2022年5月28日 06:40
遺骨土砂問題 国連で訴え 具志堅さん、7月スイスへ 「解決へ声上げる」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524512.html
・2022年5月28日 05:00
<社説>自民機関紙印象操作 実態ゆがめる姿勢改めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1524347.html
・2022年5月28日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月28日「値上げの真犯人は日本政府だ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524426.html
・【有料】2022年5月27日 12:14
ライカム近くの「ロウワ―地区」返還前の立ち入り要望へ 沖縄防衛局と地権者会が米側に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524005.html
・2022年5月27日 05:00
<社説>普天間高濃度汚染 政府が健康調査すべきだ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1523713.html
・2022年5月27日 13:09
コブラボールが嘉手納基地に飛来 4月にも、2機目
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523785.html
・【有料】2022年5月27日 11:50
[識者談話]主権問題が政争の具に 自民党機関誌から見えた認識の甘さ 前泊博盛・沖国大教授
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1524003.html
・【有料】2022年5月27日 11:37
[記者解説]自民の本音?地位協定の改定機運高まりへの恐れ反映か 自民党、機関紙見解
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523994.html
・【有料】2022年5月27日 11:16
「被害者の苦しみ忘れず反省を」強制性交等致傷罪判決、米兵に裁判長らが伝えたこと
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523986.html
・2022年5月27日 10:40
「沖縄の犠牲、二度と」東京で1000人が復帰50年集会 辺野古新基地NOや護憲訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523974.html
・2022年5月27日 06:30
有害PFAS血中濃度を独自調査へ 市民団体が6市町村で 健康状態との関連探る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523781.html
・2022年5月27日 06:20
強制性交致傷、米兵に懲役4年6月 那覇地裁「悪質」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523790.html
・2022年5月27日 06:10
日米地位協定の改定を強く要求 沖縄県議会、米兵事件に抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523768.html
・2022年5月27日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月27日「玉置政務次官、基地縮小に取り組む」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月26日 14:22
「これは現実なのか」地上戦で人口の3分の1が亡くなった沖縄の町 生徒が平和メッセージに込めた思い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964443
・【有料】2022年5月26日 13:39
「苦渋の選択だが…」と遺族会 慰霊の日の平和行進、3年連続で中止 コロナ感染を防ぐ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964522
・【有料】2022年5月26日 13:33
不発弾が1900発見つかった沖縄のダム 県、6月に水道水用の取水を再開へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964523
・【有料】2022年5月26日 10:27
自民県連や知事会も改定を求めているのに… 「同盟の不安定化を狙う」日米地位協定を巡る自民本部の見解
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964460
・2022年5月26日 07:00
米軍の毒ガスはこうやって運び出された 1971年「レッドハット作戦」 冊子で検証
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963864
・【有料】2022年5月26日 08:43
PFASの人体影響を探る 3年前の住民調査で判明した血中濃度
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964580
・【有料】2022年5月26日 08:32
PFAS血中濃度調査へ 市民団体、県内6市町村400人対象 京大が協力
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964513
・2022年5月26日 06:10
沖縄知事「ゼレンスキーです」発言 議長「看過できない」、県議会で問題視
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964464
・2022年5月26日 06:03
沖縄知事、会議室に入り着席する際「ゼレンスキーです」 不用意だったと陳謝
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/964463
・【有料】2022年5月25日 17:00
県警本部長らに約913万円求める住民訴訟 高江警備費の控訴審結審 高裁那覇支部、8月31日に判決
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963926
・【有料】2022年5月25日 11:23
沖縄県知事選の告示まで3カ月 玉城デニー氏と自民候補が対決へ 28日に公開演説会 人選の行方に注目
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963892
・2022年5月25日 06:59
「許せる日がくるとは思えない」 被害女性が書面で訴え 検察、強制性交等致傷罪の米兵に懲役6年を求刑
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963925
・【有料】2022年5月24日 16:00
「最大・最後の地上戦」 沖縄戦 指揮した司令官の孫「戦後世代も伝える責任」 那覇で講演「学ぶ場を整備して」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963275
・2022年5月24日 15:45
追った女性見失い別の女性狙う 強制性交等致傷の罪 検察、米兵に6年求刑 那覇地裁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963669
・【有料】2022年5月24日 14:00
沖縄県知事「基地集中で攻撃目標になる事態は許されない」
負担の増加を懸念 日米首脳会談 台湾有事を念頭に抑止力強化で一致
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963381
・【有料】2022年5月24日 09:55
「対話外交を尽くして」「有事に抑止力は必要」 日米首脳会談、沖縄県民はどう見たか
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963391
・2022年5月24日 10:35
祖父と弟を亡くし「コントロールできない状態だった」と22歳米兵 沖縄、強制性交致傷の初公判
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963353
・【有料】2022年5月24日 08:01
「参院選へ最高の舞台ができた」 同盟結束ぶり演出 高まる緊張、対中国で温度差も[表層深層]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963357
・【有料】2022年5月24日 07:55
遠い基地整理縮小 米軍と自衛隊の連携重視 日米首脳会談[ニュース断面]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963379
・2022年5月24日 05:00
社説[日米首脳会談]中国との対話閉ざすな
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/963285
・【有料】2022年5月23日 17:43
32軍壕など巡り戦争について考えるフィールドワーク 募集人数を超える70人参加 この日に開催した意図とは…?
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962735
・2022年5月23日 10:29
面識のない女性に暴行を加えようとした米兵 強制性交等致傷罪の起訴内容を認める 那覇地裁で初公判
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962896
・【有料】2022年5月23日 09:56
「今こそ平和を希求する」日本復帰50年の日、遠く離れた岐阜の大学が沖縄の新聞に全面広告を載せた理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962733
・【有料】2022年5月23日 09:19
[すり抜ける富と知 沖縄復帰50年](9) 野党は「知」の流出を批判 政府は「公正な制度」と主張
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962769
・【有料】2022年5月23日 09:01
米兵による少女暴行事件が起きた1995年 沖縄での増強を議論中だった陸自が準備を減速 OBが講演で明かす
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962771
★琉球新報
・【有料】2022年5月26日 16:05
戦争につながるもの 肯定も美化もしない<乗松聡子の眼>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523468.html
・2022年5月26日 15:10
強制性交等致傷の米兵に懲役4年6月 那覇地裁、裁判員裁判
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523470.html
・【有料】2022年5月26日 15:09
訴えの説得力失いかねず 知事の「ゼレンスキーです」発言 <記者ノート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523476.html
・【有料】2022年5月26日 11:51
米軍「質問、答える必要ない」 16年に汚染水確認も地元軽視の姿勢 普天間飛行場内PFAS
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523407.html
・2022年5月26日 11:41
自民党機関紙、地位協定改定要求は「日米同盟の不安定化を狙っている」 沖縄県連は「改定必要」見解に相違
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523386.html
・2022年5月26日 07:20
普天間飛行場に基準576倍のPFAS 2016年の米軍調査、基地外流出も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523211.html
・2022年5月26日 06:00
ウクライナ侵攻の影響を協議 沖縄県有識者会議 米「台湾防衛」も分析
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523220.html
・2022年5月26日 05:30
倉敷ダムの不発弾、安全を確認 6月下旬にも取水再開へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1523192.html
・2022年5月26日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月26 日「帰らない沖縄の空」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522808.html
・2022年5月25日 18:51 【動画あり】
「ゼレンスキーです」発言、玉城沖縄知事が謝罪 「不用意だった」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522991.html
・2022年5月25日 12:21
玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合前、委員に発言 「冗談」と打ち消し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522802.html
・2022年5月25日 10:51
米兵に懲役6年を求刑 強制性交致傷、26日に判決 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522585.html
・2022年5月25日 06:30
沖縄「慰霊祭」コロナで2町村が中止、12市町村は縮小 平和行進も3年連続中止
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522596.html
・【有料】2022年5月25日 06:30
追悼、継承の場打撃 慰霊祭中止・縮小で新たな手法模索も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522586.html
・2022年5月24日 16:30
米兵に懲役6年求刑、強制性交等致傷 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522347.html
・【有料】2022年5月24日 10:42
「混乱した状態、記憶がない」 性的目的巡り供述が変遷 米兵、強制性交致傷の初公判
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522065.html
・【有料】2022年5月24日 10:33
「戦争に近づいているのか」 バイデン氏発言、県民に不安の声 辺野古推進に憤りも<日米首脳会談>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522081.html
・【有料】2022年5月24日 10:12
[識者談話]衝突の芽摘む取り組みを 猿田佐世・新外交イニシアティブ代表<日米首脳会談>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522055.html
・【有料】2022年5月24日 10:07
「沖縄が攻撃目標となる事態、あってはならない」玉城知事が警戒感 <日米首脳会談>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522056.html
・【有料】2022年5月24日 10:02
バイデン氏の台湾防衛言及 偶発的衝突に懸念 沖縄の基地負担は固定化の恐れ <日米首脳会談>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522053.html
・2022年5月24日 06:30
「台湾防衛 我々の約束」 日米首脳会談 バイデン氏明言 辺野古推進も確認
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1522060.html
・2022年5月24日 05:00
<社説>日米首脳会談 対中強硬では解決しない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1522002.html
・2022年5月24日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月24日「国連軍配備、基地の自由使用拡大」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521273.html
・2022年5月23日 10:35
酒気帯び運転容疑で米兵を逮捕 接触事故も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521619.html
・2022年5月23日 10:14
強制性交等致傷、米兵が起訴内容を認める 那覇地裁で初公判
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521608.html
・【有料】2022年5月23日 06:30
[深掘り]沖縄復帰50年の建議書、政府はどう対応するか くぎ刺す県「受け取ったのは事実」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521470.html
・2022年5月23日 07:20
首里杜館地下に日本軍砲兵司令部壕か 沖縄戦で南部撤退前に爆破 「戦後に陥没を見た」の証言も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521495.html
・2022年5月23日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月23日「自衛隊沖縄入り/復帰後、初」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月22日 10:00
[木村草太の憲法の新手](176) 建議書が示す懸念 曖昧な「専守防衛」境界線 武力行使強行の危険も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962334
・【有料】2022年5月22日 09:50
「国政に沖縄の声訴え」 現職伊波洋一氏の支持母体が事務所開き 参院選沖縄選挙区
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962380
・【有料】2022年5月22日 09:50
すり抜ける富と知 沖縄復帰50年(8) 調査事業の6割 県外シンクタンクが落札 情報量と企画力が鍵に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962379
・2022年5月22日 09:40
「まさかでしょ」沖縄の自民選考委が発表直後 地元局アナが否定 9月知事選の推薦候補
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/962378
・2022年5月21日 19:13
米軍の「空飛ぶ司令部」が沖縄に バイデン大統領の日韓訪問に合わせ飛来か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961924
・【有料】2022年5月21日 12:39
慰霊祭12市町村で縮小 粟国村3年連続中止 コロナ影響、配信も模索
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961972
・2022年5月21日 10:53
自衛隊へ感謝決議 沖縄の宮古島市議会で可決 那覇市に続き
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961889
【有料】2022年5月21日 09:50
オスプレイ、奄美空港に緊急着陸 普天間から離陸か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961920
・2022年5月20日 18:00
復帰50年 沖縄報道を振り返る 日本ジャーナリスト会議沖縄が5月28日オンラインシンポ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961132
・【有料】2022年5月20日 17:00
基地からの爆音で「精神的被害、生活妨害、身体影響」 第3次普天間訴訟で口頭弁論 原告32人追加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961325
・【有料】2022年5月20日 16:00
「馬がいては米軍に見つかる。殺せ」沖縄戦、逃げ延びた2カ月間 99歳友寄さん、初ひ孫誕生に「平和が一番」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961148
・【有料】2022年5月20日 14:30
ライカム交差点のロウワー・プラザ住宅地区 返還前に公園として共同使用 日米合意 地権者、跡利用に影響を懸念
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961317
・【有料】2022年5月20日 14:00
「水生生物に影響する可能性がある」新消火剤を再試験 嘉手納基地で 米軍「有機フッ素化合物を含まない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961313
・【有料】2022年5月20日 08:02
沖縄慰霊の日、岸田首相を招待へ 県追悼式 遺族参列へ300人規模
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961314
・2022年5月20日 06:30
ジュゴン、伊是名島に生息か 食み跡を発見 沖縄県「可能性が高まった」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961256
・【有料】2022年5月20日 05:30
PFAS、北谷以外は微量 汚染源は基地の可能性大 県管理 本島4浄水場
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/961253
・【有料】2022年5月19日 15:35
「島を戦場にさせない」ウクライナの現状をめぐり講演会 沖縄戦の教訓と重ねて考える
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960711
・【有料】2022年5月19日 15:20
「税金を使って活性炭を導入した意味があるのか」 憤る住民 有機フッ素化合物の濃度、浄水前より浄化後が高く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960691
・【有料】2022年5月19日 10:10
[屋良建議 50年後の姿](5) 佐藤学沖国大教授に聞く 建議書の意義浸透が課題 リンク論断ち切る覚悟を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960671
・【有料】2022年5月19日 09:50
基地由来の可能性が濃厚 それでも関係性証明できない理由は 北谷浄水所で検出される有機フッ素化合物
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960837
・【有料】2022年5月19日 08:00
浄化したのに、なぜ逆転現象 有機フッ素化合物含む原水と浄水 コストかさむ対応策
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960690
・2022年5月19日 07:50
社説[爆音合同訴訟] 真の被害救済へ道開け
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960646
・【有料】2022年5月19日 07:35
浄化処理したのに有機フッ素化合物の値が上昇 検査51回で40回 逆転現象の理由は 沖縄・北谷浄水場
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960702
・2022年5月19日 07:10
米海軍犯罪捜査局から情報提供で内偵捜査 米軍属夫婦が大麻所持疑いで逮捕 沖縄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960720
・2022年5月19日 05:00
復帰50年を記念 全広連沖縄大会が30年ぶり開幕
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960703
・2022年5月18日 11:46
水道水のPFAS濃度 全国の浄水場で2番目に高い沖縄 国は原因を調査せず 識者「最新の知見で対処すべき」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960061
・【有料】2022年5月18日 10:58
日本の弱腰が沖縄に基地を固定 安保をめぐる国内的議論の回避を狙う 今と変わらぬ姿勢 1967年のCIA報告書
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959975
・【有料】2022年5月18日 10:48
「米軍基地を維持したまま沖縄を返還」日本政府、対米交渉の早い段階から方針 1967年のCIA報告書で判明
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/960074
・【有料】2022年5月18日 09:28
[屋良建議50年後の姿](4) 地方自治権の確立 金銭で解決を迫る政府 経済基盤を強化して主張を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959977
・【有料】2022年5月17日 18:00
静かな夜「人間としての当たり前の要求だ」嘉手納と普天間の軍用機爆音 行政訴訟を初の合同提起
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959359
・【有料】2022年5月17日 15:00
「沖縄の自立経済は道半ば」 復帰記念式典に参加した経済関係者 所得向上望む声も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959313
★琉球新報
・【有料】2022年5月22日 12:51
仲宗根政善さんの言葉 「復帰5年」の洞察、今も <おきなわ巡考記>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521266.html
・【有料】2022年5月22日 11:43
伊波、古謝氏、前哨戦本格化へ 参院選公示まで1カ月 沖縄選挙区
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521115.html
・【有料】2022年5月22日 11:10
平和への願い託した「憲法手帳」 復帰に合わせ発行、沖縄を刻む <世替わりモノ語り>13
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521150.html
・2022年5月22日 05:10
沖縄県知事選自民候補、28日に決定 6氏、那覇で公開演説会へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1521116.html
・2022年5月22日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月22日「沖縄物価急騰、きょう緊急会議」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520945.html
・2022年5月21日 16:13
RBCが社員の知事選への立候補否定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520907.html
・2022年5月21日 13:40
オスプレイが奄美空港に緊急着陸 「メンテナンスで予防着陸」米空母の搭載機
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520668.html
・2022年5月21日 10:15
自衛隊に感謝決議を可決 宮古島市議会、県内2例目
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520677.html
・【有料】2022年5月21日 06:20
中部河川取水を中止 PFAS、県、嘉手納井戸は抑制
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520568.html
・2022年5月21日 06:10
沖縄「慰霊の日」首相招待へ 追悼式、出席すれば3年ぶり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520685.html
・2022年5月21日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月21日「B52飛来は計画的?」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520565.html
・2022年5月20日 18:30
「復帰50年特別号」作成の舞台裏…琉球新報が伝えたかったこと【WEB限定】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519907.html
・2022年5月20日 18:05 [動画あり]
嘉手納基地に「空飛ぶ司令部」 米大統領専用機の随行機、日韓訪問合わせ飛来か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520430.html
・2022年5月20日 11:00
嘉手納基地の弾薬庫1棟を移転、弾薬庫地区に 日米合同委 ロウワー・プラザ地区共同使用も合意
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520226.html
・2022年5月20日 10:00
事実と異なる「失った領土回復」の文言、訂正を明言せず 首相の復帰式典式辞 官房長官
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520010.html
・【有料】2022年5月20日 06:20
ウクライナ情勢と安全保障 伊勢崎教授に聞く 「沖縄を非武装化」 緩衝国家の自覚持ち、戦争回避
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519933.html
・2022年5月20日 05:10
「慰霊の日」式典 今年も縮小 玉城知事表明 沖縄コロナ高止まり2307人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1520066.html
・2022年5月20日 05:00
<社説>岸田首相「領土」式辞 復帰の目標は人権回復だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1519858.html
・2022年5月19日 13:00
渡嘉敷島空襲の映像を公開 1945年3月、戦前の町並み知る資料にも 大分の市民団体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519746.html
・2022年5月19日 07:00
「米、ロシアと同じことをした」沖縄復帰式典の米大使あいさつ批判 沖国大名誉教授・石原昌家氏 軍事侵攻に触れ、代償要求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519485.html
・2022年5月19日 06:30
PFAS、北谷浄水場が全国2番目 20年度23ナノグラム 厚労省調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519221.html
・【有料】2022年5月19日 05:00
岸田首相「失った領土を回復」は誤情報 「沖縄復帰」で戻ったのは施政権<ファクトチェック>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519519.html
・【有料】2022年5月19日 05:00
玉城知事の「米国民政府の統治27年」は誤情報 52年までは軍事占領<ファクトチェック>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519506.html
・2022年5月19日 05:00
<社説>行政協定「草案」公開 「対米従属」協定見直せ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1519219.html
・2022年5月19日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月19日「事前協議制洗い直す」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518751.html
・【有料】2022年5月18日 12:09
陸自と米海兵隊、連携強化で一致 四軍調整官と防衛相が会談
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518845.html
・【有料】2022年5月18日 12:05
行政協定草案の考え方は「まっとう」、今の日本政府は「対米従属」 ジャーナリスト・布施祐仁さん
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518843.html
・【有料】2022年5月18日 11:59
[記者解説]米軍の自由移動で高まる「軍事的緊張」 当時の日本政府の懸念に現実味 行政協定草案
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518844.html
・2022年5月18日 11:35
石垣市長の教育再生首長会議出席巡る住民訴訟、「公金支出は違法」との訴え退ける 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1519046.html
・2022年5月18日 06:40
米軍の移動、草案で制限 1950年、「無差別攻撃受ける」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518802.html
・2022年5月18日 06:20
防衛相、米軍と自衛隊の施設・区域共同使用は「進展」 具体的内容には触れず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518839.html
・2022年5月18日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月18日「在沖米軍、復帰後も自由出撃」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月17日 14:00
沖縄県「承認する考えはない」と拒否 新基地埋め立て変更承認申請 是正指示に応じず国に伝達
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959405
・【有料】2022年5月17日 08:16
半世紀たっても続く過重な基地負担に怒り 辺野古のゲート前、500人抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959393
・【有料】2022年5月17日 07:58有料
[屋良建議50年後の姿](3)県民本位の経済開発 経済的自立なお道半ば
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959414
・2022年5月17日 05:00
社説[新振計決定]沖縄の自主性尊重せよ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959341
・【有料】2022年5月16日 17:46
「琉球民族の自己決定権はどこへ行ったのか」100人が抗議 沖縄の日本復帰50周年式典に反対する集会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958813
・【有料】2022年5月16日 14:58
外では抗議の声 祝賀ムードとかけ離れた沖縄の復帰50周年式典 基地なき島の実現遠く 経済格差も深刻
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958965
・【有料】2022年5月16日 14:50
「沖縄の良き隣人になり、繁栄に貢献する」とラーム米駐日大使 復帰50年式典であいさつ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959061
・【有料】2022年5月16日 14:37有料
「なぜ共同使用が負担軽減になるのか」 首をひねる沖縄県 視察してアピールする首相 基地問題ですれ違い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958800
・2022年5月16日 14:25
岸田首相「いろいろな立場があり、ぶつかることも」 沖縄県が求める辺野古新基地の建設断念に応じず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958821
・【有料】2022年5月16日 14:00
「時間がかかり過ぎだ」玉城デニー知事、基地返還の加速を訴え 復帰50年式典で辺野古触れず「未来志向に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958819
・2022年5月16日 13:52
「沖縄の貢献に深く感謝」 バイデン米大統領が復帰50周年でメッセージ 基地問題への言及なし
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958827
・2022年5月16日 13:10
嘉手納・普天間の基地爆音、全国初の合同提訴 一部原告、那覇地裁に 放置する国の責任問う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/959019
・2022年5月16日 08:40
「岸田さ~ん 子どものお空を守ってくださ~い」 保育園保護者らボード掲げる 復帰式典開場前で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958811
・2022年5月16日 08:15
「ビール飲んだが、抜けたと思った」酒気帯び運転容疑で米兵逮捕 基準値1.6倍を検知
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958808
・2022年5月16日 08:10
沖縄の復帰50年式典 新基地建設に触れない知事 参加者「それができない場所だったんだろう」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958803
・2022年5月16日 08:00
「基地のない沖縄を求めた希望は打ち砕かれ」 5・15平和行進で県民大会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958791
・【有料】2022年5月16日 07:50
沖縄知事、沖縄振興の今後10年計画を提出 首相「沖縄振興策を国家戦略に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958792
・2022年5月16日 07:35
沖縄県知事「過重な基地負担強いられている」 辺野古新基地には触れず 岸田首相、抑止力維持を強調 復帰50年式典
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958790
・2022年5月16日 07:15
社説[[復帰50年]記念式典] 「平和の島」の実現こそ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958775
・2022年5月15日 14:59
沖縄の国道、事故が相次ぐ場所 同じ日にスリップ事故も 死亡は23歳米兵
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958775
・2022年5月15日 14:41
復帰後の凶悪事件に若者衝撃、平和の礎に60・70代関心 「復帰50年十大ニュース」年代別トップ10
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958626
・2022年5月15日 14:22
あなたが選ぶ復帰50年十大ニュース1位は「沖縄の復帰実現」 2位「首里城焼失」 3位は「95年県民大会」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958470
・2022年5月15日 12:49
「アルコール抜けたと思った」酒気帯び運転の疑い 米兵を現行犯で逮捕 沖縄県警那覇署
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958615
・2022年5月15日 10:07
岸田首相「共同利用で、活用を」 24年度以降の返還予定 米軍キャンプ瑞慶覧内の住宅地区を視察
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958541
・【有料】2022年5月15日 09:15
日米地位協定の抜本改定など 岸田首相に復帰50年意見書を手渡す 沖縄県議会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958479
・【有料】2022年5月15日 09:03
琉球処分は「正しい道」 尚泰王の子孫が言及 「沖縄県祖国復帰50周年」イベントで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958421
・2022年5月15日 08:05
「目に余る国の横暴」「基地ない島に」 雨の中歩み 復帰の内実問う 3年ぶり5・15平和行進に千人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958417
・2022年5月15日 07:47
きょう沖縄復帰50年 沖縄と東京を結び記念式典 玉城知事「平和や将来の可能性を発信する機会に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958468
・2022年5月15日 07:08
社説[復帰50年・時代の転換点で]「尊厳」と「希望」の政策を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958401
・2022年5月15日 06:00
「沖縄の状況は何も変わってへん」 金庫から見つかった日本国旗、県出身25人が託した決意
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958023
・【有料】2022年5月14日 13:12
[解説]沖縄振興計画 「客観性な検証」盛り込む 駆け引き利用に懸念
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957972
・【有料】2022年5月14日 13:11
[屋良建議 50年後の姿](2)反戦平和の理念を貫く 「基地の島」むしろ増す負担
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957971
・【有料】2022年5月14日 13:06
糸満鉱山「和解」へ調整 裁定委 沖縄県と業者交え協議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957915
・【有料】2022年5月14日 13:04
沖縄県、第6次振興計画を了承 22~31年度 あす首相に提出
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957914
・2022年5月14日 11:38
また車が歩道に乗り上げ、米兵死亡 付近では6日前にも歩道で男性はねられ死亡
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958169
・2022年5月14日 11:03 【動画】
「ふまれてもふまれても」基地の街の少年がタンポポに込めた願い 復帰50年の沖縄で歌い継がれる詩
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957913
・2022年5月14日 10:00
「なぜハンストをやらざるを得ない状況か考えて」元山仁士郎さん、過重な基地負担を訴え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958015
・2022年5月14日 09:53
「復帰の内実を問う」雨が降る中、5・15平和行進が始まる 沖縄で3年ぶり開催
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958141
・【有料】2022年5月14日 09:48
糸満鉱山、調整が難航 県措置命令1年 市も結論出ず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/958024
・【有料】2022年5月14日 09:18
戦争のない世界へ誓い 沖縄で3年ぶり「5・15」平和行進
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957916
・【有料】2022年5月14日 09:07
[写真が語る復帰](9)屋良知事の手、分厚かった
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957946
・【有料】2022年5月14日 09:05
[写真が語る復帰](8)行進に参加した女子高校生 瞳の奥の思いは…
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957423
・【有料】2022年5月14日 09:03
[写真が語る復帰](7)通学路 英語の看板だらけ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956705
・【有料】2022年5月14日 09:00
[写真が語る復帰](6)銃を持たなかった沖縄の警察官
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956103
・【有料】2022年5月14日 08:48
[写真が語る復帰](2)父の背負う歴史…残す使命
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953827
・【有料】2022年5月14日 08:40有料
[写真が語る復帰](1)声を上げた若者たち
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953391
・【有料】2022年5月14日 08:39
[写真が語る復帰](1)「悪魔の島なんて呼ばれたくない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953338
・2022年5月14日 08:00
5月15日 また雨か 沖縄「復帰の日」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957428
・【有料】2022年5月14日 07:30
ホテルに入れなかった首相 佐藤栄作首相の有名な演説、その音源を届けた元ラジオ記者が見た「怒り」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957424
・2022年5月14日 07:03
沖縄が日本に復帰した日はいつ? 県内の高校生、正答率22%
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954298
・2022年5月14日 07:00
岸田首相「辺野古が唯一」 強い沖縄経済に意欲 本紙インタビュー
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957338
・【有料】2022年5月14日 05:00
[大弦小弦]沖縄に決定権を与えないのは誰か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957917
・2022年5月13日 20:20
不発弾処理 5月14日午前1時から 一般避難と交通規制なし 自衛隊基地内2カ所
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957829
★琉球新報
・2022年5月17日 16:07
【動画ニュース】沖縄復帰50周年記念式典
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1518474.html
・【有料】2022年5月17日 12:42
「沖縄返還交渉」を取材した本紙記者が明かす、東京で屋良主席が語った言葉とは・・・
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518402.html
・【有料】2022年5月17日 12:14
[まとめ]嘉手納・普天間爆音訴訟のこれまでとポイント 米軍機の飛行差し止め訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518382.html
・【有料】2022年5月17日 12:09
[記者解説]「政治判断ではなく人権問題」 嘉手納・普天間の爆音訴訟、連携し司法判断迫る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518383.html
・2022年5月17日 12:02
東京で650人が復帰式典に抗議 「一坪反戦地主会関東ブロック」が集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518374.html
・【有料】2022年5月17日 11:53
沖縄復帰50年、全国紙はどう報じた? 各紙1面、特集面で展開も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518367.html
・2022年5月17日 11:50
50年前と同じ見出し...なぜ?琉球新報が復帰当時の新聞復刻版を発行した思い
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518366.html
・【有料】2022年5月17日 10:53
【経緯表】辺野古設計変更、予想される今後の展開は? 8月中に係争委が結論 参院選の争点にも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518323.html
・2022年5月17日 07:00
復帰50年「不条理、放置できぬ」 嘉手納・普天間爆音提訴 静かな空求め
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518201.html
・2022年5月17日 06:30
復帰50年「未来を守るぞ」辺野古新基地に反対 500人集結
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518199.html
・2022年5月17日 05:30
[記者解説]辺野古設計変更、沖縄県が係争委に申し出 対応のポイント、今後の展開は?
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518169.html
・2022年5月17日 05:00
<社説>基地引き取り全国陳情 米軍基地は日本の問題だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1518114.html
・2022年5月17日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月17日「首相、沖縄の物価対策検討/戦闘作戦行動基地にせぬ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1518171.html
・2022年5月16日 17:53
辺野古設計変更、沖縄県が係争委に申し出へ 国交相に通知、是正指示は「違法な関与」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517960.html
・【有料】2022年5月16日 13:43
[識者評論]復帰50年行事、沖縄の人は主体的に関わったか 我部政明・琉大名誉教授
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517840.html
・【有料】2022年5月16日 13:18
[全文]玉城デニー沖縄県知事・式辞 <復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517849.html
・2022年5月16日 13:45
「沖縄、日本の植民地のまま」 復帰50年式典に抗議、市民らがデモ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517848.html
・【有料】2022年5月16日 13:15
天皇陛下、国民の理解深化望む オンラインで「お言葉」<復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517827.html
・2022年5月16日 13:08
米軍機飛行差し止めへ合同で提訴 嘉手納・普天間爆音訴訟の原告ら、那覇地裁に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517818.html
・【有料】2022年5月16日 13:06
次の50年へ沖縄繁栄に貢献 エマニュエル・米駐日大使あいさつ<復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517834.html
・【有料】2022年5月16日 13:03
[要旨]復帰50年県民大会宣言
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517835.html
・2022年5月16日 12:54
酒気帯び運転の容疑で米兵を逮捕 トリイ所属 那覇署
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517817.html
・2022年5月16日 12:14
「特別な日」「素直に喜べない」 辺野古、与儀公園、アメリカンビレッジ…復帰50年沖縄各地の表情
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517621.html
・2022年5月16日 12:07
平和と暮らし守る 宮古・石垣で市民ら誓い 沖縄復帰50年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517807.html
・【有料】2022年5月16日 12:06
[特別評論]「復帰」歴史認識の変容迫る日米同盟 与那嶺松一郎(編集局政経グループ長)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517799.html
・2022年5月16日 12:02
[深掘り]無難な式典に際立つ溝…首相の「沖縄に寄り添う」が消えた背景は 復帰50年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517788.html
・【有料】2022年5月16日 11:50
仲井真、稲嶺元知事らも式典出席 復帰50年への思いとは
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517790.html
・【有料】2022年5月16日 11:16
「強い沖縄経済を実現する」 首相式辞、地位協定改定は言及せず<復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517781.html
・2022年5月16日 11:08
「辺野古反対、盛り込んでほしかった」知事式辞に不満の声 出席者、発展へ政府と連携期待も<復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517780.html
・【有料】2022年5月16日 10:55
基地負担「県民との認識共有を」玉城知事が式辞 「平和の島」達成、政府に求める<復帰50年式典>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517776.html
・2022年5月16日 10:11
「沖縄の声を聞いていない」市民らが首相に抗議 復帰50年式典会場周辺
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517746.html
・2022年5月16日 07:30
「まだスタートラインにもついていない」対馬丸記念会の高良さん訴え 復帰50年記念式典
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517654.html
・2022年5月16日 07:10
沖縄復帰50年「お祝いにしてほしくない」 式典参加の県民、思い複雑 あいさつ淡々と
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517657.html
・【有料】2022年5月16日 07:00
日米地位協定「変えるべきだ」 川平朝清さん、沖縄への思い語る 戦後沖縄初のアナウンサー
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517592.html
・【有料】2022年5月16日 06:50
届け、沖縄の思い 5・15県民大会「最後まで闘い続ける」新基地阻止へ連帯誓う
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517614.html
・【有料】2022年5月16日 06:40
[記者解説]「基地」発信 機会逸す 式辞に映らぬ民意 平等な負担、県外に響かず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517676.html
・2022年5月16日 06:40
沖縄復帰50年、東京式典には歴代首相も出席 米大使「同盟さらに強固」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517650.html
・2022年5月16日 06:00
「平和で豊かな沖縄へ」知事、辺野古には触れず 復帰50年式典、沖縄と東京2会場で開催
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517660.html
・【有料】2022年5月16日 05:30
「貢献に感謝」米大統領メッセージ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517638.html
・2022年5月16日 05:00
<社説>施政権返還50年(11)これからの針路 平和な島 全国民の意思で
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1517580.html
・2022年5月16日 04:00
復帰直後の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月16日「県民大会、激しく"沖縄処分"を糾弾」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517579.html
・2022年5月15日 17:48
辺野古抗議の声「首相のノートに刻んで」 元山さん、復帰式典沖縄会場周辺でハンスト
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517502.html
・2022年5月15日 17:38
【写真ドキュメント】復帰50年を迎えたきょうの沖縄(2022年5月15日)
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1517370.html
・2022年5月15日 16:56
沖縄県、新たな沖縄振興計画を決定 玉城知事が岸田首相へ手交
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517474.html
・2022年5月15日 14:23
「真に平和で豊かな沖縄の実現を」 日本復帰50年、沖縄と東京で式典
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517355.html
・2022年5月15日 13:16
基地のない平和な沖縄の実現誓う 復帰50年、那覇で5・15県民大会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517421.html
・2022年5月15日 11:24
「戦争に便乗許さない」 参加できなかった仲間と作った横断幕掲げ 平和行進で渡具知清美さん
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517276.html
・2022年5月15日 11:09
米軍の区域、返還前に共同使用 沖縄、緑地公園を整備
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1517390.html
・2022年5月15日 11:01
沖縄の米軍弾薬庫、自衛隊が共同使用 日米両政府内で案が浮上
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517396.html
・【有料】2022年5月15日 10:55
沖縄の頭越しに進む復帰対策…当時の内幕、元琉球政府職員が手記に記した理由
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517216.html
・【有料】2022年5月15日 10:50
残った基地、悔しさにじんだ屋良初代知事あいさつ 50年前の式典、佐藤首相と対照的
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517393.html
・2022年5月15日 10:45
復帰50年の沖縄県議会意見書、首相に手交 岸田氏「思い受け止め努力続けたい」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517207.html
・2022年5月15日 10:41
祝賀ムード抑えた1972年の復帰式典…複雑な県民感情を意識 「新生沖縄県」前面に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517253.html
・2022年5月15日 10:37
50年前の式典で司会も…抗議集会に共感「与儀公園に参加したかった」 伊舎堂根自子さん
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517254.html
・2022年5月15日 10:31
歩道の支柱に衝突、運転の米兵が死亡 沖縄・北谷の国道58号
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517226.html
・2022年5月15日 09:14
1972年の日本復帰当日の朝刊1面を復刻 琉球新報 「変わらぬ基地」問う
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517312.html
・2022年5月15日 06:50
沖縄「平和な島」遠く…きょう復帰50年 基地集中、今も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517222.html
・2022年5月15日 06:40
[独自]復帰前「沖縄に核貯蔵」明言 ワトソン高等弁務官の口述記録入手
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517221.html
・【有料】2022年5月15日 06:40
[識者談話]沖縄不在の日米同意 我部政明氏 琉球大名誉教授
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517209.html
・2022年5月15日 06:20
復帰50年「1ミリだって動いてない」 元琉球新報カメラマンが見た「基地の島」今昔
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517223.html
・【有料】2022年5月15日 06:10
沖縄の負担を肌で感じ 1000人平和行進、3年ぶり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517219.html
・2022年5月15日 05:00
<社説>施政権返還50年(10)未来の沖縄 私たちの意思で決める
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1517179.html
・2022年5月15日 04:00
きょう復帰の日の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月15日「変わらぬ基地 苦悩/いま祖国に帰る」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517155.html
・2022年5月14日 22:20
【動画ニュース】3年ぶりの平和行進 梅雨空の下「基地のない沖縄」訴え、9キロ歩く
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1517167.html
・2022年5月14日 20:29
沖縄の米軍弾薬庫、共同使用浮上 自衛隊の強化狙い、中国念頭に
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1517102.html
・2022年5月14日 15:00
大量解雇にストで対抗、復帰後も絶えない雇用トラブル…基地従業員の苦悩<復帰50年夢と現実>7
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516789.html
・【有料】2022年5月14日 14:30
沖縄への米軍基地集中「見直しを」県外引き取り連絡会が全国議会に働き掛け
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516773.html
・【有料】2022年5月14日 14:08
「県外あり得た」森本元防衛相が普天間基地の移設先で見解も「今の場所が一番早い」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516769.html
・【有料】2022年5月14日 14:08
「基地負担軽減のために努力」首相、建議書受け国会で答弁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516768.html
・2022年5月14日 12:58
首相、復帰50年の沖縄を訪問 平和祈念公園で献花
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1516978.html
・2022年5月14日 11:20
3年ぶりの平和行進 梅雨空の下、県内外から千人が「基地のない沖縄」訴え9キロ歩く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516942.html
・【有料】2022年5月14日 10:54
[記者解説]50年で「風化」? 沖縄振興の原点とは…一人一人が考える機会に 第6次振計了承
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516935.html
・2022年5月14日 10:50
復帰の日「祝うだけか」 ハンスト中の元山さんが全国に提起 署名2万4000筆超に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516776.html
・2022年5月14日 07:00
沖縄、あす復帰50年 県内と東京で記念式典
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516796.html
・2022年5月14日 06:50
第6次沖縄振興計画の素案了承 あす知事が正式決定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516797.html
・2022年5月14日 06:30
沖縄県、係争委申し出へ 辺野古設計変更、国の是正指示不服
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516772.html
・【有料】2022年5月14日 06:10
復帰50年に寄せて 根底に戦争拒否の意志<佐藤優のウチナー評論>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516757.html
・【有料】2022年5月14日 06:00
基地「自分事として」 平和行進 県外から50団体参加
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516754.html
・【有料】2022年5月14日 05:10
沖縄の復帰式典は「お祝い」なのか?主催者の回答は...【WEB限定】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516469.html
・2022年5月14日 05:00
<社説>施政権返還50年(9)自衛隊配備強化 専守防衛を貫くべきだ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1516718.html
・2022年5月14日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月14日「『沖縄県』あすスタート」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516681.html
・2022年5月13日 20:57【動画】
沖縄復帰50年の平和行進で結団式 14日に普天間基地抱える宜野湾市から嘉手納基地のある沖縄市へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516668.html
・2022年5月13日 17:26【動画】
3年ぶりの平和行進へ400人が気勢 復帰50年、那覇で結団式
★沖縄タイムス
・2022年5月13日 14:13
「空だけでなく水も土地も危ないの?」 命脅かす米軍基地は変わらず 50年前の「屋良建議書」と今の沖縄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957371
・2022年5月13日 11:33
米海兵隊員による女性暴行に抗議 沖縄県議会、全会一致で可決 被害者へ補償や再発防止 政府に要求
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957602
・2022年5月13日 11:21
日米地位協定の抜本改定求める 沖縄県議会で全会一致 政府に日本復帰50年に関する意見書
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957596
・2022年5月13日 10:39
西銘沖縄担当相「沖縄の魅力や可能性を内外に発信」 内閣府、日本復帰50年記念式典の式次第を発表
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957581
・【有料】2022年5月13日 10:32
「中国は西側の団結が続くか注視している」と半田滋氏 「抑止力一辺倒の日本は外交が見えない」と山本章子氏
[復帰50年シンポ・パネル討論の詳報]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957572
・【有料】2022年5月13日 09:55 【動画あり】
「沖縄を戦場にしては駄目だ」 台湾有事の回避へ日本が発信を 対中戦を想定する自衛隊と米軍[復帰50年シンポの詳報]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957548
2022年5月13日 09:16
「無残な50年だった」 基地のない沖縄を求めた建議書 思いの丈を記した復帰前の職員「願いは今も生きている」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957509
・2022年5月13日 07:02
社説[復帰50年・戦争と基地]軍事要塞化に反対する
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957301
・【有料】2022年5月12日 14:57
米海兵隊、沖縄での短期駐留を増員へ 常駐は減るが全体では微増へ 問われる負担軽減策
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957053
・【有料】2022年5月12日 14:17
米軍統治で苦しむ沖縄を憂い東京で復帰運動 自身の貧困期と重ね身をささげた区議 娘が当時の資料を沖縄に贈る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956602
・【有料】2022年5月12日 12:43
「憲法が暮らしに生かされていない」32% 基地問題がないがしろに【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956759
・【有料】2022年5月12日 12:24
沖縄戦の体験が「継承されている」42% 学びへの意識高まる【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956704
・【有料】2022年5月12日 12:10
基地の押し付けに無自覚な本土の人々 「本土側に戻して国民的議論を」と識者【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956702
・【有料】2022年5月12日 12:03
[解説]本土との不公平感を抱きながらも日本復帰を肯定 複雑な沖縄県民の心【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956772
・【有料】2022年5月12日 11:38
復帰時に県民が望んだ沖縄の姿になっているか? 割れる評価【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956970
・【有料】2022年5月12日 11:02
本土の人に沖縄のことが「理解されていない」80% 不信感が顕著に【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956770
・2022年5月12日 10:52
沖縄と本土に「格差がある」と答えた県民は89% 10年前より増加 内訳は所得が62% 基地が23%【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956689
・【有料】2022年5月12日 10:07
[大弦小弦]沖縄は本土のためにあるわけでない
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956691
・2022年5月12日 08:55
アメリカに誤解されるのを懸念して… 杉山前駐米大使が明かす、日本が地位協定の改正を言えない理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956151
・【有料】2022年5月11日 17:58
自衛隊「強化する」33%に増、南西シフト「よい」57% ウクライナ侵攻が影響【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956101
・【有料】2022年5月11日 17:19
基地問題をめぐる沖縄と本土の意識のギャップ 日本復帰から50年たっても埋まらず 調査結果を3人が読み解く
【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956130
・2022年5月11日 13:50
米軍基地の縮小を求める沖縄県民は61% 全国は「今のままでよい」が41% 本土との差が浮き彫りに
【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956111
・【有料】2022年5月11日 13:37
全質問と回答・県内【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956166
・【有料】2022年5月11日 13:33
集中する米軍基地、一部を県外へ「賛成」63% 若い世代では拮抗【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956162
・【有料】2022年5月11日 12:52
基地問題で国は沖縄の意見を「聞かず」74% 自民支持層でも51%【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956365
・【有料】2022年5月11日 12:42
辺野古「反対」54% 「賛成」33% 30代・40代は差が小さく【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956359
・【有料】2022年5月11日 12:31
沖縄の自衛隊「現状で」最多50% 「台湾有事に不安」85%【復帰50年・県民意識調査】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956356
・【有料】2022年5月11日 10:44
「沖縄の思いを胸に受け止めていただけると期待」 玉城デニー知事、辺野古断念求める「建議書」を首相に手渡す
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956112
・【有料】2022年5月11日 09:38
[解説]日本政府の弱腰を支える本土の無関心 沖縄に米軍基地が集中する不条理を招く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956146
・【有料】2022年5月11日 07:04有料
[大弦小弦]非暴力で問う 沖縄への基地集中
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956116
・2022年5月10日 07:05
米軍機のE8が緊急着陸 沖縄・嘉手納基地 原因は分からず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/955498
・2022年5月9日 18:06
沖縄県、係争委に審査申し出 新基地建設めぐる辺野古の埋め立て 国交相の不承認取り消しで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/955261
★琉球新報
・【有料】2022年5月13日 14:19
アジア各国との懸け橋に 玉城知事が基調講演 復帰50年新報・毎日シンポジウム
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516465.html
・【有料】2022年5月13日 14:04
基地なき未来を追求 復帰50年新報・毎日シンポジウム
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516453.html
・【有料】2022年5月13日 13:49
沖縄復帰50年を問い直す 玉城知事らが議論 琉球新報・毎日新聞シンポジウム
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516452.html
・2022年5月13日 13:36
首相、沖縄の基地負担軽減に決意 復帰50年、発展も努力
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1516408.html
・【有料】2022年5月13日 11:41
[一問一答]「撤去可能なヘリポート」がいつの間にか…普天間返還、元審議官が振り返る交渉過程
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516386.html
・2022年5月13日 11:42
空自那覇基地で14日午前に不発弾処理 一般の避難対象者はなし
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516375.html
・2022年5月13日 11:33
沖縄県の新建議書 「さまざまな意見があることは承知」 岸防衛相、辺野古移設推進は堅持
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516374.html
・2022年5月13日 11:20
「真に平和で豊かな沖縄県を」 県議会が復帰50年意見書可決 政府に基地整理縮小、地位協定改定求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516370.html
・【有料】2022年5月13日 11:01
参院の沖縄復帰50年決議、先送り 「地位協定」記述に自民が異論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516346.html
・【有料】2022年5月13日 10:38
「国民の皆さん、沖縄は本日、祖国に復帰しました」50年前の政府声明文【全文】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516341.html
・【有料】2022年5月13日 10:23
「沖縄に寄り添う姿勢引用」新振興計画に50年前の政府声明を盛り込んだ理由
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516338.html
・【有料】2022年5月13日 06:50
上間陽子琉大教授が指摘「復帰の遅れ、若年層支援の弱さに」 日本記者クラブオンライン講演
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516176.html
・【有料】2022年5月13日 06:40
普天間飛行場と同機能「受け入れられない」元審議官が証言 基地返還交渉時、米に伝える
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516178.html
・2022年5月13日 05:05
平和な島こそ「沖縄戦 慰霊の道」 新振興計画に50年前の政府声明を引用した県職員の思い
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516226.html
・2022年5月13日 05:00
<社説>施政権返還50年(8)自立経済 域内循環高める施策を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1516071.html
・2022年5月13日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月13日「1ドル=350円で交換」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516061.html
・【有料】2022年5月12日 12:26
[一問一答]復帰50年の沖縄、首相が語ったこととは?所得や貧困、基地の負担軽減に言及
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515773.html
・【有料】2022年5月12日 12:12
[記者解説]沖縄に「寄り添う」「聞く力」も 穏健さ強調…問われる首相の実行力 復帰50年インタビュー
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515762.html
・2022年5月12日 07:30
岸田首相「辺野古唯一」 本紙インタビュー 鉄軌道、需要見極め
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515514.html
・【有料】2022年5月12日 06:30
[復帰50年関係閣僚インタビュー]岸防衛相 海兵隊「抑止力」に重要
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515500.html
・【有料】2022年5月12日 06:20
[復帰50年関係閣僚インタビュー]西銘沖縄相 「強い経済」実現へ戦略
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515501.html
・2022年5月12日 05:00
<社説>新報・毎日世論調査 全国との溝 埋める努力を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1515426.html
・2022年5月12日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月12日「通貨切り替え、308円下回る」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515232.html
・【有料】2022年5月11日 15:20
ネット上の沖縄ヘイト、強行される基地建設・・・沖縄2紙の論説委員長の目に映るもの
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515138.html
・【有料】2022年5月11日 13:37
辺野古市民訴訟、住民側が控訴 埋め立て認めた国交相裁決の取り消し求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515148.html
・【有料】2022年5月11日 13:25
[識者談話]復帰の功罪が顕在化 星野英一・琉球大名誉教授<世論調査を解く>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515142.html
・【有料】2022年5月11日 11:52
政府、沖縄振興基本方針を決定 県は15日までに計画策定へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515098.html
・【有料】2022年5月11日 11:51
「普天間飛行場を国連の基地に」米研究所の副所長、98年に米国防総省へ提言
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515099.html
・【有料】2022年5月11日 11:38
「耐えようにも耐えられない」 復帰50年も変わらぬ米軍機の爆音 静かな夜求め続く訴訟<復帰50年夢と現実>5
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515085.html
・2022年5月11日 11:32
米州軍の地上監視機が緊急着陸 嘉手納基地 エンジン不具合か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515084.html
・【有料】2022年5月11日 10:56
米兵事件、沖縄県議会が抗議決議へ 強制性交致傷、全会一致の見通し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515073.html
・2022年5月11日 10:43
大麻所持の米兵に有罪判決 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1515046.html
・2022年5月11日 07:48
復帰50年、平和な沖縄の実現を 玉城知事が建議書提出 首相「受け止めたい」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514888.html
・【有料】2022年5月11日 06:15
[深掘り]「祝賀ムード」に待った 国と県の思惑交錯 5・15式典直前のトップ会談
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514865.html
・2022年5月11日 05:20
元山仁士郎さんのハンスト問われ防衛相、辺野古の断念を否定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514916.html
・2022年5月11日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月11日「キャンプ・ハンセン、自衛隊の演習場に」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514741.html
・2022年5月10日 19:04
沖縄知事、辺野古移設断念を要求 首相「負担軽減に努力したい」
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1514594.html
・【有料】2022年5月10日 14:40
沖縄が日本に復帰して良かった?県内、全国とも9割超す 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514317.html
・2022年5月10日 14:26
沖縄の建議書、知事が官邸で首相に手渡す 首相「しっかり受け止めたい」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514578.html
・【有料】2022年5月10日 14:25
自衛隊配備の強化容認、県内55% 台湾有事への懸念高まりが背景に 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514320.html
・【有料】2022年5月10日 14:24
日米安保、沖縄42%、全国49%が評価 男性が肯定的 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514260.html
・【有料】2022年5月10日 14:23
沖縄の日本復帰、評価した人の4割が基地集中「不平等」 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514318.html
・【有料】2022年5月10日 12:05
71年、青年ら国会内で爆竹をさく裂させ抗議 沖縄、自立への闘い今も <復帰50年夢と現実>4
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514332.html
・【有料】2022年5月10日 12:02
首相官邸前でハンスト、なぜ今この手段なのか[一問一答]
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514336.html
・【有料】2022年5月10日 11:04
復帰して良かったこと…「インフラ整備」「本土との交流増」 悪かったこと…「自然破壊」「基地被害が増」 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514321.html
・【有料】2022年5月10日 11:01
普天間飛行場「撤去、県外移設」 県内は54%、全国は42% 「辺野古推進」は県内36%、全国37% 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514258.html
・【有料】2022年5月10日 10:55
[記者解説]弱まる運動としての「新基地反対」、県民意識に変化も 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514257.html
・2022年5月10日 10:52
沖縄の基地「不平等」と思うけど…自分の地域に来ないで「反対」52% 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514261.html
・【有料】2022年5月10日 10:48
琉球新報・毎日新聞合同世論調査 県内の質問と回答
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514324.html
・2022年5月10日 10:23
麻薬を密輸しようとした米兵に有罪判決 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514343.html
・2022年5月10日 08:00
基地集中は「不平等」沖縄県内61% 全国40%と落差 新報・毎日世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514345.html
・2022年5月10日 06:30
基地「本土並み」遠く 沖縄復帰50年で玉城知事 自立経済「道半ば」 各社合同インタビュー
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514331.html
・2022年5月10日 06:00
辺野古設計変更 沖縄県が係争委に申し立て 「違法な国の関与」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514330.html
・2022年5月10日 05:00
<社説>施政権返還50年(7)新たな建議書 日米は真摯に受け止めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1514200.html
・2022年5月10日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月10日「福田外相『核』点検はしない」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514250.html
・2022年5月9日 18:56
玉城知事『本土並み』から程遠い 米基地と経済、政府に注文
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月9日 14:00
かつて「国境」で分断 海に誓う友情 沖縄・国頭村の小学生12人 日本復帰50年で鹿児島・与論町を訪れ交流
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952404
・2022年5月9日 12:48
辺野古新基地建設の断念を求めハンスト 首相官邸前で「辺野古」県民投票の会元代表の元山さん
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/955127
・【有料】2022年5月9日 05:00
姿を消した集落、基地内にある拝所の移転が進まず 宜野湾市「要望に何とか応えたいが…」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953235
・2022年5月8日 17:14
歩道を歩いていた男性、米兵運転の車にはねられ死亡 沖縄・北谷町の国道58号
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954922
・2022年5月8日 13:00
北朝鮮が“飛翔体”を発射したその日 嘉手納基地に外来2機 弾道ミサイルや核実験を警戒か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954739
・2022年5月8日 12:30
嘉手納基地が見える展望台を拡張 「道の駅かでな」リニューアル 飲食7店が新たに入居
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952792
・【有料】2022年5月8日 10:02
[解説]復帰50年、新たな建議書 問われるデニー知事の発信力
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954810
・2022年5月8日 09:48
基地問題の「差別的」現状、解決を訴え 沖縄知事が復帰50年で新たな「建議書」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954700
2022年5月8日 09:25
[全文9600字]平和で豊かな沖縄の実現に向けた新たな建議書
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954633
・【有料】2022年5月8日 09:20
[ウチナーいまむかし探訪](5) 石垣・憲法9条の碑 不戦誓い 市民が設置 戦争マラリア 教訓忘れない
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954639
・2022年5月8日 08:29
「日本が戦争回避の訴えを」半田滋氏、台湾有事と沖縄をめぐり講演 山本章子氏と問題提起
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954702
・【有料】2022年5月8日 05:20
核保有を危ぶむ 安保シンポ来場者、外交で有事回避に共感
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954748
・2022年5月8日 05:00
社説[復帰50年の建議書]県民が切望する未来だ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954675
・2022年5月7日 13:33
平和で豊かな沖縄の実現へ 玉城知事、新たな建議書を発表
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954480
・2022年5月7日 12:10
復帰50年、沖縄らしさ残ってますか? 映画「パイナップル・ツアーズ」30年前の若者が描いた"自分たちの沖縄"
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950750
・【有料】2022年5月7日 09:53
PFAS濃度の低減化を要請 北谷町長が県企業局に 沖縄県
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954307
・2022年5月7日 08:24
在韓米軍機6機が嘉手納基地に飛来 目的は分からず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954345
・2022年5月7日 08:06
社説[日米防衛相会談] 復帰50年 遠のく軽減策
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954238
・【有料】2022年5月6日 11:17
[記者の解説]「加速」の具体策を示さず 沖縄の基地負担軽減 問われる日米の本気度
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953801
・【有料】2022年5月6日 11:06
「先輩の存在を感じてほしい」 疎開船・対馬丸が撃沈され児童101人が亡くなった沖縄の小学校 平和の碑を建立へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953791
・【有料】2022年5月6日 09:23有料
日米地位協定を巡りせめぎ合い 与野党、妥協へ文言を探る 沖縄の日本復帰50年 国会決議の舞台裏
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953803
・2022年5月6日 06:29
社説[復帰50年全国世論調査]「深い溝」埋める努力を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953747
★琉球新報
・2022年5月9日 12:21
「辺野古新基地建設の断念を」 首相官邸前でハンスト開始 県民投票の会元代表・元山さん、復帰50年で政府に求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513980.html
・2022年5月9日 08:05
「骨(フニ)は魂(マブイ)と同じ」 遺骨返還訴訟で講座 兵庫沖縄県人会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513132.html
・2022年5月9日 05:50
「水は社会を映す鏡」ブラジル出身の県系4世、沖縄の水質汚染を調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511106.html
・2022年5月9日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月9日「那覇空港『完全返還』遠のく」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513865.html
・2022年5月8日 18:19
歩道を歩いていた男性がはねられ死亡 米兵運転の車が乗り上げる 北谷町の国道
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513768.html
・【有料】2022年5月8日 13:54
[全文]平和で豊かな沖縄の実現に向けた新たな建議書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513685.html
・【有料】2022年5月8日 13:53
玉城沖縄知事、辺野古不承認は「法に照らした行政の判断」設計変更申請、軟弱地盤調査が不十分と指摘
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513557.html
・【有料】2022年5月8日 13:51
辺野古設計変更、県と国が「二正面」で攻防へ 不承認取り消しと是正指示で判断期限迫る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513554.html
・【有料】2022年5月8日 13:22
基地、経済、地位協定、東アジア…沖縄県の新建議書を四つの視点から読み解く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513678.html
・【有料】2022年5月8日 11:46
69年ゼネスト回避は「妥協の産物」 復帰後も残る米軍基地、割り切れない思い今も<復帰50年夢と現実>3
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513539.html
・【有料】2022年5月8日 11:24
米国の狙いは在日米軍基地の自由使用 密約文書入手した元記者・西山太吉さんが語る沖縄返還
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513666.html
・【有料】2022年5月8日 10:55
[識者談話]「新建議書」基地なき沖縄へ、原点に回帰(波平恒男・琉大名誉教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513517.html
・【有料】2022年5月8日 10:50
[深掘り]「県民の総意」強調した復帰50年の新建議書 与野党双方から「総花的」との指摘も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513515.html
・【有料】2022年5月8日 10:32
[記者解説」 今も続く米軍基地の「不条理」、全国民へ訴える契機に 復帰50年建議書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513548.html
・【有料】2022年5月8日 10:13
返還前に土地利用開始へ ロウワー・プラザ地区、復帰式典で首相が表明へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513555.html
・【有料】2022年5月8日 07:10
[一問一答]玉城デニー知事「アジア全体の平和の構築を」 沖縄復帰50年の建議書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513444.html
・2022年5月8日 05:15
沖縄県、係争委員会に申し出へ 辺野古設計変更で国の違法性訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513553.html
・2022年5月8日 05:00
<社説>施政権返還50年(6)基地負担 沖縄を軍縮交渉の要に
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1513488.html
・2022年5月7日 14:31
沖縄復帰50年の建議書を決定 玉城県知事、上京し首相らに提出へ 辺野古断念、地位協定改定を要求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513298.html
・2022年5月7日 13:31
辺野古移設の断念要請、沖縄知事 復帰50年で建議書発表
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1513277.html
・2022年5月7日 13:06
辺野古、美謝川河口の海域濁る 赤土流失か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513113.html
・2022年5月7日 12:52
嘉手納基地にF16戦闘機6機が飛来 92.4デシベルの騒音を測定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513112.html
・【有料】2022年5月7日 12:36
上原康助氏の沖縄独立論、識者はどう見たか 上原さんの人生がにじむ(横路孝弘・元衆院議長)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513270.html
・【有料】2022年5月7日 12:35
上原康助氏の沖縄独立論、識者はどう見たか 現実味のある提言(前泊博盛・沖国大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513265.html
・【有料】2022年5月7日 12:31
[記者解説」「切り札」に活路求め 本土の関心薄れに懸念も 上原康助氏の沖縄独立論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513246.html
・【有料】2022年5月7日 12:28
[深掘り」上原康助氏の語れぬ苦悩、本土への怒りとは 沖縄独立論では「反政府」避け慎重に表現
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513241.html
・【有料】2022年5月7日 12:27
日本に反発しても「経済的に寄り添わねば」 米軍基地半減も提唱 苦悩にじませ 上原康助氏の沖縄独立論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513250.html
・2022年5月7日 11:33 【動画】
玉城デニー沖縄県知事が記者会見 復帰50年建議書を発表
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1513258.html
・【有料】2022年5月7日 11:23
理想の復帰へ意思表示「今度こそ」 学生運動で拘束、友の死に無力感も<復帰50年夢と現実>2続き
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513108.html
・【有料】2022年5月7日 10:44
佐藤首相の訪米阻止へデモ隊に 学生運動に違和感「沖縄のための闘争」訴え<復帰50年夢と現実>2
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513103.html
・【有料】2022年5月7日 10:44
「基地のない平和な島構築に決意を」 県民大会決議を知事に手交 大会実行委
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513084.html
・【有料】2022年5月7日 06:30
上原康助氏が独立論草稿 元開発庁長官「一国二制度 現実的」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513118.html
・2022年5月7日 06:10
水道水安全確保 沖縄県企業局に北谷町長が要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513081.html
・2022年5月7日 06:05
復帰50年決議に連名案 沖縄県議会各派合意 臨時会で可決へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513080.html
・【有料】2022年5月7日 06:00
与野党、全会一致へ譲歩 基地問題で難航、思惑交錯も<単眼複眼>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1513085.html
・2022年5月7日 05:00
<社説>施政権返還50年(5) 人間の安全保障 沖縄に国連機関設置を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1513064.html
・2022年5月7日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月7日「自治神話論―専制施政を暴露」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512878.html
・【有料】2022年5月6日 10:49
国連の信託統治、独立…白熱した日本復帰以外の選択肢
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512768.html
・【有料】2022年5月6日 10:45
沖縄に日本復帰以外の選択肢はあったのか 「真の自治」求め続く模索<復帰50年夢と現実>1続き
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512767.html
・【有料】2022年5月6日 05:50
問い直される「自治は神話」 キャラウェイ演説「独立意志」が埋もれた理由<復帰50年夢と現実>1
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512626.html
・【有料】2022年5月6日 05:40
[深掘り]日米防衛相会談で確認された「復帰50周年を迎える沖縄の負担軽減」とは
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月5日 13:16
低空飛行のヘリからロープを伝って昇降する兵士 米軍、沖縄の海でつり下げ訓練
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953394
・【有料】2022年5月5日 10:21
「辺野古」また削除 海兵隊22年計画 普天間は継続明記
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953321
・【有料】2022年5月5日 08:58
沖縄の基地負担「不平等」と感じる人79% 地元受け入れは69%反対 復帰50年で全国世論調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953339
・【有料】2022年5月5日 08:47
県民の不満伝わらず 経済格差を巡る認識の違い衝撃的 復帰50年全国世論調査 熊本博之・明星大教授
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953349
・【有料】2022年5月5日 08:36
[中国船の尖閣侵入]「危機感ある」91% [中国への親しみ]「感じない」88% 全国世論調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953383
・【有料】2022年5月5日 08:31
[米軍基地 負担軽減]高年層ほど沖縄の基地集中を問題視 全国世論調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953382
・【有料】2022年5月5日 08:28
[全国と沖縄の回答比較]基地負担 県民に切実さ 経済格差 捉え方に違い 復帰50年共同通信世論調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953381
・2022年5月5日 06:00
米軍普天間飛行場、外来機の離着陸が最多3446回 前年度比33%増 深夜早朝は23%増
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952959
・【有料】2022年5月5日 06:00
原子雲の記憶、反戦平和へ「最も尊重すべきは9条」[憲法への視線 適用50年の沖縄から]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953392
・【有料】2022年5月5日 06:00
復帰50年全国世論調査の結果(数字は%)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/953350
・【有料】2022年5月5日 05:30
米軍嘉手納基地の離着陸、全体で12%減も…外来機の飛来が増えた理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952960
・【有料】2022年5月4日 06:55
「こんなことがあっていいのか」目の前で繰り広げられる不条理 復帰後も「憲法番外地」
[憲法への視線 適用50年の沖縄から]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952900
・【有料】2022年5月4日 05:30
地位協定こそ改定 柳広司さん、改憲を問題視 武力衝突に警鐘 沖縄憲法制定を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952938
・【有料】2022年5月4日 05:30
憲法軽視に危機感 平和求め沖縄から宣言 武装強化に疑問 活発な議論重要 那覇で憲法講演会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952898
・【有料】2022年5月3日 17:00
日米地位協定「加害者を守っている」 神奈川で米兵による性暴力被害に遭った豪出身女性 協定見直し訴える
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952466
・【有料】2022年5月3日 16:30
金武町のPFAS検査 水道水は指針値を下回る 水源の地下水は上回る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952465
・【有料】2022年5月3日 14:00
アメリカの強権統治 財産権も生存権も守られない沖縄 復帰後も変わらない基地負担
[憲法への視線 適用50年の沖縄から]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952483
・【有料】2022年5月3日 11:30
敵基地攻撃能力を保有 沖縄関係の国会議員 半数の4人が反対 「どちらかといえば保有すべき」1人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952512
・【有料】2022年5月3日 10:00
台湾有事 強まる懸念 沖縄の国会議員と県議 憲法アンケート【回答一覧表】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952447
・2022年5月3日 09:00
沖縄復帰でドルから円へ通貨交換 540億円準備 軍港から日銀まで1キロ輸送 すべて青信号に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952516
・2022年5月3日 08:30
米海軍のP8A対潜哨戒機が緊急着陸 沖縄・嘉手納基地
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952470
・2022年5月3日 08:05
敵基地攻撃能力を保有 沖縄県議の5割が反対 9条改正は56.3%反対 憲法記念日でアンケート
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952510
・2022年5月3日 06:00
自民・茂木幹事長「オール沖縄に、国と沖縄の将来を任せるわけにいかない」 沖縄の街頭演説でけん制
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951956
・2022年5月2日 16:11
那覇市長「今期限りで引退する」 後継者指名せず 自公政権対オール沖縄の「構図でなくていい」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952268
・2022年5月2日 10:14
「戦争をすぐにやめることが大事」 恒久平和の碑を磨く 那覇市 憲法記念日前に有志
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952037
・【有料】2022年5月2日 09:03
自衛隊への感謝決議に共産賛成 支持者に波紋 自民会派との近さ指摘も【フォローアップ】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951954
・2022年5月2日 08:46
「豚と同じ扱い」 沖縄の人権 守る使命感 不条理を実感 司法志す [憲法への視線 適用50年の沖縄から]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951987
・【有料】2022年5月2日 07:56
「印象操作が加速しかねない」 正確さや住民視点の欠落 影響強く再生数を伸ばす【「屈辱」いまも 】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951974
・2022年5月2日 06:40
「沖縄のこと、もっと知りたいと思った」“ひめゆり”を伝える映像コンテスト 2作品に最高賞
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951684
★琉球新報
・【有料】2022年5月5日 13:59
[識者談話]沖縄の不平等、全国調査から見えた県民との意識のずれ 熊本博之・明星大教授
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512392.html
・【有料】2022年5月5日 13:42
尖閣諸島に中国船、危機感あると答えた人の割合は?<沖縄復帰50年・全国世論調査>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512390.html
・【有料】2022年5月5日 13:38
沖縄の基地「大きく減らすべき」答えた割合の多い年代は…<沖縄復帰50年・全国世論調査>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512388.html
・【有料】2022年5月5日 13:32
<沖縄復帰50年・全国世論調査>調査の方法と結果の詳細
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512386.html
・【有料】2022年5月5日 13:24
沖縄の基地負担「現状のままで良い」県民調査と大きな隔たり<沖縄復帰50年・全国世論調査>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512383.html
・【有料】2022年5月5日 13:15
沖縄の基地負担は不平等?他の都道府県の回答は…復帰50年で全国世論調査 共同通信
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512379.html
・2022年5月5日 11:07
米兵がロープ使いヘリから昇降 訓練水域で実施 うるま・津堅島
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512343.html
・2022年5月5日 10:44
酒気帯び容疑で米海兵隊員を逮捕 中央分離帯に車ぶつけ判明 沖縄・浦添署
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512338.html
・2022年5月5日 07:02
沖縄の基地負担「不平等」79% 復帰50年で全国世論調査
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1512280.html
・2022年5月5日 06:20
うるま市の津堅島訓練場水域、米軍が降下訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1512228.html
・2022年5月5日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月5日「復帰まであと十日」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511706.html
・【有料】2022年5月4日 10:58
「先人の選択、自分たちがどう進めるか」 「復帰後生まれ」が沖縄の未来を議論 憲法講演会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511850.html
・【有料】2022年5月4日 10:36
共産党那覇市議団、自衛隊感謝決議賛成を反省 急患空輸に敬意も「増強に利用されかねない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511858.html
・2022年5月4日 07:00
基地なき未来描く 照屋勇賢さん 那覇で展覧会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511848.html
・2022年5月4日 06:40
今こそ平和主義を 那覇で憲法講演会 小説家・柳さんが講演
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511827.html
・2022年5月4日 06:30
自民改憲案の意義を語る 自主憲法制定沖縄県民会議が那覇で集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511851.html
・【有料】2022年5月4日 06:20
次期那覇市長選、保革相乗りを容認?…城間那覇市長の発言が波紋<単眼複眼>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511859.html
・2022年5月4日 06:00
地位協定の抜本改定要求へ 沖縄県議会、復帰50年意思表明の文案決定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511854.html
・2022年5月4日 05:00
<社説>防衛大綱一部秘密化 国民理解なく成り立たず
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1511720.html
・2022年5月4日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月4 日「沖縄の防空識別圏決まる」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511642.html
・2022年5月3日 17:22
地位協定は「加害者を守っている」 性暴力被害者の豪女性、改定を訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511416.html
・【有料】2022年5月3日 16:47
[識者談話]「命どぅ宝」の精神を金科玉条に(石原昌家・沖縄国際大名誉教授)<本紙憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511622.html
・2022年5月3日 16:19
嘉手納基地にFA18、2日間で計9機飛来 騒音最大99デシベルも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511619.html
・2022年5月3日 15:05
PFAS、県民の血液検査を 市民連絡会が集会の決議を沖縄県に提出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511576.html
・【有料】2022年5月3日 14:37
自民改憲案の「緊急事態条項」への立場は? 沖縄の市町村長「明示せず」最多<琉球新報・憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511569.html
・【有料】2022年5月3日 14:32
沖縄の市町村長、非核三原則「現状維持」が6割超<琉球新報・憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511568.html
・【有料】2022年5月3日 14:25
「緊急事態条項」、与野党で賛否割れる 沖縄関係国会議員<琉球新報・憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511567.html
・【有料】2022年5月3日 14:21
沖縄関係国会議員 非核三原則「現状維持」が半数以上<琉球新報・憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511565.html
・【有料】2022年5月3日 13:49
憲法9条変える必要は…沖縄の市町村長ら、考え揺らぐ 「議論進めるべきだ」の声も<本紙憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511557.html
・【有料】2022年5月3日 11:35
沖縄関係国会議員、自民・公明は「現憲法に条文追加」、国政野党は「変える必要ない」<本紙憲法アンケート>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511528.html
・2022年5月3日 11:22
憲法は「日本の平和と安定に大きな役割」 玉城沖縄知事が憲法記念日で談話
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511526.html
・【有料】2022年5月3日 06:30
首長、9条の認識変化 安保環境激変、影響か 本紙の憲法アンケート<解説>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511377.html
・2022年5月3日 06:10
9条改定「必要」7人増 沖縄県内首長 賛否ほぼ並ぶ 本紙アンケート 施行75年 憲法記念日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511418.html
・【有料】2022年5月3日 05:20
[識者談話]髙良沙哉氏(沖縄大学教授) 軍拡意識の緩和 危うい
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511390.html
・2022年5月3日 05:00
<社説>施政権返還50年(3) 憲法と沖縄 地方自治規定が鍵握る
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1511268.html
・2022年5月3日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月3 日「『九条』新局面迎える」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510915.html
・2022年5月2日 16:51 【動画あり】
次期那覇市長選は「自公 vs オール沖縄の構図以外でも」城間那覇市長が引退表明会見で言及
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511130.html
・2022年5月2日 11:24
特殊作戦機が燃料漏れか 米軍嘉手納基地
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511056.html
・2022年5月2日 11:17
ウクライナとの連帯、横断幕で訴え 辺野古抗議の男性「軍隊があると戦争に巻き込まれる」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511048.html
・2022年5月2日 11:17
また絶滅危惧種アオウミガメの死がい 辺野古の海上、23日にも発見
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511049.html
・2022年5月2日 06:50
米軍に撃沈された対馬丸の記念碑 那覇・垣花小にも設置へ 最多101人が犠牲
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510896.html
・2022年5月2日 06:40
興南高校の新入生が毎年受け取る「ひめゆり本」 贈り続ける元理事長の思い
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510894.html
・【有料】2022年5月2日 06:00
[深掘り]城間那覇市長の引退に広がる波紋…オール沖縄「想定外」自民「追い風」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510879.html
・2022年5月2日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月2日「自衛隊が実弾射撃場計画/東村高江」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510316.html
・2022年5月1日 19:22
茂木幹事長、オール沖縄けん制 知事選念頭「任せられず」
★沖縄タイムス
・【有料】2022年5月1日 10:55
「なぜ屈辱の日と呼ばれたのか、考えさせられた」 沖縄の中学校で「4・28」学ぶ特設授業 慰霊の日と対照的
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951633
・2022年5月1日 10:45
絶滅危惧アオウミガメの死骸また発見 沖縄の海上、死因は特定できず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951607
・【有料】2022年5月1日 10:40
次の50年の沖縄の姿は? 「屋良建議書」に託した思い受け継ぐ 復帰50年オンライン県民大会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951663
・【有料】2022年5月1日 09:41
[ウチナーいまむかし探訪](4) 糸満各地の平和施設 戦跡観光、住民下支え 摩文仁 塔や公園に土地提供
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951574
・【有料】2022年5月1日 09:06
「なぜ、そこまでするの」 娘の問いに父の答えは…終わらない「沖縄問題」 やるせない思い【「屈辱」いまも 】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951685
・【有料】2022年5月1日 05:00
基地のない沖縄実現へ オンライン県民大会で決議採択
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951677
・2022年5月1日 05:00
社説[復帰50年県民大会]「闘いの記憶」次代へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951629
・2022年4月30日 13:46
FA18が離着陸 嘉手納・普天間 宜野湾市内で111デシベル
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951242
・【有料】2022年4月30日 09:54
沖縄は「捨て石」でも「要石」でもない 琉歌で詠んだ理由 祖父が帰れなかった土地【「屈辱」いまも】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951241
・2022年4月30日 07:59
伊波氏が立候補を表明 参院選「沖縄が再び戦場、絶対に阻止」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951235
・2022年4月30日 05:00
社説[辺野古 県に是正指示]疑問も歴史の溝も深い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/951170
・2022年4月29日 14:32 【動画あり】
「見えるよ!」 28キロ先の島影に友情の火 沖縄と鹿児島の間で再現 50年前の復帰を思い出し涙
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950816
・2022年4月29日 14:20
自衛隊への感謝決議 「党派を超えて可決され喜ばしい」と岸防衛相 那覇市議会で共産も賛成
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950767
・【有料】2022年4月29日 13:53
「決して忘れないことが大切」絶えない追悼の献花 米軍属による女性暴行殺人事件から6年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950804
・【有料】2022年4月29日 13:47
「屈辱の日」に辺野古埋め立ての承認を迫る国 期限は復帰50周年の翌日 「歴史を知らないのか」沖縄県は落胆
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950758
・【有料】2022年4月29日 13:43
顔も知らぬ相手に手紙を1300枚 復帰前に記した基地被害は今も 海上集会に初参加の86歳「命の限り訴える」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950819
・【有料】2022年4月29日 10:46
「沖縄は目の前なのに、自分たちだけ復帰していいのか」 50年前を思い絆を新たに 鹿児島・与論島で記念行進
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950798
・【有料】2022年4月29日 10:32
[記者の解説]「無理筋」な国の辺野古埋め立て強行 沖縄県への指示で再び問われる
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950759
・2022年4月29日 09:51【動画あり】
沖縄を日本から分断した北緯27度線の記憶 「後世に語り継ごう」海上集会で平和宣言
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950711
・2022年4月29日 09:24
両親が沖縄戦で追われるまで住んだ集落 今は那覇空港の中 「私のルーツの場所」息子が訪ねて拝む
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950609
・2022年4月28日 22:23
「次の50年へのスタート地点」沖縄復帰式典を支援へ 超党派の議連発足
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950660
・2022年4月28日 16:04
沖縄県知事「期限内に判断するか含め検討」 新基地の埋め立て変更で 国交相の承認命じる是正指示に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950467
・2022年4月28日 14:10
国交相が沖縄県に承認命じる是正指示 新基地建設巡る埋め立て変更承認申請で 県は応じず審査申し出へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950418
・2022年4月28日 13:28
沖縄を「世界の平和と安定のための創造拠点」に 衆院が復帰50年決議 首相「強い沖縄経済を実現」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950397
・2022年4月28日 12:28
「沖縄返せ」 10年ぶりに海上集会再現 対日講和条約発効70年 沖縄県国頭村と鹿児島県与論町が開催
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950369
・【有料】2022年4月28日 11:30
燃える井戸水 ドロリとした液体 基地燃料が地下に流出[4・28「屈辱」いまも]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950134
・【有料】2022年4月28日 11:00
94歳「基地を残したままの沖縄復帰 責任感じる」 1963年の海上集会 揺れる小舟で27度線へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950291
・【有料】2022年4月28日 10:00
日本復帰か独立か米国信託統治か 揺れた沖縄の将来像 きょう講和条約発効から70年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950145
・【有料】2022年4月28日 09:30
復帰50年決議案 共産除く賛成多数で可決 参院の沖北委
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950169
・【有料】2022年4月28日 09:30
沖縄の本土復帰50年および沖縄を取り巻く諸課題の解決促進に関する決議 参院ODA・沖縄北方特別委員会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950152
・2022年4月28日 09:10
父を奪った戦争 望んだ平和憲法 沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」 平和求め海上集会に再び参加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950166
・2022年4月28日 09:00
沖縄と鹿児島 かつてあった「国境」 きょう、本土復帰求めた海上集会を再現 北緯27度線に船が集結
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950167
・【有料】2022年4月28日 07:45
社説[講和条約発効70年] 軍事化の波に歯止めを
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950154
・【有料】2022年4月28日 07:40
[大弦小弦]屈辱の日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950171
・2022年4月28日 07:40
うるま市の女性殺害から6年 米軍関係者の刑法犯 摘発件数が増加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950127
・2022年4月28日 07:35
那覇市の工事現場で米国製の艦砲弾 あす不発弾処理 交通規制も実施
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950130
・2022年4月28日 06:30
就職した姉が入院…パスポートに時間かかり最期みとれず 沖縄の住民、復帰に抱いた思い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947876
・2022年4月28日 05:30
自衛隊誘致を可決した沖縄の島 レーダー配備向け測量へ 防衛相「警戒監視の空白地域」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949426
★琉球新報
・2022年5月1日 12:43
「基地のない沖縄」求めた思い今も 復帰50年、各世代が屋良建議書の意義を議論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510517.html
・【有料】2022年5月1日 12:42
「復帰50年・基地のない平和で誇りある豊かな沖縄を目指す県民大会」決議(要旨)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510513.html
・【有料】2022年5月1日 11:40
新川秀清氏「今も続く基地の島」 大城喜代子氏「貧困、教育環境に影」<復帰50年県民大会登壇者発言>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510514.html
・【有料】2022年5月1日 11:33
平良亀之助氏「屋良建議書は有効」 石川元平氏「対米従属を絶つ年に」<復帰50年県民大会登壇者発言>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510651.html
・2022年5月1日 10:18
酒気帯び運転容疑で米兵逮捕 浦添署
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510562.html
・2022年5月1日 05:30
基地のない沖縄訴え 復帰50年へ県民大会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510539.html
・2022年5月1日 05:00
<社説>辺野古市民訴訟却下 原告適格狭め不信強めた
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1510396.html
・2022年5月1日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉5月1日「新たな戦いへの出発」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510288.html
・2022年4月30日 15:34
祈り、献花する人ら相次ぐ 米軍属女性殺害6年 遺族ら静かに祈り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510314.html
・【有料】2022年4月30日 15:26
沖縄の遺骨返還訴訟、原告側が控訴 昭和初期に京大研究者が持ち出し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510313.html
・2022年4月30日 15:24
沖縄コロナ867人、重症2人 米軍は134人(4月30日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510298.html
・2022年4月30日 13:07
米軍、訓練区域明らかにせず 防衛局がつり下げ巡り説明 宜野座
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510284.html
・2022年4月30日 10:46
嘉手納基地にコブラボールが離着陸 北朝鮮やロシアのミサイル性能探る機体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510235.html
・2022年4月30日 10:18
平和な沖縄実現へ きょう「県民大会」オンライン開催、午後1時から
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510219.html
・2022年4月30日 06:30
伊波氏が出馬表明 参院選沖縄選挙区 「新基地にノー」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1510070.html
・2022年4月30日 05:00
<社説>復帰50年問うシンポ 首相の決断で負担軽減を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1509938.html
・2022年4月30日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月30日「沖縄からの米軍出動を非難」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509881.html
・【有料】2022年4月29日 14:27
望んだ基地のない沖縄と真逆「なぜ沖縄だけ背負わされるのか」 平和運動センター「屈辱の日」集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509653.html
・【有料】2022年4月29日 12:33
「基地抱える苦しみは変わらない」 NHK記者として屋良主席を取材、前国頭村長も海上集会に参加
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509637.html
・2022年4月29日 12:29
奄美復帰後の沖縄「琉球人」と扱われた男性 差別からの解放「復帰」に求め 「屈辱の日」70年・海上集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509632.html
・【有料】2022年4月29日 12:39
[経緯表]辺野古新基地の法廷闘争、今後どうなる? 是正「勧告」と「指示」の違いは
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509618.html
・【有料】2022年4月29日 11:44
米軍基地の認識、沖縄と本土の「溝」深刻 登壇者「基地を自分ごとに」 復帰50年、琉球新報・毎日新聞シンポ
https://ryukyu、himpo.jp/news/entry-1509603.html
・【有料】2022年4月29日 11:28
国、沖縄県との「対話」応じず 辺野古是正指示 「沖縄の心に寄り添う」空虚に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509617.html
・【有料】2022年4月29日 10:56
「屈辱の日」70年で集会 遺骨収集ボランティア具志堅さん「沖縄も戦没者も顧みず」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509634.html
・2022年4月29日 10:35
陸自警備隊員が銃携行 宮古島駐屯地 住民が中止を要求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509624.html
・2022年4月29日 10:33
与論島で沖縄復帰50年の式典 断絶の歴史「忘れてはならない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509629.html
・2022年4月29日 10:29
与論へ思い届け 沖縄・辺戸岬で平和のかがり火 「屈辱の日」70年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509630.html
・2022年4月29日 10:09
辺野古新基地で国が沖縄県に是正指示 「屈辱の日」に 県内から批判噴出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509608.html
・【有料】2022年4月29日 06:20
「沖縄を返せ」力込め 27度線響く歌声 「屈辱の日」に友好の誓い 国頭・与論海上集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509512.html
・2022年4月29日 05:25 【動画あり】
忘れない、分断の歴史と「心の絆」…屈辱の日70年、沖縄と与論 27度線で海上集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509609.html
・2022年4月29日 05:15
玉城知事「アジア発展に貢献」 沖縄の未来と地位協定は…復帰50年、琉球新報と毎日新聞がシンポ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509607.html
・2022年4月29日 05:00
<社説>国交相の是正指示 苦難の歴史踏みにじる
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1509383.html
・2022年4月29日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月29日「沖縄予算2202億3千万円」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508839.html
・2022年4月28日 15:57
辺野古設計変更承認、国交相が沖縄県へ是正指示 5月16日までに
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509327.html
・【有料】2022年4月28日 15:30
「増強は必要」「平和外交努力を」 進む陸自配備、住民投票実施されず<駐屯50年「自衛隊」と沖縄>⑤
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509318.html
・2022年4月28日 14:28
【全文あり】沖縄の日本復帰50年決議が可決 首相「基地負担の軽減に全力」衆院本会議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509286.html
・2022年4月28日 13:26
衆院、沖縄復帰50年で決議 基地負担軽減、平和創造の拠点に
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1509276.html
・2022年4月28日 12:51
復帰後50年、米軍関係の摘発は6018人 性的暴行後絶たず 軍属女性殺害から6年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509237.html
・【有料】2022年4月28日 12:40
[識者談話]米軍基地維持の枠組み打破を(我部政明・沖縄対外問題研究会代表)<対日講話条約70年>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509252.html
・【有料】2022年4月28日 12:33
[識者談話]異議申し立てにリアリティー持たせる過渡期に(鳥山淳・琉球大教授)<対日講話条約70年>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509251.html
・2022年4月28日 12:24
「あなたを忘れない」米軍属女性殺害事件6年 現場に献花し悼む人も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509250.html
・2022年4月28日 12:20
「国境」に響いた「沖縄を返せ」 平和願い海上集会 北緯27度線付近、国頭と与論から船団集結
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509162.html
・2022年4月28日 11:51
[写真特集]27度線「国境」で海上集会 国頭と奄美から船団集結
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1509191.html
・2022年4月28日 11:47
沖縄戦時のもの?倉敷ダムから不発弾1650発超 全て米国製
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509236.html
・【有料】2022年4月28日 11:31
沖縄切り離し…本土から米海兵隊移転、土地は強制的に奪われ基地建設 押しつけへの「抵抗」今も<対日講話条約70年>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509207.html
・2022年4月28日 11:14
基地の整理縮小、日米に「努力をさらに要求」と玉城沖縄県知事 <対日講話条約70年>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509194.html
・【有料】2022年4月28日 11:11
「自治は神話」「基地は第一作物」「撤去でイモとはだし」…米施政権下の高等弁務官の発言の数々<対日講話条約70年>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509193.html
・2022年4月28日 11:05
国内の米軍属6年で倍増1.3万人 地域別の報告なし 女性暴行殺害事件から6年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509192.html
・【有料】2022年4月28日 10:50
沖縄と本土を分けた27度線…「平和憲法下へ」復帰運動に燃えた男性の思い 「屈辱の日」きょう70年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509178.html
・2022年4月28日 10:12
那覇市小禄であす不発弾処理 避難対象350人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509155.html
・2022年4月28日 06:40
対日講和条約発効から70年 きょう国頭で「海上集会」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509032.html
・2022年4月28日 06:10
嘉手納と普天間の爆音訴訟団、来月16日に行政別訴訟を合同提訴
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509034.html
・2022年4月28日 06:00
米駐日大使と玉城知事が初面談「沖縄は日米に重要」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509025.html
・2022年4月28日 05:50
サンゴ仮置き「回避を」 辺野古、環境委が指導
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509029.html
・2022年4月28日 05:40
復帰50年の決議、衆院きょう採決 参院沖北委では可決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508985.html
・2022年4月28日 05:00
<社説>施政権返還50年(1)「4・28」から70年 自己決定権確立の日に
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1508962.html
・2022年4月28日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月28日「きょう平和条約発効20周年」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年4月27日 14:20
「沖縄で起きていること、知っていますか」 米大統領に毎月手紙 辺野古の護岸着工5年 ペンであらがう女性
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949497
・【有料】2022年4月27日 13:48
[記者の解説]住民の訴えに背を向ける判決 国策を優先し人権を軽視 救済の道を閉ざす
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949780
・【有料】2022年4月27日 13:34
却下だけを告げ数秒で去った裁判官 「司法は国の回し者か」門前払いに怒る辺野古訴訟の原告
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949496
・【有料】2022年4月27日 13:26
「原告が著しい被害を受ける恐れはない」と那覇地裁 軟弱地盤の問題は「関係ない」 辺野古住民の訴えを却下
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949418
・2022年4月27日 13:15
米軍機が落としたトレーラーの下敷きに 児童が死亡して57年 つり下げ訓練の恐怖続く[4・28「屈辱」いまも]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949481
・【有料】2022年4月27日 12:11
復帰50年 沖縄の課題をどう伝えるか 授業の在り方 社会科の教員ら模索
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949356
・2022年4月27日 08:05
警戒対象は? 宮古陸自 警備に小銃を装備 住民抗議 説明求める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949484
・2022年4月27日 07:41
不発弾1678発 沖縄県のダムから新たに見つかる 弾薬も1キロ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949498
・2022年4月27日 07:27
カナダ空軍の哨戒機が米軍嘉手納基地に飛来 北朝鮮の「瀬取り」監視
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949506
・【有料】2022年4月27日 05:40
自衛隊OB議員が発案 なぜ離島ではなく那覇市で? 感謝決議16人退席
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949033
・2022年4月27日 05:40
自衛隊に感謝決議 那覇市議会で県内初 離島患者の搬送1万件で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948834
・【有料】2022年4月26日 16:34
戦争が終わっていないと感じさせる沖縄 「どう向き合うか」掘り下げた新著 俳人・写真家の豊里友行さん
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948783
・2022年4月26日 14:43
辺野古住民の訴え門前払い 那覇地裁、国交相裁決判断せず 原告適格認めず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/949140
・【有料】2022年4月26日 13:19
辺野古で続く抵抗に「敬意しかない」安倍元首相にやじを飛ばし警察に強制排除 一審勝訴の男性が座り込み
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948863
・2022年4月26日 13:29
沖縄戦で亡くなった24万人 全員の名前を読み上げ 慰霊の日に向け10日間 読み手500人を募集
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948889
・【有料】2022年4月26日 13:12
辺野古の海で抗議するカヌーに飛びかかる海保 新基地に反対「絶対に諦めない」と市民 護岸着工から5年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948862
・【有料】2022年4月26日 10:26
米兵の女性暴行に抗議 那覇市議会 地位協定の改正を要求
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948833
・2022年4月26日 10:14
「新基地建設は即刻中止を」 沖縄・辺野古、護岸着工から5年 海上で抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948843
・2022年4月26日 08:55
軍属元夫から養育費を徴収 沖縄県内の女性 米国の回収システムで強制措置 嘉手納基地の私書箱 突破口に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948770
・2022年4月26日 08:13
PFAS汚染 米軍基地への立ち入り調査を要求 沖縄県の市民連絡会、国に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948892
・2022年4月26日 07:28
「一歩間違えれば重大な事故」 米軍、反対押し切り降下訓練 うるま市議会、抗議決議を可決 沖縄県
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948866
・【有料】2022年4月25日 14:01
米軍基地問題や食文化を紹介 復帰50年で沖縄特集 雑誌「ズームジャポン」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948219
・2022年4月25日 11:38
「酒は飲んでいない」基準値3倍のアルコール検知 酒気帯び運転の疑いで米兵逮捕 沖縄県警宜野湾署
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948328
・【有料】2022年4月25日 10:15
辺野古の新基地、工事の進展はなお不透明 護岸建設着手から5年 国と県、対抗措置を検討
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948286
・2022年4月25日 08:38
「外傷もないのになぜ死んでしまったのか…」辺野古の海岸にウミガメの死骸 消化器にも異物は見つからず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948298
・【有料】2022年4月25日 08:10
[記者が解説]迫る参院選と知事選 自民と「オール沖縄」への影響は? 沖縄市長選で桑江氏が3選
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948285
・2022年4月25日 07:07
沖縄市長に自公推薦の桑江氏が3選 「オール沖縄」が支援する森山氏に1万89票差 投票率は過去最低45.14%
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948275
・2022年4月25日 06:50
社説[復帰50年 世論調査]基地の重圧 広がる不満
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/948233
・【有料】2022年4月24日 22:56
こいのぼり掲げ追悼 つしま丸児童合唱団 平和を願う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947879
・【有料】2022年4月24日 14:53
倉敷ダム、新たに大量の不発弾 防衛局調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947895
・【有料】2022年4月24日 10:00
復帰後の歩み 55%満足せず 共同通信沖縄県民調査 基地負担「不平等」83%
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947822
・【有料】2022年4月24日 09:11
完全な「復帰」道半ば 岸政彦氏(立命館大教授)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947850
・【有料】2022年4月24日 09:05
米軍基地問題に世代差 しまくとぅば「聞ける話せる」50代未満7% 共同通信の沖縄県民世論調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947849
・【有料】2022年4月23日 14:45
「市民に配慮した基地運用を」宜野湾市長、米司令官らと面談
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947411
・【有料】2022年4月23日 12:19有料
「辺野古唯一変わらず」対話求める県文書に防衛相
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947409
・【有料】2022年4月23日 12:16
「ざんきの念に堪えない」 普天間返還で田中均氏
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947413
・【有料】2022年4月23日 08:01
消えた「地位協定」 復帰50年の国会決議は苦渋の着地点 衆院の沖縄特別委 「骨抜きだ」県内に落胆も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946990
・2022年4月23日 07:40
社説[琉球人遺骨返還認めず]世界の潮流に逆行する
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/947367
★琉球新報
・【有料】2022年4月27日 13:03
戦禍思い、不戦誓う ダバオの塔で3年ぶり慰霊祭 沖縄・糸満市
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508645.html
・2022年4月27日 12:55
平和の礎に刻まれた戦没者24万人、名前読み上げ追悼 6月中旬にオンラインで集い 遺族らが企画
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508643.html
・【有料】2022年4月27日 11:49
在沖海兵隊のグアム移転費177億円 22年度、政府が米国に提供へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508599.html
・2022年4月27日 11:45
嘉手納基地にコブラボールが飛来
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508594.html
・【有料】2022年4月27日 11:36
辺野古市民訴訟、原告適格を認めず却下 那覇地裁判決 裁判長、周辺住民に「直接被害ない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508583.html
・【有料】2022年4月27日 11:29
[記者解説]国交相裁決、判断を避ける 揺らぎかねない司法への信頼 辺野古市民訴訟判決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508581.html
・【有料】2022年4月27日 10:31
復帰50年の県議会意思表明、与野党が文案 全会一致での成立目指す
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508536.html
・【有料】2022年4月27日 10:25
沖縄を「平和創造の拠点」に 衆院で28日にも復帰50年決議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508535.html
・2022年4月27日 06:20
レーダー配備、北大東村での調査に着手 7月頃本格化 防衛相が表明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508357.html
・【有料】2022年4月27日 05:20
辺野古市民訴訟 識者談話 前田定孝氏(三重大准教授) 「行政過程の統制」放棄
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508376.html
・2022年4月27日 05:00
<社説>自衛隊などへ感謝決議 議論は尽くされたのか
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1508313.html
・2022年4月27日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月27日「あす、最後の『4・28』」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508190.html
・【有料】2022年4月26日 14:54
[識者談話]「対中」への利用を懸念 那覇市議会の自衛隊感謝決議(佐藤学・沖国大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508018.html
・2022年4月26日 14:44
【速報】市民側の訴え却下 辺野古市民訴訟、那覇地裁判決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508055.html
・【有料】2022年4月26日 13:06
「自衛隊」配備で生まれた分断 医療とミサイル、島民ら思い複雑 宮古島
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508042.html
・【有料】2022年4月26日 12:33
自衛隊に感謝、那覇市議会が決議に至った背景は? 議員39人中15人が退席、違和感も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508028.html
・2022年4月26日 11:57
辺野古新基地建設は「民主主義の否定」 護岸着工5年 中止訴え海上抗議集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1508017.html
・2022年4月25日 11:28
那覇市議会 自衛隊への感謝決議を賛成多数で可決 公明などは退席
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507483.html
・2022年4月26日 10:11
辺野古の市民訴訟きょう判決 国による承認撤回取り消しの違法性を主張
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507950.html
・2022年4月26日 06:10
[賛否一覧あり]急患搬送で自衛隊に感謝決議 那覇市議会、自民・共産が賛成
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507846.html
・2022年4月26日 06:00
津堅降下訓練 米兵12人実施 あすまで、市議会抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507848.html
・2022年4月26日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月26日「旧日本軍の虐殺補償、措置で立法も」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507601.html
・【有料】2022年4月25日 10:46
「辺野古は変わり果てた」 新基地建設、海上抗議を続ける牧師が全国に伝えたいこと
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507340.html
・2022年4月25日 10:42
沖縄復帰50年、県民大会のスローガン決定 「基地のない平和」など6点
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507328.html
・2022年4月25日 10:10
玉城沖縄知事「それぞれの有権者の判断」 沖縄市長選・支持候補落選 市長選は4連敗
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507327.html
・2022年4月25日 10:01
酒気帯び運転容疑で米兵逮捕 「酒は飲んでいない」と否認 浦添・国道58号
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507332.html
・【有料】2022年4月25日 06:40
知事の地元で痛い敗戦…自民は知事選の選考を加速 沖縄市長選<県内政局>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507325.html
・2022年4月25日 06:10
辺野古で進む埋め立て 消える水面、護岸着工から5年 普天間危険性は放置
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507337.html
・2022年4月24日 23:30
現職の桑江氏が3選 沖縄市長選 森山氏に1万票の大差 3期目市政は32年ぶり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1507183.html
・【有料】2022年4月24日 11:59
[識者談話]県と住民、協力不可欠 辺野古訴訟(福井秀夫教授・行政法)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506841.html
・2022年4月24日 11:55
「原告適格認め検証を」 行訴法学者が意見書 辺野古訴訟26日判決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506842.html
・2022年4月24日 10:35
ジュゴン保全は「生息域内」で方針 踏み込んだ対策への明言避ける 環境省
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506848.html
・2022年4月24日 10:12
辺野古海上でウミガメ死がい 絶滅危惧種 外傷なく死因を調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506834.html
・2022年4月24日 07:03
復帰後の歩み55%満足せず 共同通信沖縄県民調査
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1506875.html
・2022年4月24日 05:30
普天間未解決「慚愧の念」 田中元審議官が講演 沖縄県側の姿勢批判も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506849.html
・2022年4月24日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月24日「観光を重点に開発/米軍基地があい路」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506687.html
・2022年4月23日 14:15
「非琉球人」からの解放 奄美出身者の複雑な思い 沖縄復帰50年
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-1506586.html
・【有料】2022年4月23日 14:02
沖縄でも受け入れられた「迷彩服」通勤 急患搬送と災害救助で変わるイメージ<駐屯50年「自衛隊」と沖縄>②
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506544.html
・2022年4月23日 12:14
倉敷ダムからまた不発弾…小銃弾と砲弾、金属製の廃棄物も 水質と土壌「異常なし」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506312.html
・2022年4月23日 11:50
米軍車両の村道通行、防衛局が米軍に中止を要求 沖縄・東村高江
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506515.html
・2022年4月23日 06:10
自衛隊感謝決議提案へ 那覇市議会自民、海保にも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506309.html
・2022年4月23日 05:00
<社説>琉球遺骨返還訴訟棄却 京都大は誠実に対応せよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1506159.html
・2022年4月23日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月23日「強制使用の告示、第2の"土地闘争"は必至」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年4月22日 18:15【動画あり】
小学校の校門前を米軍車両が走行 見通し悪く道幅も4メートル「本当に怖い」 沖縄県東村
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946828
・【有料】2022年4月22日 16:54
復帰50年の国会決議は苦渋の着地点 衆院の沖縄特別委で消えた地位協定の改定 「骨抜きだ」県内に落胆も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946990
・【有料】2022年4月22日 13:41
米兵は第1海兵航空団 キャンプ瑞慶覧所属 女性暴行事件 昨年10月に発生
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946826
・【有料】2022年4月22日 13:13
岩場で15歳が見つけた沖縄戦当時の水筒に「鈴木良一」の名 三重出身の戦没兵か 返還したいと遺族を捜す
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946777
・【有料】2022年4月22日 13:01
教え子を失い悔やむ両親 恩師は元ひめゆり学徒隊 沖縄戦を生き延びた弁護士、中高生に本1万冊を贈る理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946851
・【有料】2022年4月22日 12:48
「世界の潮流に逆らう判決。最高裁まで戦う」怒る原告ら 琉球人遺骨の返還訴訟 国際人権法の適用を求める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946825
・【有料】2022年4月22日 12:36
琉球王家の子孫が求めた遺骨の返還 「解決へ環境整備を」と京都地裁 旧京都帝大の学者が沖縄の古墳から持ち出し
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946823
・2022年4月22日 09:20
[社説]復帰50年の沖北委決議 骨抜きで終わらせるな
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946758
・2022年4月22日 08:41
「住民に大きな衝撃と不安」 つり下げ訓練に抗議 宜野座村長、防衛局に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946859
・2022年4月22日 08:14
ブルーインパルス、宮古島へ 初の展示飛行 空自、12月に予定 分屯開設50年で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946773
・2022年4月22日 07:54
空中給油口が開いたまま…米軍機F35Bが嘉手納基地に飛来 目撃者「異常な状態ではないか」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946857
・2022年4月21日 15:04
「百按司墓」遺骨の返還請求を認めず 沖縄県今帰仁村の古墳から旧京都帝国大が収集 京都地裁判決
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946513
・【有料】2022年4月21日 14:34
「現時点で判断できない」と沖縄県 辺野古埋め立ての承認を迫る国交省の勧告に回答 対抗措置を検討へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946253
・2022年4月21日 12:28
地位協定の見直しを削除 衆院委、沖縄の復帰50年決議を可決 共産は反対
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946467
・【有料】2022年4月21日 09:30
復帰50年決議 全会一致は困難 衆院沖縄北方特別委できょう採決
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946250
・2022年4月21日 08:00
暴行目的で女性にけが負わせた後 米兵、基地内に逃走
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946225
・【有料】2022年4月21日 07:30
[大弦小弦]米兵による事件の根源
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/946247
・2022年4月20日 11:57
沖縄知事「女性の人権を蹂躙、激しい怒り覚える」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945625
・【有料】2022年4月20日 11:43
普天間飛行場の返還期日確定「厳しい」 宜野湾市長の要請に官房長官
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945628
・2022年4月20日 11:39
「国賊」「ドブネズミ」…ヤジに言い返したかった 県議会の前議長が選ぶ復帰50年十大ニュース
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945631
・2022年4月20日 10:13
米軍人・軍属による凶悪事件 沖縄の日本復帰後582件 警官増員後も犯罪相次ぐ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945669
・2022年4月20日 10:08
住宅街に助けを求める声 米兵、面識ない女性を狙う 防犯カメラで特定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945624
・2022年4月20日 08:38
沖縄県、昨年12月に事件把握 米兵強制性交致傷 米軍へ既に抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945600
・2022年4月20日 07:32
カナダ軍機が米軍嘉手納基地に飛来 北朝鮮の「瀬取り」対応か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945635
・2022年4月20日 07:16
[社説]米兵「強制性交」で起訴 「身柄拘束」なぜ進まぬ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945655
・【有料】2022年4月19日 16:18
沖縄県、国交相の勧告に従わず 辺野古埋め立て変更承認 裁決書を精査し対応
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945098
・2022年4月19日 10:46
「沖縄県民に愛された政治家」 2000人が元衆院議員の照屋寛徳さんに別れ うるま市で告別式
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945107
・【有料】2022年4月19日 10:35
米軍オスプレイのつり下げ訓練に抗議へ 宜野座議会 あす臨時会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945032
・2022年4月19日 10:25
綱紀粛正など申し入れ 岸防衛相、米兵の強制性交致傷起訴で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945239
・2022年4月19日 10:02
「卑劣で女性の尊厳と人権を踏みにじる犯罪」 池田副知事、米兵強制性交起訴で 沖縄県
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945227
・2022年4月19日 08:03
米兵を強制性交致傷で起訴 暴行目的で女性にけが 昨年10月に沖縄で発生
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945104
・2022年4月19日 07:24
騒音「パチンコ店内」に相当 米軍外来機が相次いで飛来 沖縄県の嘉手納基地 兼久局で80.6デシベル
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945090
★琉球新報
・2022年4月22日 18:26 【動画あり】
米軍車両が村道を通行、東村の要請に応じず
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1506124.html
・【有料】2022年4月22日 15:30
[記者解説]国際法上の権利を認めず アイヌ遺骨巡る状況と落差
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505986.html
・【有料】2022年4月22日 15:27
[深掘り]復帰50年決議、「地位協定の見直し」はなぜ消えたのか ハードルの高さ浮き彫りに 衆院沖北委
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505987.html
・【有料】2022年4月22日 15:23
50年前の「英知の結晶」を今に 琉球政府が日本側に申し入れた「屋良建議書」全文を復刻へ 小禄9条の会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506035.html
・【有料】2022年4月22日 15:15
減らぬ基地…自衛隊に激しい抵抗 反発薄れるも配備強化に懸念<駐屯50年「自衛隊」と沖縄>①
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1506028.html
・2022年4月22日 12:47
斉藤国交相、沖縄県に早期の辺野古承認求める 設計変更申請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505994.html
・【有料】2022年4月22日 12:20
[識者談話]判断から逃げた裁判所 琉球遺骨返還請求訴訟(上村英明・恵泉女学園大名誉教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505981.html
・2022年4月22日 12:13
倉敷ダム、湖内の水質「異常なし」 不発弾やドラム缶発見 沖縄県が検査結果発表
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505961.html
・2022年4月22日 11:40
オスプレイが嘉手納基地に緊急着陸 機関砲の弾詰まり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505960.html
・2022年4月22日 11:33 【動画あり】
米軍車両が村道を通行、東村の要請に応じず 高江区が防衛局に抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505955.html
・【有料】2022年4月22日 08:15
基地問題「抜本的改善」要求 衆院沖北委が復帰50年決議、可決 全会一致ならず、本会議へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505711.html
・【有料】2022年4月22日 06:15
「遺骨まで返してもらえない」 遺骨返還訴訟棄却 原告ら涙流し訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505774.html
・【有料】2022年4月22日 05:50
「対話による解決が必要」辺野古新基地建設で玉城知事、政府に求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505709.html
・2022年4月22日 05:20
沖縄平和行進に一般参加者を募集せず 3年ぶり、1日だけの開催
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505777.html
・2022年4月22日 05:10
ブルーインパルスの曲芸飛行、宮古島市で12月初開催 分屯基地50年記念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505758.html
・2022年4月22日 05:00
<社説>沖北委復帰50年決議 立法府の矜持伝わらない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1505557.html
・2022年4月22日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月22日「佐藤首相、事前協議に積極姿勢」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505538.html
・【有料】2022年4月21日 16:05
基地問題への対応どうする? 負担軽減策で違い鮮明<沖縄市長選・立候補者の政策比較>下
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505512.html
・2022年4月21日 14:49
沖縄の遺骨返還請求退ける 京都地裁 昭和初期に京大研究者が持ち出し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505452.html
・2022年4月21日 14:11
衆院沖北委が復帰50年決議を賛成多数で可決 地位協定見直し盛り込まれず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505455.html
・【有料】2022年4月21日 12:43
米軍関係者の凶悪事件、復帰以降は沖縄でどのくらい起きている?【年表付き】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505431.html
・2022年4月21日 12:33
沖縄復帰50年で衆院委決議 基地負担解決に最大限努力
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1505429.html
・2022年4月21日 11:50
普天間飛行場の返還期日明示は「困難」 外相と防衛相、宜野湾市長要請に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505391.html
・2022年4月21日 11:44
米軍基地巡る文言で与野党の調整焦点 復帰50年、沖縄県議会の意思表明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505377.html
・【有料】2022年4月21日 11:24
[識者談話]検討する時間を与えぬ国の関与は疑問 辺野古承認勧告(徳田博人・琉球大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505360.html
・【有料】2022年4月21日 11:06
[深堀り]政府は是正指示で対抗か 辺野古承認勧告、沖縄県が判断見送り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505359.html
・【有料】2022年4月21日 10:41
米側に「身柄引き渡し」求めず…元刑事部長や被害者支援団体の代表はどうみる? 米兵強制性交致傷
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505346.html
・2022年4月21日 06:50
復帰50年の国会決議案から地位協定見直しを削除 一部野党は反対へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505189.html
・2022年4月21日 06:40
沖縄県は辺野古承認勧告の判断見送り 首相に対話を要求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505188.html
・【有料】2022年4月21日 06:20
強制性交致傷、面識ない女性を狙ったか…起訴の米兵は航空支援隊所属
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504976.html
・2022年4月21日 06:00
復帰50年の県民大会はオンライン開催 作家のオーガニック氏らが共同代表
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505193.html
・2022年4月21日 05:00
<社説>米兵が強制性交致傷 起訴前の引き渡し必要だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1504958.html
・2022年4月21日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月21日「基地など境界線不明確」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504885.html
・2022年4月20日 19:10
辺野古承認勧告、沖縄県が期限内の判断見送り 国交相へ回答書送付
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505033.html
・2022年4月20日 16:13
玉城沖縄知事、辺野古設計変更の承認勧告に「精査必要」 国に報告へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504938.html
・2022年4月20日 11:25
普天間飛行場の返還期日確定、官房長官「大変厳しい」 宜野湾市長の要請に返答
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504686.html
・2022年4月20日 11:19
防衛相「米国側の努力が必要」 米軍・軍属の事件・事故防止で見解
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504683.html
・2022年4月20日 11:07
米軍「荷物つり下げた飛行を行った」 勝連半島沖
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504677.html
・2022年4月20日 11:04
岩国配備の米軍FA18ホーネットが嘉手納基地に飛来
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504669.html
・【有料】2022年4月20日 10:42
[深掘り]なぜ今回は「非公表」だったのか 米兵強制性交致傷で沖縄県の対応 類似の2件は公表
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504684.html
・2022年4月20日 10:32
沖縄県、米兵事件公表せず 昨年末に把握も「被害者保護のため」 強制性交致傷
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504685.html
・2022年4月20日 10:26
「戦没者の思い、故郷へ」 高校1年生、発見した沖縄戦遺品の持ち主探す
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504689.html
・2022年4月20日 10:17
米軍大型ヘリ、重機をつり下げ飛行 トリイ通信施設内で訓練か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504676.html
・2022年4月20日 06:40
辺野古の承認勧告きょう期限 沖縄県は判断見送り通知へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504682.html
・2022年4月20日 06:00
強制性交致傷、米兵が事件後に基地へ逃走 県警が特定し米軍拘束
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504590.html
・2022年4月20日 05:00
<社説>軍属から養育費徴収 地位協定含め、制度改定を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1504508.html
・2022年4月20日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月20日「核抜き書簡、返還日に発表へ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504696.html
・2022年4月19日 18:25
「人権を蹂躙」 玉城・沖縄県知事がコメント 強制性交等致傷で米兵起訴 昨年末に非公開で米軍に抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504486.html
・【有料】2022年4月19日 12:20
[記者解説]絶望視の現状「諦め」に道開く 軍属から養育費徴収
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504291.html
・【有料】2022年4月19日 12:20
養育費の未払い、着目したのは「私書箱」、3年かけ米軍属元夫の給与差し押さえ実現 地位協定に風穴
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504282.html
・【有料】2022年4月19日 11:53
米兵事件「極めて遺憾」 松野官房長官、米側に再発防止徹底を要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504325.html
・【有料】2022年4月19日 11:05
山梨は「辺野古と無縁じゃない」 沖縄の復帰50年で企画展 戦後進駐の海兵隊、沖縄移転の経緯語る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504313.html
・2022年4月19日 06:50
米軍属の元夫から養育費徴収 沖縄県内の女性、米国の制度を利用 識者「画期的な事例」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504099.html
・2022年4月19日 06:40
強制性交致傷罪で米兵を起訴 那覇地検 昨年10月、女性けが
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1504106.html
・2022年4月19日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月19日「密約文書〝責任問題は処理〟」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年4月18日 10:00
横田オスプレイのパパループ使用で日米に抗議文書 嘉手納町が送付
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/944573
・2022年4月18日 09:20
「アルコールは抜けたと思った」酒気運転の疑いで米兵を逮捕 沖縄県警石川署 基準値の2倍
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/944565
・【有料】2022年4月17日 14:30
納める遺骨は身元分からない戦没者 基地に接収され消えた行政区 郷友会が続ける墓参り 沖縄・宜野湾市
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/944097
・【有料】2022年4月17日 11:15
4月30日の復帰50年県民大会、コロナ拡大で取りやめ 与党県議らの実行委
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/944184
・2022年4月17日 08:50
遺骨と発見 くしに書かれた「山冂」 戦火から避難した人が使用か ガマフヤー具志堅さん、遺族捜す
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/944199
・2022年4月17日 07:00
「ウチナーの未来はウチナーンチュが決める」ユーモアと信念の“寛徳節” 引退で悔し涙も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943793
・2022年4月16日 11:20
国基準の22倍も 西原浄水場周辺でPFOA・PFAS 自治体への報告は汚染水の3カ月後
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943794
・2022年4月16日 10:02
横田オスプレイ、嘉手納で離着陸 沖縄本島などで訓練か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943770
・【有料】2022年4月16日 09:52
基地被害が絶えない沖縄の不条理を訴え続けた 照屋寛徳さん死去 保革の垣根を越えて交流
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943792
・2022年4月16日 06:32
「厳しい状況だけど頑張って」が最後の会話に デニー知事「寛徳先生の遺志を継いでいく」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943743
・【有料】2022年4月16日 05:52
米軍、感染者数発表を停止 在日米軍司令部 入院と重症者のみに
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943778
・2022年4月16日 05:46
「中国の情報収集機への対応が増えた」空自スクランブル、南西航空隊652回で過去2番目の多さ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943777
・【有料】2022年4月16日 05:18
[大弦小弦]「当然」が通用しない米軍と、規制しない日本政府
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943723
・2022年4月16日 05:12
照屋寛徳さん死去 元衆院議員76歳 沖縄の基地問題に注力 社民党副党首などを歴任
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943720
・2022年4月15日 13:55
「現状では知事も参加を判断できない」 復帰50年の県民大会、感染拡大で延期を検討
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943387
・2022年4月15日 13:22
沖縄県営・西原浄水場の周辺からPFAS 工業団地や農地で目標値超え 発生源は不明 飲料水への使用はなし
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943372
・【有料】2022年4月15日 12:44
「軍隊がいる方が安全という考えが広がって危険」 映画監督の三上智恵さん、日米攻撃拠点化で「沖縄が戦場に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943009
・【有料】2022年4月15日 12:19
沖縄が日本に復帰して50年 米軍基地の周辺を歩いて問題を考える「5・15平和行進」 3年ぶりに開催へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943098
・【有料】2022年4月15日 12:08
ガタガタ揺れる窓 体にも振動 「頭上を飛ばないで」怒る住民 米軍オスプレイ、物資つり下げ低空で旋回
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943073
・2022年4月15日 11:22
米軍オスプレイ、住宅地や小学校近くの上空でつり下げ飛行 タイヤのような物資も 沖縄・宜野座村
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943036
・【有料】2022年4月15日 11:11
「どうなることやら…」与野党とも根回し不足で暗雲 沖縄・復帰50年の国会決議 水面下で妥協なるか
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943087
・【有料】2022年4月15日 11:09
沖縄の日本復帰50年の国会決議 野党案は日米地位協定の改定を要求 与党案は「強い経済」を強調
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943086
・2022年4月15日 08:11
「上司の立場を利用して保証人になれと…」米軍属の賃料49万円を肩代わり
基地従業員がパワハラ訴え 沖縄の裁判所が支払い命令
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943075
・【有料】2022年4月14日 12:12
ゲリラ部隊に動員された元少年兵も証言 沖縄本島北部の戦争史「これが最後に近い」村が15年かけて発刊
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942313
・【有料】2022年4月14日 12:03
日本復帰運動で否定された沖縄の言葉 「子どもたちは家庭で矛盾を抱えて育った」 意義を問い直すシンポ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942297
★琉球新報
・2022年4月18日 09:57
「酒は抜けたと思った」 酒気帯び運転容疑で米兵を逮捕 石川署
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503751.html
・【有料】2022年4月18日 06:15
疎開の学童、琉舞披露 空手、演芸会も 厳しい生活下、文化親しむ 熊本へ引率教員 故安村さんつづる
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503643.html
・2022年4月18日 05:00
<社説>オスプレイ設計上問題 国内での飛行を止めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1503592.html
・2022年4月18日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月18日「復帰後の軍用地契約/新規契約の性格」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503023.html
・2022年4月17日 15:10
沖縄コロナ1315人 米軍は80人(4月17日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503446.html
・2022年4月17日 12:25
「ありふれた落下物」に言葉失う…住民ら、政府や米軍の安全軽視に怒り オスプレイ部品落下報告書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503412.html
・2022年4月17日 12:20
県民大会、30日開催中止を発表 実行委、WEB開催など検討
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503406.html
・【有料】2022年4月17日 12:10
[記者解説]米軍オスプレイ部品落下、なぜ飛行続けるのか 日本全体に影響も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503404.html
・【有料】2022年4月17日 12:02
オスプレイ、落下しやすい部品複数 米軍報告書、確認リストや人的要因も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503403.html
・2022年4月17日 10:43
オスプレイ部品落下は設計上の問題 普天間所属機21年事故 米軍報告「ありふれたこと」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503372.html
・2022年4月17日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月17日「米、北爆を全面再開」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503018.html
・【有料】2022年4月16日 18:20
「ウチナーの未来はウチナーンチュが決める」 照屋寛徳さん死去 仲間「遺志継ぐ」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502828.html
・【有料】2022年4月16日 15:10
ジュゴン「絶滅」→「減少」に修正 辺野古有識者会議委員 英誌論文で
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1503029.html
・2022年4月16日 11:56
沖縄出身者60人、陸上自衛隊那覇駐屯地で入隊式
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502859.html
・【有料】2022年4月16日 11:15
米軍、感染数の発表停止 入院・重症のみ、実態不明瞭に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502981.html
・【有料】2022年4月16日 10:56
「発生源の特定を」地元では風評被害の懸念も… 西原・中城の井戸からPFAS検出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502827.html
・2022年4月16日 10:55
[動画]民家の真上で…住民「危険すぎる」 米軍オスプレイがつり下げ訓練 宜野座村
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1502839.html
・2022年4月16日 10:54
[動画]「あんなに低く…」「落ちないか不安」米軍機が低空飛行 沖縄・渡嘉敷と座間味で3機
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1502844.html
・【有料】2022年4月16日 10:12
[識者談話]土壌調査が不可欠 西原・中城PFAS検出(原田浩二・京大准教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502955.html
・2022年4月16日 06:20
西原と中城で有害PFAS検出 井戸3カ所 最大で指針値22倍
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502846.html
・2022年4月16日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月16日「CF130二機が飛来/ベトナムへ爆弾輸送?」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502768.html
・2022年4月15日 20:39
照屋寛徳元衆院議員が死去 沖縄の基地負担軽減訴え
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1502739.html
・2022年4月15日 12:27
西原、中城の地下水から指針値超えPFAS 飲用には使われず 沖縄県発表
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502413.html
・【有料】2022年4月15日 11:41
米軍特殊部隊が通告なく参加 米軍公開の動画で判明 那覇軍港訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502383.html
・2022年4月15日 10:49
小学校の近くでも…米軍オスプレイがつり下げ訓練か 沖縄・宜野座村
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502333.html
・2022年4月15日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月15日「復帰まであと一カ月」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501867.html
・【有料】2022年4月14日 12:21
[記者解説]新たな沖縄振興、「自主性」はなぜ消えたのか?国と県の距離感を反映
★沖縄タイムス
・【有料】2022年4月14日 11:43
復帰50周年は目前「沖縄県民大会」をめぐり県議会で溝 抗議に賛同できない野党 基地問題を発信したい与党
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942476
・2022年4月14日 09:01
沖縄・浜比嘉沖でつり下げ飛行 米軍ヘリ、モズク養殖場近く 「とても危険なので、やめて」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942502
・2022年4月14日 07:56
酒気帯び運転の疑いで米軍属を逮捕 沖縄県・嘉手納署 基準値超えで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942506
・2022年4月14日 07:29
那覇軍港訓練に特殊部隊も参加 米国防総省が動画公開
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942480
・2022年4月14日 06:49
社説[復帰50年の国会決議]基地負担軽減の決意を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/942383
・【有料】2022年4月13日 17:05
沖縄戦の体験者も願いを込めて 夫婦で募り始めたウクライナへの支援金 10日で20万円集まる
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941720
・【有料】2022年4月13日 16:24
「沖縄県と国は0が100か。政治になっていない」普天間飛行場の危険性置き去りに不満の宜野湾市
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941916
・【有料】2022年4月13日 12:47
米軍の名護湾訓練に市議会が抗議 外務省事務所などに意見書
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941920
・【有料】2022年4月13日 10:20有料
「強い沖縄経済」「平和創造拠点」「万国津梁」 沖縄の復帰50年 国会決議へ与野党調整
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941841
・【有料】2022年4月13日 10:10
新基地建設の投入土砂 全体の10%超える 防衛相「着実に進める」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941918
・【有料】2022年4月13日 10:00
在沖米軍のトップ「即応体制の維持へ訓練必要」 玉城知事「提供区域外は容認できない」 初会談で新たな協議体設置は一致
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941914
・【有料】2022年4月13日 09:40
辺野古の新基地建設 宜野湾市長「容認せざるを得ない」と譲歩求める 知事は反対姿勢変えず 普天間返還合意26年で会談
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941915
・2022年4月13日 08:50
基地周辺4カ所で有機フッ素化合物 最大で国基準4倍 金武町長「基地由来」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941933
・2022年4月12日 11:01
普天間飛行場の1日も早い返還を 合意26年で宜野湾市長 「互いに譲歩」知事に要望
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941481
・2022年4月12日 10:28
斉藤国交相「沖縄県に適切に対応いただきたい」 辺野古の新基地建設の設計変更申請不承認で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941472
・【有料】2022年4月12日 10:26
【沖縄はいま 復帰50年】求めた理想、続く負担「深まった本土との溝」「50年前よりも笑って」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941224
・2022年4月12日 08:56
「辺野古が唯一」に理解 普天間飛行場の返還合意から26年 宜野湾市長「市民としてもう我慢できない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941233
・2022年4月12日 08:50
普天間返還合意から26年 負担軽減の実感乏しく 訓練移転は計15回実施、経費51億円
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941232
・2022年4月12日 08:20
沖縄・先島諸島の6海域でジュゴンの食み跡 「本島周辺とは別の個体の可能性も」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941319
・2022年4月12日 06:22
知事が「聞いたことない」という緊急着陸の理由 沖縄・宮古空港に米軍ヘリ4機
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941259
・2022年4月11日 10:02
「今まで聞いたことがない」玉城知事が懸念 沖縄・宮古空港に米軍ヘリ着陸 「給油の理由は強風」との説明に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940906
・2022年4月10日 19:40
発がん性指摘の有機フッ素化合物「PFAS」、宜野湾で調査求め抗議集会 440人が参加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940811
・2022年4月10日 18:16
米軍ヘリ4機、沖縄・宮古空港に着陸
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940784
・【有料】2022年4月10日 09:51
憲法制定、沖縄置き去り 占領下で民意示せず基地集中 木村草太氏講演会「復帰50年~沖縄と憲法」詳報
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940448
・2022年4月10日 07:00
米輸送機が緊急着陸 沖縄・嘉手納基地 戦闘機2機も飛来
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940577
・2022年4月10日 06:54
台湾有事、沖縄にも影響 紛争に巻き込まれる恐れ ウクライナ侵攻の波紋
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938872
★琉球新報
・2022年4月14日 11:56
沖縄戦当時の自然壕(ガマ)でくし ガマフヤー具志堅氏が発見、遺族探す 糸満市伊敷
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501573.html
・2022年4月14日 10:07
酒気帯び運転容疑で米軍属を逮捕 嘉手納署
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501671.html
・2022年4月14日 10:00
金武4カ所でPFAS検出 国、指針値の3.8倍 昨年10月調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501669.html
・【有料】2022年4月14日 06:30
復帰50年決議案提出 与野党、衆院沖北委に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501519.html
・2022年4月14日 06:30
沖縄「5・15平和行進」3年ぶり実施へ 復帰50年、基地問題の解決訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501552.html
・2022年4月14日 06:20
沖縄戦の記憶、ウクライナに重ね…高齢夫婦「次は私たちが助けたい」 寄付募り19万円支援 読谷
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501564.html
・2022年4月14日 05:00
<社説>復帰50年国会決議へ 「空手形」にしない努力を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1501448.html
・2022年4月14日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月14日「久米島虐殺事件、国会も本格調査へ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501646.html
・【有料】2022年4月13日 12:25
在沖米軍トップ「沖縄県と意見交換の場をつくり対処」 米軍を巡る問題で玉城知事に意向示す
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501163.html
・【有料】2022年4月13日 12:14
「米軍の域外訓練の禁止を」 名護市議会が外務省沖縄事務所、沖縄防衛局に意見書提出
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501163.html
・【有料】2022年4月13日 11:51
「次の被害者は私かも」米兵DVにおびえる女性 軍の接近禁止令も歯止めならず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501141.html
・【有料】2022年4月13日 11:46
DV加害米兵、基地内で行動規制なく暮らすケースも 実態見えず、専門家は形骸化を懸念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501137.html
・【有料】2022年4月13日 10:58
【深掘り】進まぬ普天間返還、負担軽減へ焦燥感 宜野湾市と沖縄県にすれ違いも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501106.html
・2022年4月13日 10:42
漁船航行中に…勝連沖でつり下げ訓練 米軍ヘリか
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501074.html
・【有料】2022年4月13日 10:13
辺野古不承認裁決、国交相「適切対応」沖縄県に求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1501081.html
・2022年4月13日 07:27
沖縄の日本復帰50年国会決議へ 「万国津梁」など文言盛り込む 与野党が調整進める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500952.html
・2022年4月13日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月13日「米国まかせの核抜き」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500615.html
・【有料】2022年4月12日 16:19
3歳で病、戦争が追い打ち「生涯を平和運動にささげる」と決意、今も抱く夢は
「わびあいの里」理事長・謝花悦子さん(2)<復帰半世紀 私と沖縄>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500624.html
・2022年4月12日 16:05
「沖縄のガンジー」阿波根昌鴻さん支え、非暴力の土地闘争を今に
「わびあいの里」理事長・謝花悦子さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500623.html
・2022年4月12日 15:17
「意見交換の場、設置を」在沖米軍トップが県に意向 知事と面談
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500603.html
・【有料】2022年4月12日 13:08
基地負担の軽減、全国の世論喚起できるか 復帰50年、沖縄県が「建議」提出へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500570.html
・2022年4月12日 12:09
沖縄知事、辺野古移設反対 合意26年「県外、国外へ」
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1500555.html
・2022年4月12日 11:43
辺野古裁決で斉藤国交相、県に「適切に対応いただきたい」、岸防衛相「工事着実に」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500532.html
・2022年4月12日 10:57
有害PFAS含む水「子どもに飲ませるわけにはいかない」 宜野湾での抗議集会に400人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500520.html
・2022年4月12日 10:44
「現状変わってない」宜野湾市長、基地負担軽減を要求 普天間返還合意から26年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500515.html
・2022年4月12日 06:40
昨年渡名喜の米軍コンテナ落下 原因は運用ミスか きょう普天間返還合意26年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500376.html
・2022年4月12日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月12日「在沖米軍に"待機命令"/インドシナ戦局激化で」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500217.html
・2022年4月10日 18:56
【動画あり】米海兵隊ヘリ4機が宮古空港に着陸 米軍「燃料補給のため」 約2時間後に離陸
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499897.html
・2022年4月10日 16:35
「あなたを忘れない」 女性への暴力根絶誓う 北谷米兵女性殺害から3年 有志が追悼集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499657.html
・2022年4月10日 15:13
沖縄コロナ1153人 自宅療養8000人超 米軍の感染65人(4月10日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499802.html
・2022年4月10日 11:00
沖縄復帰式典に玉城知事「発展を祈念し開催」 市民団体「反対」の声に 宣言発信へ県民意見533件
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499625.html
・2022年4月10日 10:43
「復帰後世代」元山氏も共同代表に 30日開催の県民大会、実行委が結成
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499628.html
・2022年4月10日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月10日「沖縄米軍、戦闘体制に」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年4月9日 18:51
沖縄県伊江島で騒音98.8デシベル 米軍F35B 訓練期間で最大
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940107
・2022年4月9日 12:50
沖縄の将来展望を「宣言」 基地問題の発信は「建議」 復帰50年で2文書作成へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940178
・2022年4月9日 11:35
国交相、沖縄県に20日までの承認迫る 新基地建設の辺野古埋め立て 軟弱地盤の設計変更で勧告
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940177
・2022年4月9日 10:00
社説[辺野古不承認取り消し] 公平性欠く身内の判断
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/940082
・2022年4月8日 16:20
沖縄の玉城デニー知事、国への対抗措置を検討へ 県の辺野古埋め立て不承認を国交省が取り消し
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939881
・2022年4月8日 15:30
沖縄県の判断は「違法かつ不当」と国交省 辺野古埋め立てを20日までに認めるよう勧告 県の不承認を取り消し
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939860
・2022年4月8日 08:45
「沖縄ご苦労さん、大変だね、で終わってほしくない」 稲嶺恵一元知事、基地や安保「全国的な問題だ」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939584
・2022年4月8日 08:10
消防車が待機し緊急着陸 米軍F15 嘉手納基地の南側滑走路
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939532
・【有料】2022年4月8日 07:30
[解説]沖縄の新基地建設 「変更承認」はまだ 国が県の不承認を取り消した場合
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939578
・2022年4月8日 07:20
沖縄の新基地建設 県の不承認を取り消しへ 国交省、軟弱地盤改良で防衛局主張認める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939557
・2022年4月8日 07:10
社説[米軍の区域外訓練] 地位協定の不備ただせ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939471
・【有料】2022年4月7日 12:45
「かつての沖縄戦と重なる」 大量虐殺に怒り 沖縄・那覇市でウクライナ侵攻抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938901
・【有料】2022年4月7日 11:01
「台湾有事は日本有事」基地抱える沖縄、 巻き込まれる恐れ 武力行使を辞さない中国 ウクライナ侵攻で懸念
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938872
・【有料】2022年4月7日 10:19
米軍基地の地元住民が求めた文書開示 防衛省、審査会への諮問は5年4カ月後「精査に時間要した」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938877
・【有料】2022年4月7日 10:10
沖縄返還の密約「国の罪を暴いたのは私」 元毎日新聞記者の西山さん 逮捕から50年 権力監視を求める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938918
・【有料】2022年4月7日 09:59
「耳をつんざくような音」「戦争の準備が始まったよう」沖縄・伊江島で米軍機F35が訓練 騒音96デシベル
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938900
・2022年4月7日 09:44
はえ縄漁の最中に…米軍ヘリから点滅する物体が落下 海面近くまで下降「一歩間違えれば大惨事」 怒る町長
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938899
・2022年4月7日 09:10
米兵が記者に銃口「許しがたい」と那覇市長 「写真を見ると兵士と記者の目が合っている」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938879
・2022年4月7日 08:12
「米軍は出してほしくない意向」PFOS含む汚水の処理 沖縄県、資料を黒塗りで開示 調査団体の請求に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938876
・2022年4月6日 09:58
「爆音です。怖いです」 「基地被害110番」苦情517件 沖縄・宜野湾市21年度 前年度比32%減
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938358
・【有料】2022年4月6日 09:40
[解説]準備期間は1カ月 県議会与党会派が復帰50年県民大会を開催する狙いは 知事選へ波及効果も狙う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938369
・【有料】2022年4月6日 09:20
復帰50年「1万人規模」県民大会 4月30日に沖縄県議会与党会派 変わらぬ基地負担発信へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938357
・【有料】2022年4月6日 09:20
在沖米軍 石垣市長に謝罪 オスプレイ着陸「迷惑かけた」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938359
・2022年4月5日 13:24
緊急着陸した米軍オスプレイ 普天間飛行場に戻る 装置トラブル後1週間 石垣空港
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/938035
・【有料】2022年4月5日 12:12
米兵の妻「沖縄はリゾート勤務地として人気だったが…」 家族の安全を懸念、単身赴任の選択も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937788
・2022年4月5日 11:20
最新鋭ステルス戦闘機F35Bが2機飛来 沖縄の米軍嘉手納基地
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937747
・【有料】2022年4月5日 09:57
「住宅上空は避けて飛行を」オスプレイ緊急着陸 石垣市長が要請
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937791
・【有料】2022年4月5日 09:53
試験飛行を2度実施 石垣空港のオスプレイ、緊急着陸から1週間
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937744
・【有料】2022年4月5日 08:56
「憲法とどう向き合えばいい?」木村草太さんの答えは… 講演で投げかけた“沖縄を考えること”の意味
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937771
・2022年4月5日 07:27
沖縄に基地が集中した経緯「非常に不公平」 木村草太氏が憲法講演 9条改定議論にくぎ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937782
・2022年4月5日 05:00
記者に銃口「正直言って、けしからん」 沖縄知事が問題視「県民を敵視」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937793
★琉球新報
・2022年4月9日 15:43
辺野古移設「絶対だめ」 不承認取り消しで沖縄知事
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1499385.html
・【有料】2022年4月9日 12:03
【要旨】辺野古不承認取り消し裁決概要
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499117.html
・【有料】2022年4月9日 11:57
【識者談話】辺野古設計変更の不承認、取り消しでどうなる?(本田博利・元愛媛大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499157.html
・【有料】2022年4月9日 11:53
沖縄県議会与党「違和感だらけの判断」 野党「県は法令を順守すべきだ」 辺野古不承認取り消し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499159.html
・【有料】2022年4月9日 11:50
辺野古不承認取り消し、地元市長の反応は 名護市長「推移を注視」 宜野湾市長「見通しを立てて」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499160.html
・2022年4月9日 11:22
辺野古不承認取り消し、玉城沖縄知事「裁決内容を精査」 対応は週明け以降に判断
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499185.html
・【有料】2022年4月9日 11:05
【深掘り】4カ月での裁決…国は工事へ前のめりの姿勢 「承認勧告」に沖縄県の対応は 辺野古不承認取り消し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499182.html
・【有料】2022年4月9日 10:53
【比較表】辺野古新基地建設の設計変更 防衛局と沖縄県の主張 裁決の内容は
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499158.html
・【有料】2022年4月9日 10:38
辺野古県民投票で72%が「反対」でも止まらない工事…元山さん「沖縄の思いに向き合って」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499169.html
・2022年4月9日 10:35
北谷沖の夜間訓練、米軍「水害への対応」と説明 実施した区域については答えず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499173.html
・2022年4月9日 10:24
「地方自治を無視」「地域振興の実現求める」 辺野古設計変更不承認の取り消しに市民は
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499164.html
・2022年4月9日 10:20
絶滅危惧種のジュゴンの食み跡、池間島で初確認 2カ所で複数、密集も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499164.html
・2022年4月9日 06:50
辺野古設計変更への県不承認、国が取り消し 20日までの承認迫る 知事は対抗策検討へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499177.html
・2022年4月9日 05:00
<社説>辺野古不承認取り消し 沖縄の民意踏みにじるな
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1498991.html
・2022年4月9日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月9日「5・15は『決意の日』」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498897.html
・2022年4月8日 15:06
沖縄県の辺野古不承認、国交省が取り消し裁決 20日までの設計変更承認を勧告
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498814.html
・2022年4月8日 13:04
「県民の不安理解を」 米軍の北谷沖訓練、玉城沖縄知事が見解
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498797.html
・2022年4月8日 12:06
玉城沖縄知事、復帰50年の県民大会「前向きに参加したい」 30日、県政与党などが開催
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498757.html
・【有料】2022年4月8日 11:00
沖縄戦「集団自決」撮る、向き合う 写真家の豊里友行さんが書籍を出版
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498705.html
・2022年4月8日 10:44
米軍F35、伊江島補助飛行場で異例の4日連続訓練 騒音も激化
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498698.html
・【有料】2022年4月8日 06:47
辺野古不承認、きょうにも取り消しへ 軟弱地盤、設計変更巡り 県、対抗措置か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498533.html
・【有料】2022年4月8日 06:20
辺野古「ゼロにできない」 稲嶺元知事 現計画見直し訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498396.html
・【有料】2022年4月8日 05:40
【深掘り】辺野古不承認取り消し、沖縄県の対抗策は?今後の政治日程
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498378.html
・2022年4月8日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月8日「自衛隊配備計画縮小を/首相が指示」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498067.html
・【有料】2022年4月7日 16:40
辺野古不承認、取り消しへ 国交省、防衛省主張認める 沖縄県は対抗措置か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1498269.html
・2022年4月7日 13:46
辺野古のサンゴが散乱「一時的なもの」 防衛局が市民団体に説明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497926.html
・2022年4月7日 11:29
嘉手納基地でF15が緊急着陸、緊急停止用フックを使用
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497925.html
・【有料】2022年4月7日 11:23
[深掘り]「普天間移設」はどう明記されたか 政府の沖縄振興基本方針 沖縄県との違い鮮明 最終案に影響も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497946.html
・【有料】2022年4月7日 11:21
陸自の急患輸送、累計1万件に 1972年の復帰以後、沖縄の離島や奄美など
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497950.html
・2022年4月7日 11:00
3日連続の米軍機F35訓練、一時騒音96.6デシベルも測定 伊江村
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497931.html
・【有料】2022年4月7日 10:52
近くに漁場「危ない」漁師が目撃 米軍の低空飛行、事前通告なく北谷提供域外訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497927.html
・2022年4月7日 10:09
【動画あり】米軍「安全に実施できると判断」 北谷沖で提供域外訓練、近くに漁船も航行
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497923.html
・2022年4月7日 10:00
「取材していると分かるはず」 記者に銃口、那覇市長が批判
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497930.html
・2022年4月7日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月7日「自衛隊、年内に約3千人配備」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497692.html
・2022年4月6日 18:25
政府、陸自のデモ例示「不適切」 警戒対象資料巡り立場変更
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1497729.html
・【有料】2022年4月6日 12:46
本土での沖縄復帰運動、資料でたどる 写真やのぼりなど展示 南風原文化センター、9日まで
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497588.html
・【有料】2022年4月6日 12:35
日米地位協定の改定を訴え、岸田首相あてに手紙 性暴力被害の豪州女性が衆院議員会館で集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497578.html
・【有料】2022年4月6日 12:56
復帰50年、国が31事業実施へ 西銘担当相「沖縄への理解深めて」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497557.html
・2022年4月6日 12:32
嘉手納基地に岩国のF35が飛来 90デシベルの騒音を記録
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497577.html
・2022年4月6日 12:19
F35、伊江島補助飛行場で連日の離着陸訓練 目撃男性「すごい騒音だった」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497570.html
・2022年4月6日 11:10
普天間PFAS放出、沖縄県が黒塗りで情報開示 「米軍の意向優先」識者は問題視
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497541.html
・2022年4月6日 08:13
【動画ニュース】緊急着陸のオスプレイ、石垣から普天間飛行場に戻る
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1497467.html
・【有料】2022年4月6日 06:30
【深掘り】県政与党単独の「県民大会」その狙いは? 知事建議書に意義付け 自民「身内だけの結束」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497334.html
・2022年4月6日 05:20
復帰50年の県民大会、30日に開催 沖縄県政与党、奥武山競技場で
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497344.html
・2022年4月6日 05:00
<社説>「敵基地攻撃」賛意大勢 平和憲法逸脱許されない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1497261.html
・2022年4月6日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月6日「記者逮捕に広がる批判/知る権利への挑戦」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497059.html
・2022年4月5日 14:04
緊急着陸のオスプレイ、石垣から普天間飛行場に戻る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497040.html
・2022年4月5日 13:20
有害物質PFAS汚染への危機感共有を 市民団体、10日に宜野湾で集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497021.html
・2022年4月5日 13:13
日本復帰の願い、基地のない平和な沖縄と「真逆な状況」 市民団体が与儀公園で集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497020.html
・【有料】2022年4月5日 12:45
激戦地土砂の辺野古使用、人権救済申し立て検討 東京弁護士会が視察、遺骨一部を確認
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1497012.html
・2022年4月5日 12:34
【スライドショー】米兵が記者に銃口を向けるまで
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1497002.html
・【有料】2022年4月5日 11:43
防衛省、不服申し立てを5年間放置 読谷土壌汚染めぐる開示請求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496968.html
・2022年4月5日 10:38
伊江島で米軍のF35が離着陸訓練 5機が着陸 1年1カ月ぶり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496931.html
・2022年4月5日 10:01
石垣空港のオスプレイきょうにも普天間へ 緊急着陸の機体が試験飛行
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496917.html
・【有料】2022年4月5日 06:20
【連続写真】米兵が記者に銃口 元自衛隊員や識者はどうみたか 武器と隣り合わせ、浮き彫りに
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496804.html
・【有料】2022年4月5日 05:40
名護市と政府「パイプ」を誇示 松野官房長官、久辺3区の施設整備要請に「前向きな返事」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496745.html
・2022年4月5日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉
4月5日「女性秘書、毎日記者を逮捕/外務省機密文書漏えい事件」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年4月4日 08:09
「記者に向けたものではなく、武器に弾薬は入っていなかった」と松野官房長官 「米兵が記者に銃口」報道で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937203
・【有料】2022年4月4日 07:57
石垣空港に緊急着陸した米軍機オスプレイ 油圧系統にも不具合 離陸の見通し立たず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937250
・【有料】2022年4月4日 07:46
「まさか50年後もここに立っているとは…」変わらぬ沖縄 米軍基地を残した日本復帰に抗議 同じ場所で問う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937248
・【有料】2022年4月4日 07:28
復帰50年の建議書どうする? 沖縄県議会で与野党が駆け引き 議論は停滞 知事選に向け絡み合う思惑
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937202
・2022年4月4日 05:14
沖縄で米兵3人を酒気帯び運転で逮捕 うち1件は早朝の国道58号で当て逃げか
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937251
・2022年4月4日 05:10
「PFASの問題が票を左右した」金武町長に3選の仲間氏 投票率は57.62% 前回を約17ポイント下回る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937198
・【有料】2022年4月4日 05:00
[大弦小弦]銃と向き合うカメラ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/937200
・【有料】2022年4月3日 18:30有料
「歌を歌えるのは、平和だから」撃沈された疎開船・対馬丸、歌い継ぐ つしま丸児童合唱団10周年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936877
・【有料】2022年4月3日 14:00
話せなかった沖縄戦 体験者から聞き取り「教訓 自分のものに」 平和学習案内する元村議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936797
・2022年4月3日 10:55
子どもに布団をかぶせ火、毒入り注射に並ぶ住民 戦争の悲劇「集団自決」忘れない 沖縄・読谷で慰霊祭
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936796
・【有料】2022年4月3日 10:10
国民民主党が沖縄県連設立 代表に大塚党代表代行 辺野古新基地・県知事選への対応は
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936859
・【有料】2022年4月3日 09:20
米軍の区域外訓練「原則」と「例外」が逆転 日米地位協定に「不備」 日本政府の解釈が緩い方向に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936858
・【有料】2022年4月3日 09:10
米軍の区域外訓練 政府の立場「違反」から「追認」へ解釈変わる 沖縄県「負担軽減に逆行」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936857
・2022年4月3日 08:27
振興計画に初めて「県外移設」 知事「沖縄を平和の緩衝拠点に」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936422
・2022年4月2日 08:27
「記者に銃口」報道、米側は否定 那覇軍港の訓練「記者を指していない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/936375
・2022年4月1日 14:50
憲法学者木村草太さんの講演ライブ配信 「沖縄日本復帰50年~沖縄と憲法」講演 4月4日午後7時から
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/935592
・【有料】2022年4月1日 11:51
[復帰あんやたん]大混雑の新年度【1972年4月5日】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/935496
・【有料】2022年4月1日 09:34
[記者の視点]50年続く沖縄振興に閉塞感 自立の到達点は見えず 動かぬ基地には無頓着なまま
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/935652
★琉球新報
・2022年4月4日 12:42
酒気帯び運転容疑で米兵の逮捕相次ぐ 「寝たので酒が抜けてると思った」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496462.html
・2022年4月4日 11:14
米兵、記者に銃口問題 官房長官、米側が否定と説明 訓練「地元への影響最小限に」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496427.html
・2022年4月4日 10:14
玉城沖縄知事「あってはならない」と不快感 「米兵が記者に銃口」で見解
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496370.html
・2022年4月4日 05:30
官房長官、名護湾でのつり下げ「訓練の影響、最小限に」 名護市長と会談
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496254.html
・2022年4月4日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月4日「鹿山の責任を糾弾/久米島・具志川村議会」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1496245.html
・2022年4月3日 10:55
石垣に駐機中のオスプレイからカバー落下 エンジン用、管理不備か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495934.html
・【有料】2022年4月3日 10:54
米軍廃棄物での起訴「論外」 宮城さんを支える会が発足
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495932.html
・【有料】2022年4月3日 10:46
米軍機の騒音「最小限に」 官房長官が沖縄市長と会談
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495888.html
・【有料】2022年4月3日 06:15
県外出身の「平和の礎」刻銘漏れ400人 県に調査・働き掛け訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495929.html
・2022年4月3日 05:00
<社説>米兵、本紙記者に銃口 取材への威嚇に抗議する
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1495815.html
・2022年4月3日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉
4月3日「極秘文書〝対米密約を浮き彫りに〟/〝肩代わり提供〟を暴露」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495871.html
・2022年4月2日 20:10
基地負担軽減は最重要課題 官房長官、3度目沖縄入り
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1495831.html
・2022年4月2日 16:30
平和の祈り、世界へ発信誓う チビチリガマ集団自決から77年 遺族会が慰霊祭
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495727.html
・【有料】2022年4月2日 13:18
沖縄関係の防衛補助金は238億円 県内の再編交付額は20億円 本年度
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495541.html
・2022年4月2日 11:28
津堅島の米軍降下訓練、目視を終了 沖縄防衛局「米側の安全措置を確認」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495522.html
・【有料】2022年4月2日 09:39
米兵の銃口「記者指していない」米軍が見解「意図的」を否定 那覇軍港訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495548.html
・2022年4月2日 05:15
辺野古調査団、耐震見直し求める声明「レベル2地震動の省略あり得ぬ」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495543.html
・2022年4月2日 05:00
<社説>教科書検定基準 政治で教育をゆがめるな
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1495423.html
・2022年4月2日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月2日「自民折れ、野党の条件のむ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495433.html
・2022年4月1日 20:31
「米兵が記者に銃口」報道 琉球新報、確認中と政府
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1495341.html
・2022年4月1日 19:02
政府、不適切と明言せず 陸自の反戦デモ警戒資料
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1495346.html
・2022年4月1日 16:22
新たな沖縄振興計画、5月めどに決定 改正沖振法の施行受け玉城知事
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495210.html
・【有料】2022年4月1日 12:41
[識者談話]沖縄の自主性尊重に課題、政府の裁量大きく(宮城和宏・沖国大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495126.html
2022年4月1日 12:07
民間地に向けて銃口、過去にもあった 米兵、記者の取材妨害や威嚇行為も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495109.html
・【有料】2022年4月1日 12:06
米兵、銃を構え本紙記者と対峙 「銃口向けられた経験は初めて」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495110.html
・2022年4月1日 11:09
与那国にレーダー部隊きょうから常駐 空自、中国軍の情報収集を強化か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495078.html
・【有料】2022年4月1日 11:06
「屈辱の日」で集会、沖縄県議会与党が検討 4月下旬に数千人規模
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495077.html
・2022年4月1日 10:47
酒気帯び運転の米兵を逮捕 「どれくらい飲んだか覚えてない」容疑を一部否認
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1495063.html
・2022年4月1日 10:32
【動画】米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1495053.html
・【有料】2022年4月1日 08:02
米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494915.html
・2022年4月1日 07:13
改正沖振法が成立、きょう施行 今後10年、沖縄振興の指針に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494913.html
・2022年4月1日 05:00
<社説>陸自、反戦デモ敵視 文民統制 逸脱許されない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1494580.html
・2022年4月1日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉4月1日「全軍労中闘委、スト収集めぐり紛糾」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年3月31日 13:11
改正沖縄振興特措法が成立 10年延長へ 特区に給与増を要件とする認定制度 基地跡地法なども延長
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/935207
・【有料】2022年3月31日 13:02
「来世に行けば名乗り出る人が…」思い巡らす93歳の元学徒 沖縄戦で動員された学生の帽章、同窓会へ「返却」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934861
・【有料】2022年3月31日 12:54
「最初の無差別攻撃は1945年の東京大空襲」と記述 清水書院の教科書、44年の沖縄「10・10空襲」踏まえず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934876
・【有料】2022年3月31日 10:00
那覇軍港の浦添移設 国がハンマー状の施設案 沖縄県と那覇・浦添市は賛否示さず 次回移設協へ検討方針
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/935039
・【有料】2022年3月31日 08:30
沖縄県政の「アキレス腱」 那覇軍港の浦添移設、与党と溝 進めたい防衛省 知事選に向け思惑交錯
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934941
・【有料】2022年3月30日 08:59
浦添に移設される那覇軍港 代替施設の形はハンマー状 アクセス道路は橋を想定 国が提案へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934210
・【有料】2022年3月30日 08:24
林外相、米軍機の区域外訓練を容認 日米地位協定に明文なし 拡大解釈との指摘も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934203
・【有料】2022年3月30日 08:09
「基地問題への理解深まりにくい」と識者 無権利状態で放置された沖縄県民の苦悩 説明不足の歴史教科書
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934233
・【有料】2022年3月30日 07:49
沖縄が日本から切り離された70年前の「屈辱の日」 記載した高校教科書は1冊だけ 本土との溝埋まらず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934201
・【有料】2022年3月30日 06:00
基地を巡る県民意識に変化? 「県が重点的に取り組むべき施策は何か」突出して高かった沖縄の課題
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933655
・2022年3月30日 05:15
社説[米軍の域外訓練容認]人命軽視の拡大解釈だ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/934249
・2022年3月29日 13:53
[速報]米軍オスプレイ2機、新石垣空港に緊急着陸
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933909
・【有料】2022年3月29日 13:26
辺野古「K8」護岸、延長に着手
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933650
・【有料】2022年3月29日 12:47
泡消火剤流出で見舞金 空自那覇基地 住民、目の症状を訴え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933660
・【有料】2022年3月29日 12:13
旧日本軍第32軍司令部壕の第5坑口、25年度に公開へ 第1坑口は26年度 県の検討委が方針
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933648
・2022年3月29日 11:33
遺体の中で死んだまねをして生き延びた女性 「集団自決」の翌日に生まれた前村長 77年前に島で起きたこと
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933616
・2022年3月29日 11:09
自衛隊、沖縄にも「電子戦部隊」配備 電磁波という新領域への対応を強化
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933636
・【有料】2022年3月29日 09:35
不発弾、新たに64発 土のうに入った状態 沖縄のダムで3度目発見
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933628
・【有料】2022年3月29日 07:40
「安全確保を無視」と批判 名護市議会、提供区域外訓練に抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933658
・2022年3月28日 15:07
辺野古の新基地、延伸工事に着手 護岸410メートルまで延ばす
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/933309
・【有料】2022年3月28日 08:52
[継ぐ 32軍壕]「もう掘れません、というぎりぎりの所まで調査すべきだ」玉城知事が語った保存公開の本気度
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932998
・【有料】2022年3月27日 17:00有料
「建議書」作成で協議 県議会、方向性決まらず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932625
・2022年3月27日 14:03
「もし手りゅう弾が爆発していたら…」祖母から聞いた戦争体験 ウクライナと重ね心を痛める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932593
・【有料】2022年3月27日 09:05
[継ぐ 32軍壕]修復工事、技術的に可能 地下水対策とコスト課題
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932596
★琉球新報
・2022年3月31日 19:58
在沖米海兵隊、輸送機で石垣へ部品運び込み オスプレイ緊急着陸
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494687.html
・2022年3月31日 18:06
那覇軍港で米軍が基地警備訓練 武装兵ら小銃構え活動
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494583.html
・2022年3月31日 15:22
民間空港に軍用機「異様な光景」 米軍、緊急着陸に石垣の市民団体が抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494491.html
・【有料】2022年3月31日 12:57
那覇軍港の代替施設、いつ完成?今後のスケジュールは
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494429.html
・【有料】2022年3月31日 12:48
那覇軍港移設、代替施設の形状案に沖縄県と那覇、浦添2市の反応は
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494428.html
・【有料】2022年3月31日 12:45
[記者解説]沖縄県、訓練常態化を懸念 那覇と浦添に温度差も 那覇軍港移設協議会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494427.html
・【有料】2022年3月31日 11:28
那覇軍港移設先でも米軍訓練の可能性 防衛省言及、県は「機能強化」と反対
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494372.html
・2022年3月31日 07:00
「憲法違反」「弾圧だ」デモ参加者怒り 陸自が新たな戦いに「反戦デモ」想定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494205.html
・【有料】2022年3月31日 06:40
新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1493987.html
・2022年3月31日 06:30
那覇軍港米軍訓練、沖縄県議会が抗議決議 きょう基地警備訓練実施
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494196.html
・2022年3月31日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月31日「海洋博会場への高速道路、建設構想を断念」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494092.html
・2022年3月31日 05:00
<社説>「10・10空襲」記載なし 沖縄戦の実相を消すな
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1494002.html
・2022年3月30日 19:04
浦添ふ頭「T字形埋め立て案」国が提示、県は賛否保留 那覇軍港返還は2040年代も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494010.html
・2022年3月30日 18:47
「部品交換が必要」緊急着陸の米軍オスプレイ 新石垣空港
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494001.html
・2022年3月30日 18:22
新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1493992.html
・【有料】2022年3月30日 17:34
緊急着陸、民間空港トラブル懸念 米軍機が対中訓練拡大
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493713.html
・【有料】2022年3月30日 13:24
パルコ前にT字形用地…那覇軍港の移設案、早期合意見えず 沖縄県幹部は慎重姿勢
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493850.html
・【有料】2022年3月30日 06:40
沖縄戦の継承危惧 全社「軍命」明記なし 「集団自決」山川、軍関与も触れず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493568.html
・2022年3月30日 06:30
林外相、米軍の区域外訓練容認 沖縄県「拡大解釈」と反発
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493586.html
・2022年3月30日 05:50
沖縄「10・10空襲」高校教科書にない…無差別攻撃も「なかったこと」に 文科省検定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493532.html
・【有料】2022年3月30日 05:30
那覇軍港移設、代替施設を「T字」形に変更 防衛省きょう提案 当初は「逆L字」形
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493513.html
・2022年3月30日 05:00
<社説>米軍の域外訓練容認 拡大解釈は許されない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1493335.html
・2022年3月30日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月30日「『密約』ないと愛知前外相」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493466.html
・2022年3月29日 18:01
林外相、米軍機の基地外訓練容認 地位協定に明文規定なし
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1493342.html
・2022年3月29日 17:09
米軍オスプレイ「予防的に着陸」 装具トラブルで新石垣空港に緊急着陸 全日空機が離陸遅れ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493289.html
・【有料】2022年3月29日 16:28
水没や落盤、進む壕内の劣化…32軍壕の第1坑口公開、作業加速が課題
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493282.html
・【有料】2022年3月29日 14:28
陸自「電子作戦隊」が発足 与那国に23年度末配置
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493232.html
・【有料】2022年3月29日 12:35
[識者談話]「米軍ファースト」の外務省沖縄大使 県民の不安伝える役割どこへ(前泊博盛・沖国大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493196.html
・2022年3月29日 12:21
[深掘り]地位協定、歯止めなき「容認」…外務省沖縄大使、問われる存在意義 米軍の名護湾訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493195.html
・2022年3月29日 12:14
区域外の米軍訓練「禁止を」名護市議会、全会一致で可決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493188.html
・2022年3月29日 12:06
倉敷ダムで新たに砲弾見つかる 迫撃砲弾46発や小銃弾16発…沖縄戦時のものか
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493185.html
・2022年3月29日 10:36
PFOS除去装置で低減実験 普天間飛行場近くの湧き水を採取
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493125.html
・2022年3月29日 06:30
渡嘉敷「集団自決」77年 遺族らが犠牲者へ非戦誓う
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1493125.html
・2022年3月29日 06:10
外務省沖縄大使、米軍の域外訓練を容認 識者「地位協定の拡大解釈」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492865.html
・2022年3月29日 06:00
第32軍壕の第1坑口、26年度にも公開 第5坑口は25年度めど 沖縄県が整備方針前倒し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492994.html
・2022年3月29日 05:00
<社説>安保法施行6年 「非戦の誓い」忘れるな
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1492825.html
・2022年3月29日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月29日「衆院予算委〝日米密約〟で紛糾」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492571.html
・2022年3月28日 15:12
辺野古護岸の延長工事に着手 300メートル先には大型サンゴ群体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492614.html
・2022年3月28日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月28日「久米島住民殺害悔いてない"鹿山発言"きびしく追及」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492461.html
・2022年3月27日 14:37
復帰式典「祝う現状ではない」 琉球先住民族まぶいぐみぬ会が反対意見書
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491907.html
・2022年3月27日 11:12
コロナ「米軍由来」否定する根拠なのに黒塗り…沖縄県資料…調査団体が開示請求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491939.html
・【有料】2022年3月27日 11:11
[記者解説]被害訴えあったのに安全性強調…空自の泡消火剤流出 詳細公表せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491938.html
・【有料】2022年3月27日 10:35
戦地から母校へ、一中の帽章が帰る 沖縄戦で学徒動員 炭化したおにぎりも…
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491904.html
・2022年3月27日 05:50
空自の泡消火剤流出、住民から健康被害の訴えあった 賠償で対応、因果関係は非公表
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491934.html
・2022年3月27日 05:20
沖縄戦・座間味に米軍上陸から77年 「集団自決」犠牲者に祈り ウクライナ重ね
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491903.html
・2022年3月27日 05:15
沖縄県主催の基地問題オンラインシンポ「アジアと信頼、沖縄から」 知事と識者が議論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491942.html
・2022年3月27日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月27日「自衛隊配備、復帰前の受け入れ準備断念」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年3月26日 10:40
倉敷ダム また不発弾発見 沖縄戦中とみられる60発超 沖縄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932090
・【有料】2022年3月26日 10:00
ひめゆり学徒が務めた陸軍病院壕 「公開してこそ価値が出る」 南風原町、全国で初めて文化財指定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932118
・【有料】2022年3月26日 09:30
米軍ヘリ 人らしきものつり下げ訓練 提供施設区域外の名護湾 目撃者「海面すれすれで危険」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932161
・2022年3月26日 08:20
社説[北朝鮮がICBM] 緊張高める挑発やめよ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/932061
・【有料】2022年3月25日 14:53
沖縄県議会、復帰50年で建議書を作成へ 自民案には平和創造や経済構築 全会一致目指し各会派で議論
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/931439
・【有料】2022年3月25日 14:21
「逃げ惑う最中に亡くなった子どもでは」 日本軍陣地壕から沖縄戦の遺骨9体 収集した浜田さん、情報募る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/931342
・2022年3月25日 13:26
那覇空港の近く、工事現場で見つかった米国製50キロ爆弾、26日午前1時から不発弾処理
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/931411
・【有料】2022年3月25日 09:40
[継ぐ 32軍壕]県指定文化財の例なく 安全性との両立に課題
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/931405
・【有料】2022年3月24日 14:57
沖縄のダムで見つかったドラム缶の土 有害物質は「基準値以下」 県が発表
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930750
・2022年3月24日 07:35
戦闘帽に付けていた? 77年前の戦争に動員された学生の帽章、日本軍の陣地跡で発見
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930798
・【有料】2022年3月23日 15:00
米軍普天間飛行場に残る遺跡100以上 農耕跡や拝所 滑走路・駐機場下は調査できず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930128
・【有料】2022年3月23日 14:30
「沖縄戦終焉の地から」ウクライナ国旗掲げ市議会が決議 沖縄・糸満市 停戦と支援訴える
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930156
・2022年3月23日 06:24
「基地内でのマスク着用を徹底してほしい」沖縄県、米軍に要請 義務解除で日本人従業員に不安
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930193
・2022年3月23日 05:02
社説[辺野古 高さ制限]危険性軽視は許されぬ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/930216
・2022年3月22日 14:06
自衛隊那覇病院、陸自が管理主体に 再編の一環で空自から移管
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929587
・【有料】2022年3月22日 08:01
新基地、残り続ける課題 高さ制限 軟弱地盤とともに 「砂上の楼閣」の様相
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929578
・【有料】2022年3月22日 05:00
「法的根拠もないまま撤去」と批判 辺野古の高さ制限で市民 防衛省の対応方針
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929640
・2022年3月21日 13:20
「無関心ではいられない」 国道沿いで20人が「NO WAR」 沖縄・名護市
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929192
・2022年3月21日 12:39
18歳の米兵少年、デニム万引疑いで逮捕 北谷アメリカンビレッジ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929193
・【有料】2022年3月21日 10:00
「復帰して良かった」ではない 復帰50年 なぜ沖縄戦の再来におびえなければならないのかを問う
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929228
・【有料】2022年3月21日 09:31
保存公開の可能性探った54年前の報告書 落盤で断念も観光資源化向けて再調査へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/929181
★琉球新報
・【有料】2022年3月26日 13:07
米軍廃棄物で起訴、宮城さん支援へ集会 那覇で来月2日 市民の会、訴訟費用の寄付募る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491497.html
・2022年3月26日 12:15
那覇軍港訓練 那覇市長「容認できない」米軍面談で伝達
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491451.html
・【有料】2022年3月26日 13:07
壕の暗闇「ここに人がいたんだ…」沖縄戦を実感 県外の学生ら遺骨収集 糸満市摩文仁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491496.html
・2022年3月26日 11:25
北朝鮮ミサイルの警戒か 米軍、観測機コブラボールが嘉手納基地に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491471.html
・2022年3月26日 10:57
名護湾でつり下げ訓練「県民に大きな不安」 沖縄県が中止要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491468.html
・【有料】2022年3月26日 10:22
沖縄復帰50年、独自「建議書」を議論 県議会与党、起草委の設置求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491454.html
・2022年3月26日 07:00
倉敷ダムから新たに銃弾60発、迫撃砲弾も 自衛隊回収
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491452.html
・2022年3月26日 06:50
名護市長「名護湾訓練容認せず」 米軍つり下げで防衛局に抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491465.html
・2022年3月26日 05:00
<社説>米軍が区域外訓練 人命軽視 容認できない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1491440.html
・2022年3月26日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月26日「『尖閣』は放棄せず/蒋総統、国民大会で宣言」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491193.html
・2022年3月25日 15:09
那覇市鏡水地区で不発弾処理 26日午前1時から
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491202.html
・【有料】2022年3月25日 13:44
[識者談話]名護湾の低空飛行は日米合意の乱用 米軍、県民の安全を軽視(前泊博盛・沖国大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491168.html
・2022年3月25日 11:07
「もし事故があったら…」漁場で米軍ヘリ訓練 名護市街沖合、不安の声
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491061.html
・【有料】2022年3月25日 06:10
沖縄県議会が独自で「建議書」 復帰50年で決意示す 自民原案、各会派きょう議論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490743.html
・2022年3月25日 06:00
米海軍、名護湾でのつり下げ訓練認める 提供域外で高度も違反か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490801.html
・2022年3月25日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月25日「『組踊』を重要無形文化財に」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490371.html
・2022年3月24日 11:56
米軍コロナ検査「緩和命令書」に外務省の書簡添付 国会で関与追及
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490403.html
・2022年3月24日 10:42
嘉手納基地でロープ降下訓練 米軍機から兵士つり下げ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490274.html
・2022年3月24日 10:15
倉敷ダム周辺土壌の有害物質は基準値以下 沖縄県、防衛局に追加調査求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490207.html
・2022年3月24日 05:40
米軍基地内の感染対策、米へ要請求める 玉城沖縄知事、全国知事会で要望
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1490154.html
・2022年3月24日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月24日「那覇空港 完全返還不可能に」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489827.html
・2022年3月23日 17:42
辺野古工事中止を求め要請書提出 オール沖縄などが防衛局に訴える
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489563.html
・【有料】2022年3月23日 17:44
「祖国」の再検証必要 沖縄人自身で未来創造を<寄稿・久部良和子「復帰50年を考える会」事務局>下
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489864.html
・2022年3月23日 10:26
名護湾で低空旋回、つり下げ…「初めて見た」 米軍ヘリ訓練か 通告なし
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489765.html
・2022年3月23日 06:10
「自衛隊配備に反対表明を」 命どぅ宝の会が玉城知事に要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489593.html
・2022年3月23日 05:40
辺野古のサンゴ移植が完了 防衛局、週内にも護岸の延伸に着手
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489591.html
・【有料】2022年3月23日 05:20
世界遺産推薦巡る日米合意文書で黒塗り 沖縄・北部訓練場での協力体制
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489577.html
・2022年3月23日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月23日「尖閣、近く米国に厳重抗議」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489263.html
・2022年3月22日 10:55
沖縄戦終えんの地から…ウクライナ侵攻に抗議 ウクライナの国旗を胸に 糸満市議会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489191.html
・2022年3月22日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月22日「全軍労、無期限ストへ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1489197.html
・2022年3月21日 23:55
[動画]「沖縄から平和を」ウクライナ出身女性、難民受け入れ支援呼び掛け 那覇でイベント
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1488936.html
・2022年3月21日 18:12
「沖縄から平和を」ウクライナ出身女性、難民受け入れ支援呼び掛け 那覇でイベント
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488881.html
・【有料】2022年3月21日 11:12
安易な「台湾有事論」識者の見解は 勢いづく「核共有」、ウクライナ侵攻と関連づけ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488750.html
・2022年3月21日 10:48
豊見城・瀬長島で不発弾処理 23日実施 あす夜から交通規制
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488738.html
・【有料】2022年3月21日 07:00
戦争乗じた強硬論 「核共有」県内に警戒感 有事念頭、緊張高めかねず
★沖縄タイムス
・2022年3月20日 13:00
米海兵隊オスプレイ墜落 ノルウェーでNATO大規模演習中 4人不明
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928861
・【有料】2022年3月20日 12:00
辺野古固執は「無責任」 山崎拓元自民副総裁 日本独立から20年遅れた沖縄復帰 米軍基地問題に表れ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928860
・【有料】2022年3月20日 09:20
台湾有事 平和的に解決する方法は 沖縄と世界連帯「二度と戦場にさせない」 市民団体が集会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928780
・【有料】2022年3月20日 09:00
米施政権下から日本復帰へ 沖縄の歩み 資料120点で振り返る 県立博物館・美術館で展示会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928834
・2022年3月19日 17:43
住宅解体現場で見つかった米国製300ポンド投下爆雷1発 沖縄・宮古島で3月20日に不発弾処理
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928406
・【有料】2022年3月19日 11:29
日本人従業員と接触時はマスク 在日米軍、方針変更
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/928356
・【有料】2022年3月18日 14:59
演劇の舞台は米軍施政下の沖縄 奄美から密航した女性らの人間模様描く 26日からなはーとで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/927597
・【有料】2022年3月18日 14:43
「散乱させたり切断する作業はしていない」と国 新基地建設が進む辺野古でサンゴ100体散乱で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/927651
・【有料】2022年3月18日 14:16
基地問題で情報収集する沖縄県のワシントン所長 4代目に仲里和之氏
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/927678
・2022年3月18日 08:05
日本国内の米軍「基地内でのマスク着用は必要ない」 外務省は着用推奨求める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/927677
・【有料】2022年3月17日 09:41
「人類全体の脅威がそこに」ウクライナ侵攻と核兵器による威嚇に抗議 前広島市長らのNPO、沖縄で訴え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/926917
・【有料】2022年3月16日 16:30
戦争の悲惨さ伝える「オジイチャンの物語」 沖縄2世の作家ジョン・シロタさんの小説が劇に 会場は満員
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/926258
・【有料】2022年3月16日 16:12
旧日本軍司令部壕の坑道整備費 国に要望へ 沖縄の玉城デニー知事、公開へ強い意欲「首里城基金活用したい」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/926415
・2022年3月16日 10:39
辺野古の新基地建設、不承認を支持 署名5万筆を知事に提出
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/926420
★琉球新報
・2022年3月20日 15:44
米軍ヘリ「住宅地に銃口」 市民団体が名護市に中止を要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488271.html
・【有料】2022年3月20日 10:26
ゴミ拾う少女に投げられた缶詰…米兵の撮影におびえた 93歳上地さん、投降後も弟妹亡くす
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488285.html
・2022年3月20日 07:00
1945年の米軍占領地「写真の少女は私」 名護の上地さん証言 飢餓の中、食糧探し
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488252.html
・2022年3月20日 05:40
「沖縄を二度と戦場にしない」 ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会が発足 軍事拠点化に危機感
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488244.html
・2022年3月20日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月20日「防衛庁、基地再編に専門班」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1488328.html
・2022年3月19日 11:18
日本人と接触時はマスク 在日米軍が「基地内」で方針
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487759.html
・【有料】2022年3月19日 11:14
「米軍はマスク徹底を」 着用義務解除受け、沖縄県が国に要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487761.html
・【有料】2022年3月19日 10:35
米統治下の住民、たすきやポスター 復帰前夜のうねりを写真や映像120点で 県立博物館で企画展
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487812.html
・【有料】2022年3月19日 10:26
「大和の世からアメリカ世」名文句は時を超え…島唄の神様、嘉手苅林昌さん直筆の琉歌<世替わりモノ語り>7
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487820.html
・2022年3月19日 05:30
金武町議会が活性炭費用を可決 水道水からPFAS除去へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487758.html
・2022年3月19日 05:10
沖縄・慰霊の日の「平和宣言」、県民から意見公募 4月8日まで
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487819.html
・2022年3月19日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月19日「復帰前の360円交換、まったく不可能」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487530.html
・2022年3月18日 17:27
在日米軍、基地内マスク義務解除 外部では着用継続
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1487536.html
・2022年3月18日 13:42
宮城千恵さんの継承 惨劇伝える絵本、復刊決意<おきなわ巡考記>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487442.html
・2022年3月18日 10:57
米軍、空母艦載ヘリが嘉手納に緊急着陸 機関砲に不具合か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1487349.html
・2022年3月18日 04:00
復帰直前の沖縄<50年前きょうの1面>3月18日「普天間のKC130機/復帰後は岩国へ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486775.html
・2022年3月17日 18:56
沖縄県知事選は9月11日 辺野古移設の是非が争点
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1486927.html
・2022年3月17日 17:37
【動画】沖縄の米軍、マスク着用義務を解除 玉城知事「米軍も着用徹底を」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486852.html
・【有料】2022年3月17日 11:57
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486698.html
・2022年3月17日 10:58
北朝鮮ミサイル警戒か 米軍の観測機「コブラボール」が嘉手納基地を離陸
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486658.html
・2022年3月17日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月17日「『核・演習』で調査を/瀬長氏らが追及」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486215.html
・2022年3月16日 11:58
辺野古新基地「反対」首都圏などから署名5万筆 玉城知事に手渡す 設計変更不承認を支持
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1485964.html
・【有料】2022年3月17日 06:10
空自レーダー部隊30~40人 北大東島に配備検討 適地調査に約1年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1486346.html
・【有料】2022年3月16日 10:29
レーダー配備へ北大東村で適地調査 防衛局、夏ごろ開始 村長受け入れへ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1485894.html
・2022年3月16日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月16日「批准書交換は県民無視/県民大会で抗議」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年3月15日 15:00
参院選の公示 6月22日と自民幹事長が明言 慣例通りなら6月23日 慰霊の日を考慮
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925743
・【有料】2022年3月15日 14:00
長引く新基地建設 期限迎える再編交付金 名護市が国に新たな財源要請
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925711
・【有料】2022年3月15日 13:30
暫定目標値を上回るPFAS検出 金武町浄水場に活性炭導入 町議会で仲間町長
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925712
・2022年3月13日 09:14
「その場が凍り付く異様な雰囲気だった」 迫る首相にうつむく知事 "蜜月"の橋本・大田氏、 最後の会談の中身
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925038
・【有料】2022年3月13日 07:32
会談の記録なし「私の判断」 又吉氏、他の政策への影響を考慮
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925063
・【有料】2022年3月13日 07:28
[解説]沖縄に基地をとどめたい政府の姿勢、最後まで変わらず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925060
・【有料】2022年3月13日 07:25
移設受け入れ狙う 普天間飛行場を巡り会談117度 橋本首相と大田知事
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924961
・【有料】2022年3月12日 15:00
アラスカへ「米軍訓練の移転を促進」 林外相 思いやり予算追加で認識
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924481
・2022年3月12日 09:15
米軍の空中給油機 珍しい複数機飛来 目的は不明 沖縄・嘉手納基地
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924588
・2022年3月12日 08:50
那覇市で不発弾処理 あす3月13日午前9時50分から交通規制 国道507号でバス17路線迂回
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924587
・2022年3月12日 08:45
沖縄自動車道で通行止め あす3月13日午前9~11時 西原IC近くで不発弾処理
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924586
・2022年3月11日 16:35
国道に燃料タンク落下 米軍「気づかなかったのだろう」 憲兵隊が回収 沖縄・東村
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924295
・【有料】2022年3月11日 15:00
英語だらけの街に戦後初の国政選挙ポスター【1970年10月24日】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/923808
・【有料】2022年3月11日 13:00
名護市「契約に反しない」 伐採着手後に防衛局が通知書 米軍基地の商用車ゲート整備で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/923910
・【有料】2022年3月11日 08:43
[解説]悪化する普天間飛行場の騒音被害 直視しない判決 賠償額も前回を踏襲
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924067
・2022年3月11日 08:05
「限度を超えている」米軍普天間飛行場の騒音 国に原告3193人へ13億円の賠償命じる 那覇地裁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/924004
・2022年3月11日 07:41
米軍の嘉手納基地から出る悪臭は「深刻な問題」 防衛省、米国と対策を調整中
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/923980
★琉球新報
・2022年3月15日 13:18
民間の深海作業船「ピカソ」那覇軍港に再入港 墜落したF35C戦闘機収容
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1485395.html
・2022年3月15日 06:20
PFAS除去に活性炭 金武町、補正予算案3500万円
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1485151.html
・2022年3月15日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月15日「批准書交換に抗議/復帰協きょう県民大会」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1485082.html
・2022年3月14日 15:41
沖縄コロナ262人 米軍は42人(3月14日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484957.html
・【有料】2022年3月13日 20:00
[深掘り]自民「沖縄重視」前面に 琉球ガラス贈呈に空手演舞…新人の参院候補も登壇した党大会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484688.html
・2022年3月13日 19:34
参院選、6月22日公示と明言 茂木幹事長「沖縄慰霊の日」考慮
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1484623.html
・2022年3月14日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月14日「沖縄返還協定/あす批准書交換式」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484779.html
・2022年3月13日 15:44
沖縄コロナ574人 前週日曜を上回る 米軍は15人(3月13日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484615.html
・2022年3月13日 11:23
嘉手納訓練移転、築城基地で実施 22~25日に日米の戦闘機訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484416.html
・【有料】2022年3月11日 11:09
辺野古の軟弱地盤調査「適切」 国依頼の専門家が鑑定 防衛省の設計変更
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483659.html
・2022年3月13日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月13日「形がい化した文民統制」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484504.html
・2022年3月12日 11:55
不発弾処理、那覇市国場で13日 バス17路線が迂回
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484047.html
・2022年3月12日 11:51
不発弾処理、西原町棚原で13日 沖縄自動車道で通行止め
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1484048.html
・2022年3月12日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉
3月12日「自衛隊装備の沖縄輸送問題〝形がい化した文民統制〟」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483988.html
・2022年3月11日 15:41
沖縄コロナ744人 6日連続で前週を下回る 米軍32人(3月11日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483767.html
・2022年3月11日 11:45
米軍車両?燃料タンクや水筒を落とす ガソリン臭も 沖縄・国道331号
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483691.html
・2022年3月11日 10:36
米軍車両が高江で猪垣フェンス破損 集落を通行、農地進入も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483637.html
・【有料】2022年3月11日 10:15
「納得していない」「被害増えた」普天間騒音訴訟の原告団 判決に憤り、控訴の意向
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483617.html
・2022年3月11日 06:40
公園湧き水から基準4倍PFAS 2020年、宜野湾大謝名で整備中 浄化装置設置へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483491.html
・2022年3月11日 05:20
普天間騒音、国に13億円賠償命令 第2次訴訟、那覇地裁 健康被害は認めず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483489.html
・2022年3月11日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月11日「福田外相〝核抜き〟は保証済み」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年3月10日 07:04
公園の湧き水にも有機フッ素化合物 発がん性高く 基準4倍超 沖縄・宜野湾
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/923376
・【有料】2022年3月9日 17:02
「慰安婦」問題から今に続く問題へ 沖縄戦をフェミニズムと植民地主義の視点から問い直す本
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922517
・2022年3月9日 14:00
「村民が危険な目に遭い許されない」と村長 米軍とみられる大型車両、農地を踏み荒らす
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922671
・2022年3月9日 13:45
沖縄戦の遺骨を歯だけでDNA鑑定へ 国が実施 糸満市で見つかった8人分
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922665
・【有料】2022年3月9日 08:40
米軍の軍港訓練 知事の公約と2期目立候補… 沖縄県議会の代表・一般質問振り返る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922639
・2022年3月9日 08:30
那覇軍港訓練で異なる2決議 異例の可決 市議会「一切認めない」と「一部を容認」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922637
・2022年3月9日 07:30
社説[「核共有」への懸念] 平和国家の信頼守る時
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922621
・【有料】2022年3月8日 17:00有料
3夜連続で米軍F15訓練 嘉手納基地 最大106.8デシベル「電車通過時のガード下」級の騒音
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922063
・【有料】2022年3月8日 16:00
池上彰さんに聞いた「沖縄の基地負担どう解決できる」 こども記者、オンライン講習会で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/921964
・【有料】2022年3月8日 13:10
なぜ倉敷ダムに廃棄された 防衛局、ドラム缶や鉄くずを撤去 土壌も採取 沖縄県の調査結果は3月末に判明
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922010
・2022年3月8日 11:23
住宅予定地から発見された米国製5インチ艦砲弾 3月9日に不発弾処理
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922101
・2022年3月8日 10:22
沖縄の日本復帰50年記念式典 政府と県が共催、東京と沖縄で同時開催 正式決定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922195
・2022年3月8日 09:23
自衛隊誘致を可決した沖縄の島 防衛省が現地調査を検討 移動式レーダー展開を念頭に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/922012
・【有料】2022年3月7日 07:38
「オール沖縄」は伊波洋一氏 自民候補は古謝玄太氏 参院選、沖縄選挙区の構図
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/921483
・2022年3月6日 14:30
「辺野古新基地への陸上自衛隊常駐」にメディア・アンビシャス大賞 沖縄タイムス・共同通信が合同取材
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/921139
★琉球新報
・2022年3月10日 15:41
沖縄コロナ649人 5日連続で前週同日を下回る 米軍44人(3月10日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483164.html
・2022年3月10日 15:05
国に13億4274万円の賠償命令 オスプレイ被害の賠償は認めず 第2次普天間騒音訴訟
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483168.html
・2022年3月10日 11:40
那覇軍港での訓練「人道支援」 米軍説明に那覇市長が疑問呈す
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483090.html
・2022年3月10日 10:35
「ものすごい音」…米軍機が低空飛行か 東村・福地ダム周辺の海上
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483031.html
・【有料】2022年3月10日 10:33
宜野湾市長選、現職の松川氏が再選出馬の意向
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483015.html
・2022年3月10日 04:00
復帰直前の沖縄<50年前きょうの1面> 3月10日「沖縄の核撤去約束/大統領命令の国務長官書簡で」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482763.html
・2022年3月9日 15:40
沖縄コロナ783人 前週より183人減る 米軍は16人(3月9日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482516.html
・【有料】2022年3月9日 12:28
軍港訓練の是非、影を落としたウクライナ…那覇市議会「2つの意見書」が招く懸念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482487.html
・【有料】2022年3月9日 12:24
[深掘り]政府、復帰式典で沖縄重視を強調 にじむ「選挙イヤー」対策
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482491.html
・【有料】2022年3月9日 12:14
復帰50年式典開催に玉城沖縄知事「平和を愛する心、将来の可能性発信」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482483.html
・【有料】2022年3月9日 06:20
那覇市議会が軍港飛来反対を決議、一部訓練容認の決議も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482269.html
・2022年3月9日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月9日「沖縄への配備は堂々と…「自衛隊」で答弁」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1482308.html
・2022年3月8日 14:42
宮古島前市長が控訴 陸自用地取得巡る収賄罪 有罪判決に不服
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481871.html
・【有料】2022年3月8日 14:36
「必要な額積み上げた」沖縄相、一括交付金の減額問われ 衆院沖縄北方委
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481922.html
・2022年3月8日 12:47
政府、防衛装備輸出の指針改定へ ウクライナ支援巡り
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1481892.html
・2022年3月8日 12:28
那覇市議会「反対と容認」両意見書とも可決 軍港の米軍訓練めぐり異例の事態
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481912.html
・2022年3月8日 11:09
南城市佐敷で9日に不発弾処理 一部市道を交通規制
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481870.html
・2022年3月8日 10:58
沖縄復帰50年式典、2会場で 東京と同時、両陛下が出席
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1481878.html
・2022年3月8日 10:44
沖縄オミクロン「BA.2」1人は米軍関連業者 基地由来の可能性
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481849.html
・2022年3月8日 06:20
倉敷ダムで鉄くず回収 沖縄防衛局 不発弾問題、土壌調査も実施
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481638.html
・2022年3月8日 05:20
北大東に空自レーダー計画 移動式配備、適地調査へ 村長「連絡、説明ない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481636.html
・2022年3月8日 05:00
<社説>「核共有」反発拡大 核リスク軽減こそ責務だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1481519.html
・2022年3月8日 04:00
復帰直前の沖縄<50年前きょうの1面>3月8日「『復帰合理化』を粉砕/自衛隊配備やめよ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481596.html
・2022年3月7日 10:55
基地の受け入れと沖縄振興策はリンクする?西銘沖縄相「基地跡地利用で関連」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481331.html
・【有料】2022年3月7日 10:47
[深掘り]参院選沖縄の自民候補、無名の元キャリア官僚に白羽の矢が立った理由
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481318.html
・2022年3月7日 10:17
「武力で平和は生まれない」沖縄・名護市民がロシアのウクライナ侵攻に抗議 世界中と連帯
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481300.html
・2022年3月7日 06:50
自民県連は古謝氏 オール沖縄は伊波氏 参院選沖縄の構図固まる
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481178.html
・2022年3月7日 05:00
<社説>辺野古サンゴ散乱 命と自治の破壊止めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1481114.html
・2022年3月7日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月7日「県労協・沖教祖、第2波ストに突入」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481048.html
・2022年3月6日 18:06
オール沖縄、伊波氏の参院選擁立を確認 2期目めざし「米軍基地負担、沖縄の声を伝える」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1481030.html
・2022年3月6日 10:59
「基地ある場所が標的になる」 ウクライナ侵攻に市民ら抗議 北谷・名護
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480783.html
・2022年3月6日 10:55
横田所属オスプレイ4機が嘉手納に飛来 タイでの演習に参加した機体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480787.html
・【有料】2022年3月6日 10:51
河野克俊・前統合幕僚長「日本も反撃力を」 星野英一・琉大名誉教授 「軍事力強化は中国を刺激」
…「台湾有事」沖縄への影響は?
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480765.html
・2022年3月6日 10:29
米軍RC135Sコブラボールが嘉手納で離着陸 北朝鮮ミサイル発射の5日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480788.html
・2022年3月6日 05:00
<社説>金武でまたPFAS 米軍は基地内調査認めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1480675.html
・2022年3月6日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月6日「"台湾"で主流も分裂/傷口広がる佐藤内閣」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・2022年3月5日 10:18
「町から説明ない」 町の水道水や地下水のPFAS汚染、住民に広がる不安
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920703
・【有料】2022年3月5日 10:15
地下水源でPFAS最大292ナノグラム検出 国基準の約6倍 沖縄・金武町
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920702
・2022年3月5日 09:37
米政府関係者が視察か 北部訓練場前の抗議テントなど
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480336.html
・【有料】2022年3月5日 08:39
すり抜ける富と知 沖縄復帰50年(6)基地建設で出来上がった「基地依存型・輸入経済」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920626
・【有料】2022年3月4日 12:07
「描かなければ届かない声がある」絵筆握り辺野古の海の今を伝える 新基地反対の民意実現へ希望
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920069
・【有料】2022年3月4日 09:19
「青パト」と「タクパト」並行実施 内閣府の統括官、答弁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920014
・【有料】2022年3月4日 09:15
自衛隊オスプレイ1機、米軍と共同訓練 きょうから
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920011
・2022年3月4日 08:16
一体何が? サンゴ100体以上が散乱「人の手で放置した状態」 現場は辺野古 新基地建設の予定地近く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920052
・2022年3月4日 07:47
水道水またPFAS基準超え検出 米軍キャンプ・ハンセン近くの水源2カ所から 町が1カ所の取水停止
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/920068
・2022年3月4日 07:10
社説[米軍ヘリから放射線]安全軽視容認できない
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919971
・2022年3月3日 13:24
「暴挙に強い憤りを覚える。一切の戦争に反対を宣言」ウクライナ侵攻に抗議 沖縄・名護市議会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919690
・2022年3月3日 10:56
「米軍の傍若無人な基地運用に激しい怒り」外来機飛来で騒音や悪臭 沖縄・嘉手納町議会が抗議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919615
・【有料】2022年3月3日 09:28
「忘れない」 お遊戯会中の幼稚園で不発弾が爆発 沖縄で幼児ら4人が死亡 事故から48年 祈りささげる
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919427
・【有料】2022年3月3日 09:06
玉城デニー知事の公約、「一丁目一番地」は基地問題ではない? 沖縄県議の質問に即答しなかった理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919377
・【有料】2022年3月3日 07:50
「私たちを守る気はないということか」嘆く地主 米軍は土壌汚染を伝えず 炎上ヘリから放射能
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919395
・2022年3月3日 05:28
工具で切断されたような断面も 辺野古の海にサンゴ100体が散乱 「別の場所で取ったのでは」と市民
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919398
・2022年3月3日 05:05
炎上した米軍ヘリから放射性物質 自然の5千倍 沖縄・高江で17年に不時着 土壌からPFASも
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/919389
・【有料】2022年3月2日 15:04
米軍基地で見つかった遺跡の隣 博物館の規模を縮小 建設費を4億円減らす 沖縄・北谷町
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918656
・【有料】2022年3月2日 14:29
模擬爆弾が直撃 ブルドーザーでつぶされる家 土地を強奪する米軍に抗う島民の日常 写真で振り返るシンポ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918680
・【有料】2022年3月2日 14:08
「天空でさまよう父を思うと悲しい」台湾の「2・28事件」から75年 沖縄の遺族が犠牲者認定求める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918773
・【有料】2022年3月2日 13:59
「加害者にも被害者にもなりたくない」ウクライナ侵攻に抗議 沖縄の戦争体験者ら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918796
・【有料】2022年3月2日 12:38
「住民投票、世論調査と大差ない」 石垣市側が弁論 陸自配備の住民投票巡る地位確認訴訟
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918784
・2022年3月2日 10:27
「大戦がもたらした先人の苦難と教訓」 ロシアにウクライナ撤退求め沖縄県議会が決議
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918949
・【有料】2022年3月2日 10:00
「日本政府は中間管理職」 雇用主と使用主異なる米軍基地従業員 「合理化」理由に大量解雇が続く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918785
・【有料】2022年3月2日 08:40
復帰50年式典 沖縄・東京の同時開催へ 政府、8日にも決定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918748
・【有料】2022年3月2日 07:40
青パト巡回「効果的ではない」 犯罪学の識者に聞く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918793
・2022年3月2日 07:30
防犯「青パト」のタクシー移行 運転手「客を乗せて通報できない」 米軍関係のトラブル通報10件のみ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918792
・2022年3月2日 07:10
防犯巡回する「青パト」 タクシーに業務移行を検討 政府、予算減額し台数減少へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918811
★琉球新報
・2022年3月5日 10:36
F15戦闘機が2夜連続で夜間訓練 金曜夜の訓練は「極めて異例」 嘉手納基地
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480338.html
・【有料】2022年3月5日 10:31
初の「沿岸連隊」発足 米海兵隊、ハワイで改編 在沖基地への配備も言及
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480366.html
・2022年3月5日 06:40
辺野古沖のサンゴ、移植で散乱か 専門家「人為的に採取されたもの」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480354.html
・2022年3月5日 06:30
金武で水道水再検査、有害PFASは指針値内に 水源1カ所を再稼働
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480335.html
・2022年3月5日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月5日「毒ガスの農作物と畜産補償/スジが通らない」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480002.html
・2022年3月4日 13:14
水道水に再び有害PFAS「到底許されぬ」 金武住民、調査非協力の米軍に疑念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479914.html
・2022年3月4日 12:53
米軍、コロナ対策を緩和 ワクチン接種3回で移動制限を免除
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479940.html
・2022年3月4日 12:50
那覇軍港訓練、自民が一部容認 決議は全会一致ならず、飛来常態化の恐れも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479939.html
・2022年3月4日 11:31
「普通の生活できない」F35Aステルス訓練、嘉手納で連日100デシベル 長期懸念も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479893.html
・【有料】2022年3月4日 10:33
戦没者遺骨の保全、沖縄県が条例検討 土砂採取で懸念高まる 県議会一般質問
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479847.html
・2022年3月4日 10:27
米軍関係者の事件・事故防止の会議、5年間開催されず 政府と沖縄県と米軍
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479846.html
・2022年3月4日 09:52
青パト、タクシー活用し効率化 来年度3600台で防犯業務 米軍関わる通報は6年で10件
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479703.html
・2022年3月4日 08:03
金武町の水道水からまた有害PFAS 水源2カ所でも国指針超…基地立ち入りは実現せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479777.html
・2022年3月4日 06:20
辺野古沖にサンゴ100体散乱 防衛局移植の海域、投棄の可能性も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479693.html
・2022年3月4日 05:00
<社説>ロシア核使用威嚇 国際社会は暴走阻止を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1479619.html
・2022年3月4日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月4日「沖縄に4種の核爆弾」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479502.html
・【有料】2022年3月3日 11:09
沖縄の米軍ゴルフ場、日本人の利用制限を 県が地位協定に明記求める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479100.html
・2022年3月3日 11:00
沖縄復帰50年の式典、政府内に実施本部 東京会場はホテル開催へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479099.html
・2022年3月3日 10:38
高良参院議員、ウクライナ侵攻非難決議を棄権 「独自の平和外交必要」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479095.html
・2022年3月3日 10:10
米国から郵便で大麻密輸の米兵に有罪判決 那覇地裁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479116.html
・【有料】2022年3月3日 05:30
「辺野古、行方を注視」 名護市長、2期目施政方針
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1479069.html
・2022年3月3日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月3日「佐藤首相、復帰後『核』あれば総辞職」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478781.html
・2022年3月2日 14:35
中国軍機が沖縄本島―宮古島間を通過 航空自衛隊機が緊急発進
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478474.html
・【有料】2022年3月2日 12:57
[識者談話] 安倍氏「核共有議論」 何が問題か 在沖基地の無意味さも露呈 (沖縄対外問題研究会代表・我部政明氏)
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-1478653.html
・2022年3月2日 12:49
那覇の南東で日米が共同訓練 空自と米空軍、対処力向上が目的
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478720.html
・2022年3月2日 12:17
岸田首相、核共有は「政府として議論考えていない」 参院予算委
https://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-1478653.html
・2022年3月2日 12:00
沖縄の日本復帰50年の記念式典、中継も検討 沖縄と東京で同時開催
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478683.html
・【有料】2022年3月2日 11:26
激戦地土砂巡るハンストから1年…「遺骨保護の条例必要」ガマフヤー具志堅さんに聞く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478667.html
・2022年3月2日 11:12
ウクライナ侵攻「許しがたい蛮行」 沖縄県議会が停戦決議を可決 全会一致
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478657.html
・2022年3月2日 11:05
民間地に自衛隊車両やレーダー…漁港や公民館で「捜索訓練」 沖縄・国頭
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478656.html
・2022年3月2日 10:56
空自F35が那覇空港に初飛来 三沢所属の4機 騒音85.5デシベル記録
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478652.html
・【有料】2022年3月2日 10:55
「普通の会話ができない」嘉手納基地で米軍機の爆音103デシベル 町基地対策協が調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478641.html
・2022年3月2日 10:37
米軍機か、大型機が低空飛行 高度数十メートル…国頭の海岸線や国道58号沿い
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478643.html
・2022年3月2日 07:43
琉球新報ラジオ部 【解説】埋め戻しが進むガマ…現状は?戦後77年沖縄戦継承への課題も(3月2日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478551.html
・【有料】2022年3月2日 06:20
何もできず申し訳ない 沖縄戦遺族、福井の湯本さん。具志堅さんへ手紙、南部土砂中止、ハンスト1年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478325.html
・2022年3月2日 05:50
「ウクライナに平和を」 那覇でロシア侵攻に抗議する集会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478490.html
・2022年3月2日 05:00
<社説>安倍氏「核共有」発言 「三原則」否定する暴言
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1478320.html
・2022年3月2日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月2日「嘉手納で核事故」―琉球新報アーカイブから―
★沖縄タイムス
・【有料】2022年3月1日 07:34
[+50歳の島で]突如、日本人従業員1629人を解雇 復帰目前…透ける米軍の狙い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918204
・【有料】2022年3月1日 07:27
[+50歳の島で]復帰を喜ぶべきか自問 基地従業員「労働環境も本土並みにしてくれ」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/918171
・2022年2月28日 09:45
「一喜一憂しない」 デニー知事、オール沖縄勢力の敗北に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917626
・2022年2月28日 08:14
苦戦続く「オール沖縄」 自民3連勝も既定路線? どうなる知事選
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917575
・【有料】2022年2月28日 08:05
[記者解説]沖縄県知事選の前哨戦 保守内部の不満払拭し勝利
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917489
・2022年2月28日 07:18
相手候補の当確テロップも身動きせず 新人、陸自配備180度転換も「結果出せなかった」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917513
・2022年2月28日 07:14
石垣市長選[大変厳しい選挙だった」現職の中山氏、多選批判を乗り越え勝利に喜び
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917512
・【有料】2022年2月28日 07:04
「脱コロナ、景気回復」最優先 中山義隆氏4選 「オール沖縄」保革相乗りも支持広がらず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917467
・2022年2月27日 23:39
「景気回復の道筋つくる」石垣市長選、中山氏が当選 砥板氏に2454票差
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917443
・2022年2月27日 11:08
発見現場は国道58号恩納バイパスの橋の下 あす28日に不発弾処理
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917116
・2022年2月26日 09:50
沖縄の米軍基地、警戒レベル「アルファ」 目立った変化確認されず ロシアのウクライナ侵攻
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/916659
・2022年2月26日 08:40
那覇市で不発弾処理 あす2月27日首里大名町 午前9時50分から交通規制
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/916601
・【有料】2022年2月26日 08:10
[大弦小弦]「多数の黙認」の打破へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/916729
・2022年2月25日 16:51
ロシアのウクライナ侵攻「深刻な事態」と沖縄知事 「国際社会の秩序からも看過できない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/915932
・【有料】2022年2月25日 10:03
「あの地獄をもう誰にも…」と戦争体験者ら ロシア軍の侵攻、沖縄の人々にも不安の影
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/915995
・【有料】2022年2月25日 09:00
基地面積、他国の2.8倍 県議会代表質問 知事「国が責任放棄」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/915945
2022年2月25日 08:30
[継ぐ32軍壕]保存公開へ「大きな一歩」 沖縄県の土地取得に市民期待
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/915969
・【有料】2022年2月25日 08:27
[継ぐ32軍壕]第5坑口周辺 土地取得へ 沖縄県、保存公開へ弾み
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/916009
・【有料】2022年2月24日 12:41
「今ならまだ引き返せる」辺野古新基地 コロナ禍で低下する関心 反対の民意実現へ模索 県民投票から3年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/915595
★琉球新報
・【有料】2022年3月1日 15:45
那覇軍港での米軍の訓練、何が問題?米軍、国、沖縄県の考え方は?<そこ詳しく!>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478241.html
・2022年3月1日 11:53
中国軍フリゲート艦、宮古島の北方に 海自P3Cなど警戒監視
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1478147.html
・2022年3月1日 05:40
「戦は誤り」沖縄戦を体験した94歳が訴えたこと 那覇の路上でロシアに抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477921.html
・2022年3月1日 05:00
<社説>憲法審での改憲論議 拙速判断避け議論尽くせ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1477870.html
・2022年3月1日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉3月1日「本土と沖縄に核兵器運んだ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477802.html
・【有料】2022年2月28日 12:44
「安全保障、沖縄に役割」自民党が運動方針に明記
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477563.html
・【有料】2022年2月28日 10:54
砥板氏「うねりは始まったばかり」石垣市長選で敗戦の弁
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477506.html
・2022年2月28日 10:03
嘉手納に米軍RC135Sコブラボール飛来 弾道ミサイル性能観測機
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477485.html
・2022年2月28日 10:03
玉城知事「市民の判断、一喜一憂せず」 石垣市長選、オール沖縄系候補の敗戦に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477462.html
・2022年2月28日 07:35
琉球新報ラジオ部 【解説】米軍のゴルフ場なのに利用者はほぼ日本人、半額でプレー…なぜ?(2月28日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477415.html
・2022年2月28日 07:00
「屋良建議書を踏まえて」 沖縄復帰50年発信、玉城知事に識者が意見
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477358.html
・2022年2月28日 06:10
民主主義実践で問題解決 辺野古県民投票3年、識者や研究者議論
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477259.html
・2022年2月28日 05:30
静かな夜「取り戻す」 第4次嘉手納爆音訴訟 3万5566人の原告団発足
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477343.html
・2022年2月28日 04:00
復帰直前の沖縄<50年前きょうの1面>2月28日「米、台湾と東南アから最終的に撤退/米中共同コミュニケ」―琉球新報アーカイブから―
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477254.html
・2022年2月27日 23:28
石垣市長選、中山氏が4選 「オール沖縄」支援の砥板氏に2454票差 自民、参院・知事選に弾み
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477280.html
・2022年2月27日 15:16
沖縄コロナ586人 米軍は55人(2月27日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477081.html
・【有料】2022年2月27日 12:02
日米の騒音防止協定、米軍の「運用上必要」でほごに イタリアやドイツでは異なる対応
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1476974.html
・2022年2月27日 11:56
夜間と早朝の飛行年1000回超…嘉手納基地、外来機も常態化 訴訟団が結成総会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477047.html
・2022年2月27日 11:17
国道58号恩納バイパスであす不発弾処理 午前10時から全面通行止め
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1476894.html
・【有料】2022年2月26日 11:59
玉城知事、那覇軍港訓練は「移設に影響」 浦添での機能強化を懸念 県議会代表質問
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1476638.html
・2022年2月26日 05:00
<社説>県民投票から3年 新基地停止へ重み増す
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1476343.html
・【有料】2022年2月25日 11:22
[識者談話]ロシアのウクライナ侵攻、沖縄への影響は?(金成浩・琉大教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475997.html
・2022年2月25日 11:16
玉城デニー知事「沖縄にとっても深刻な事態」 ロシアのウクライナ侵攻で懸念 影響は「明らかでない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475988.html
・【有料】2022年2月24日 16:56
[識者談話]辺野古県民投票の拘束力とは?ワンイシューでのまとまり示す(仲地博・沖大名誉教授)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475507.html
・【有料】2022年2月24日 13:59
沖縄が意思表示を続ける意義とは 県民投票から3年 元山仁士郎さんに聞く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475473.html
・2022年2月24日 11:56
玉城知事「示された民意は重く尊い」 政府に結果の尊重求める 辺野古県民投票から3年
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475444.html
・【有料】2022年2月24日 11:13
民意はどこへ…辺野古県民投票から3年 新基地建設強行に市民ら反発、「反対」疲れも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475430.html
・2022年2月24日 05:15
沖縄の辺野古県民投票から3年 新基地建設、軟弱地盤巡り新局面に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1475290.html
・2022年2月24日 04:00
復帰直前の沖縄〈50年前きょうの1面〉2月24日「沖縄海洋博、本部半島に本決まり」―琉球新報アーカイブから―